ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Hapi-mama〜親子のひととき〜コミュの子連れdeハープ演奏会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※こみかるきっずさんのイベントで、とても素敵な企画なので
こちらにも掲載させていただきました!(^^)!
以下、そのままコピーさせていただきました♪


「つながる相模原ママの会」今月は“子連れdeハープ演奏会”を行います。

今回演奏をお願いするエル・ソレイユさんは、音育プログラムによる子育てサポートをされています。
サン・エールさがみはらで活動されているのでご存知の方もいらっしゃるかも?

食育は聞いたことがあるけど、“音育”(おといく)って??
前にベビーサインの先生が仰っていたのですが、生演奏っていうのはとても大事なんだそうです。
オルゴールもCDではなく、実際に回して流れるようなものを聴かせてあげると喜ぶんだそう。
とはいえ、おかあさんと赤ちゃんが一緒に生演奏を聴くことができるコンサートというのはなかなか無いもの。
最近では、ママさんブラスの演奏会や、バイオリン、ピアノの演奏会など少しずつ増えてきていますが、ハープは珍しいかもしれませんね。

選曲はお任せなのではっきりとはわかりませんが、皆さんが知っているような曲を入れていただきます。
音育のお話や、お子さんと一緒にハープを触る時間などもあります。
お子さんが途中で動き回っても大丈夫ですし、もし飽きちゃったら途中退出もOKです。

たまには周りに気兼ねすることなく、生演奏を楽しみませんか?
妊婦さんや、おばあちゃん・おじいちゃんと一緒のご参加も歓迎です。

日時⇒9月20日(木)10:00〜12:00
会場⇒小山公民館 ・1F和室
   (中央区向陽町8-1、JR相模原駅徒歩5〜6分)
対象⇒0〜未就園のお子さんとその家族
   ※妊婦さん(プレママ)も歓迎です♪
定員⇒20組
参加費⇒一組500円
持ち物⇒お子様の飲み物やおもちゃ
ハープ演奏⇒エル・ソレイユ  梶さん

手形・足形取りのスタンプを用意します。
台紙はこちらで用意しますので、手ぶらでどうぞ。
お子さんの年齢やご機嫌を見ながら取るので、手形ではなく足形をお願いすることもありますので、ご了承ください。

【お願い】
◆当日、風邪ややむを得ない事情によるキャンセルはかまいませんが、事前にわかる場合は必ず連絡をしてください。
◆今回はお子さんと一緒に楽しむ会です。お手伝いスタッフがいますので、お困りの際はお手伝いいたします。自分のお子さんからは目を離さないようにお願いいたします。

※部屋の予約名は『コミカル・キッズ』となっています。
※当日、公民館への問い合わせ等はご遠慮ください。

小山公民館HP
http://www.sagamihara-kng.ed.jp/kouminkan/oyama-k/

【駐車場について】
小山公民館の場合、無料の駐車場がありますが、数に限りがございますのでご注意ください。
相模原駅周辺には有料のコインパーキングがいくつかあります。
駅ビルには相模原駅自動車駐車場あり。
駐車場は、30分までごとに150円。
買い物による割引サービスもあるそうです。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/parking/005598.html

【申込方法】メールフォーム
http://comicalkidssagami.blog48.fc2.com/blog-entry-777.html

もしくはメールで
yugonmama3@gmail.com
お名前とお子さんの年齢をお書き添えください。
折り返し連絡させていただきます。

コメント(1)

管理人様、ハープ演奏会のお知らせありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

皆様、はじめまして。
こみかる・きっず相模原のVIVAです。
唯一中学生の子供がいるママですが、時々保育お手伝いができたらと思っていますので、よろしくお願いいたします。

今日は2つお知らせをさせてください。

◆さらしdeおんぶ講習会&オフ会
こちらの「スリング&おんぶの会」も人気のようですが、さらしおんぶの使い方を中心にした「さらしdeおんぶ育児体験会」を開催しております。
災害時に代用品でのやり方、リングを使った応用、まだ少し早いですが寒い時期に向けてのママコートのことなどをお話したりしています。

10月10日(水)10:00〜12:00
大野北公民館・2F茶室(JR横浜線・淵野辺駅南口徒歩2分)
参加費は、初めてであれば500円、すでにママトコさんで習得済みの方は無料になります。(おさらいは300円)
さらしは貸し出し用がありますので、持っていなくても大丈夫です。
またすぐに始めたい方には、販売用も用意してあります。

◆ナチュラルケアの会〜こどもと一緒に石鹸作り
ママトコさんの美容祭りにも参加されている、うみにゃんさんと毎月「ナチュラルケアの会」を行っています。
10月はそろそろ風邪やインフルエンザの流行が気になるところなので、風邪予防に大切な手洗いに使える“手ごね石鹸作り”をしたいと思います。
2〜3歳のお子さんなら一緒に作れますし、0〜1歳の子は見守り保育をしますので、よかったら一緒にご参加ください。

10月12日(金)10:00〜12:00
星が丘公民館・1F和室(JR相模線・上溝駅徒歩10〜15分)
参加費は600円。
作りたい形の型(クッキーなどの)があればご持参ください。

参加ご希望の方は、VIVAまで直接メッセージを送ってください。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Hapi-mama〜親子のひととき〜 更新情報

Hapi-mama〜親子のひととき〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。