ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

smilekids 英語サークルコミュの第3回レッスン終了&表彰式☆☆☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)第三回スマイルキッズぴかぴか(新しい)
今回も参加してくれた方々、ありがとうございました目がハート
年中さんの人数が増えて、とっても賑やかなレッスンができました☆

日時:平成24年6月16日(土曜日)

場所:稲羽コミュニティセンター(各務原市) 
参加人数:年中児  7人
    :未就園児 3人

参加費:200円 (+100円 ファイル代)

では今回のレッスンを解説していきます。
レッスンに参加された方はお家で復習に、参加できなかった方は、ネット環境があればお家でもできますので、お子様とTRYしてみてくださいね☆

?Greeting song (Hello song♪)
いつものhello song! 毎回やってるから、もう覚えてくれた子いるかな?
曲は前回の動画を参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=Bug9KcDCYzs&feature=related

Phonics Alphabet song
いつものはじまりの歌とアルファベットのフォニックス法による発音を歌で練習します☆

今回からフォニックス法(音声学)による学習法を取り入れました。
これはネイティブのお子様たちが、幼稚園などで必ず勉強します。
どうして日本人は英語の発音ができないのか、話せないのか、苦手なのか。。。
これなはっきりいってフォニックス法を幼少期にやらなかったからだと私は思っています。

話がながくなりますが。。。
フォニックス法に私が初めて出会ったのは、18歳の最初の春でした。
学生だった私がOral English(口頭英語)という英文学科の専門的な授業を受け、
「ABC=エービーシーじゃないのよ〜。。。」
日本人の先生に英語で言われました!この言葉に衝撃をうける私。。。

このクラスは必修しかも、先生は絶対に英語しか話しません。。。
だから最初は宿題が何なのかもわからず、クラスが終わった後みんなで集まって、泣きそうになりながら、確認しあっていました(笑)はっきり言ってスパルタな先生で、とっても厳しかったですが、この授業のお陰で私はなんとか英語を話せるようになったのかな〜と今では思える(笑)

どんな授業だったかというと、アルファベットを淡々とA=エア  B=ブ と一人一人言わされ、しかも口の動きや形のビデオ(すべて英語)まで何回も見せられ、完璧に発音できるようになるまで、何回も何回も言わされました!

で、ある日突然教科書を読んでいて、あれ、これって知らない単語でも読めるようになってる?と気づき、先生の授業を受けて良かったって心から思いました。
それから耳が慣れたのか、不思議とネイティブの人が何を言っているのかがだいたい聞き取れるようになっていきました!

フォニックス法は完璧に発音を覚えれば、本当にとても効果のある学習法です。

しかも小さいときならなおさら完璧な発音ができるので、今のうちに覚えておいてね。
もう、幼稚園や学校でABC(エービーシー)ソングなんて教えなくていいから、エア、ブ、ク、ソングだけにしてほしいぐらいです(笑)

またまた長い文章を書いてしまいましたが、下に、ファイルに挟んである資料のサイトをはっておきますので、参考にしてください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/189300/

授業で使用した歌はこちらでできます。
http://www.youtube.com/watch?v=xWEiZ0IXOj8

↑これからこの歌を毎回やります。次回はアルファベットを2、3出して、1個ずつ丁寧に発音してみようと思います。


http://genkienglish.net/phonicsj.htm
↑こちらのサイトでは正しい発音がクリックすると聞けるのとゲームができます。
すっごく分かりやすい発音なので、このまま声にだして言ってみて!!!




?Ask your friends " What your name?"
お友達にチャンツのリズムでお名前を聞いてみよう!

前回のHow are you? I'm good!プラス

”What your name?"
タン タン タン

のリズムでみんなで言ってみました!
リズムを遅くしたり、早くしたりして変化をつけるとおもしろいので、
お家でもお子さんと一緒にやってみてください☆

What your name?
と聞かれて、あなたはなんと答えますか?

My name is...  で始めるかたが多いのでは?
こちらでも全然かまいませんが、実はネイティブいわくこれを日本語にすると、
私くしの名前は... バカ丁寧な感じに聞こえるらしいです。

だからスマキッズではHow are you? と同じく
"I'm ●●●”のようにしてみました。

今回は時間がなくてAちゃんだけにチャレンジしてもらいましたが、次回はみんなも言ってみよう☆


?monthly song(color song)
London bridge is falling down, falling down, falling down,
ロンドン橋おちる〜おちる〜おちる〜
の歌ご存じですか?

この曲に合わせて、色の替え歌を作ってみました。
Red, Orange, Yellow and Green
Yellow and Green X2
Red, Orange, Yellow and Green
But I like Blueるんるん

Purple, Brown, Black and White,
Black and White X2
Purple, Brown, Black and White,
But I like Pinkハート達(複数ハート)

前回のバスカードを1列目→Red,Orange,Yellow,Green,Blue
  2列目→Purple, Brown, Black White, Pink
という順番に並べて、指をさしながら歌うととっても覚えやすいですムード

ちなみに英語では白黒のことを、white and blackではなく
black and white と逆の順番に言いますほっとした顔
ので歌でもこの順番にしてみました〜ハート
お家でもぜひ歌ってみてくださ〜いペンギンるんるん

芽豆知識:パトカーのことも,Black and White表現することがあるらしいです。警察が出てくる映画を見ているとたまにこの表現がでてくることがあります☆


?Watch some Videos.
 "Learn to colors with Shawn the Train "
Shawnがビデオで色を教えてくれます☆
http://www.youtube.com/watch?v=1w5EEFT-yzw

クリスマスの季節はずれでしたが。。。
内容はクリスマスのデコレーションをショーンくんがしながら、
色を教えてくれます。

途中でBennieという新幹線みたいな早い電車が来て、デコレーションを全部落とされます。。。

最後に”Uh-oh, I think Bennie is coming back."
   「あ〜あ、またベニーが戻ってきちゃう。。。」
で終わっていますが、これはBennieがまた来たらどうなるのか?を想像すると今後のストーリーまだ浮かんでおもしろいですね☆

お子さんと一緒にこのあとどうなったか、想像してみてください☆

”Uh-oh”に注目してほしいのですが、
これは、アッオと発音します。
ネイティブはこれを一日一回は言うんじゃないかというぐらい、よく使います。
これは日本語のあーあ、どうしようという内容につながる表現の前につかいます。
たとえば、忘れ物をしたとき、あっ忘れ物した!とか手に持っていたものを落として、あーあ、落としちゃった。の 「あっ、あーあ」の部分の部分を英語にして言ってみてください。
Uh-ohのあとは必ず何かマイナスな表現が来ることが予測できます。


?Games
The color cards game!
先生やお友達が言った色をpickやtouchできるかな?

バスカードを使って、カードゲームをしました。
"Touch the green card!" と言ったら、Greenのカード触れたかな?
みんな一番最初にカードが触りたくて、がんばって触ってくれました!

お家でも、カードゲームごっこしてみてね☆



?Reading a book.
色の本を読んでみよう!

先日各務原ブックフェスタの古本市でゲットした、色の本を読みました。

”What color is this?"
の質問にみんな答えてくれて、本当に子供ってすぐ覚えるんだなって感心しました!

最後にみんなが着ている服は何色か質問して、終わりました。

こんな感じで身近にいろんな色があるのを見つけて、英語で何色か聞いてみたりするのも、お家ではできるかもしれません。

お家で英語を学習させてみたい人は、
発音は気にしなくていいので、とにかく、お子さんに
”ウワット カラ〜 イズ ディス?」と聞いてみるのが一歩かもウインク
きっとお子さんはママ何いってるの?というかもしれません。
その言葉が来たら、しめしめと思って
「ウワット カラ〜 イズ ディス? これは何色?英語で言ってみて?」
と返してみてください。
「わからん」と言うこどばが帰ってきたら、
バスカードを使ってやってみてください。

ちなみに色の発音が気になる方はこちらを利用されると言いかと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=I4mzoN9Gw8I

?hot dog dance
おなじみのMさんのお別れのダンス、今日は誰になる?
先生はグーフィーとミニーしました!
毎回グーフィーはいい運動になります(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=zBKIAATbjGI



?Paper works.
Let's draw an Alphabet with your favorite color!
好きな色でぬり絵してみよう!

時間がなくなったので宿題にしようかと思いながら、プリント配ったら、何も言わなくてもみんな自分から机に言って、楽しく塗り絵をしてくれましたぴかぴか(新しい)
なんだかとってもうれしかったですぴかぴか(新しい)

?the smilekids english cercle three times attendance awards
3回連続出席してくれたお友達の表彰式を行いましたぴかぴか(新しい)
 今回から、なんだか大げさに表彰してしましましたが、3回出席ごとになにか手作りノベリティーをプレゼントします。今回はメダルにしてみました☆

Tくん、Mちゃん、Sちゃん、Yちゃん、Aちゃんおめでとう☆☆☆
3回、しかも連続出席ありがとうハート達(複数ハート)

他のみんなも連続じゃなくても3回出席するだけで、なんかもらえるからがんばってね〜ウインク

最後にteatimeしました☆
めっちゃおいしいお菓子たちが目白押し!
大人も子供もこの時間が一番楽しみだったりして〜ウッシッシ


写真1カメラ3回連続出席者表彰式のメダル

写真2カメラAの塗り絵、1色じゃなくて、何色も塗って、レインボーカラーのとっても上手なAができました〜目がハート

写真3カメラ今回使用した本



写真をアルバムにアップしたので見てみてくださ〜いわーい(嬉しい顔)
Please check this out!

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000060428860&owner_id=2125684目がハート

次回は夏休みに入るので、サマースクール計画中です。
夏休みなので、平日のほうがいいかな?
またみなさんに日程を相談するので、よろしくおねがいしま〜す目がハート

コメント(9)

今回も楽しかったウインク
教室ではシャイ〜な我が子も毎回楽しみにしています手(チョキ)
7月第3週の土曜午後はあそびの森に行かなくてはいけないので参加出来ないかもぉ右斜め下
>コハニさん
いつも参加ありがとう☆Yちゃんが毎回楽しみにしてくれてると聞いてとってもウレシイ〜ぴかぴか(新しい)
7月ですが、夏休みに入るから土日だと家族でお出かけする方も多いかと思うので、平日にしようかなっと思ってますハート達(複数ハート)H幼稚園の夏期保育とかもあると思うので、また予定をメールで聞きます。よろしくお願いしま〜すぴかぴか(新しい)
毎朝 えいごで遊ぼう? だっけ?教育番組ので 数字の歌やってます。みーちゃん 『あー!』と 喜んで一緒に歌ってます。まるでスマキッズの教材みたいです。(放送予定知っていてやってるみたいハートすごい)
風呂では英語マップに ママが 例の不思議な読み方ウッシッシふって 声だして 読んでますハートなっちゃんが 少し真似して発音します。bird がお好きみたいです。どれもこれも役立ち 我が家では浸透中ですハート来月はいつかなーハート 水曜日は なっちゃん保育園の親子教室なんで それ以外でお願いしますハートもちみさちゃん休ませてきます。行事なければ…参加できますように。
>みいままさん
長いのにいつも読んでくれてありがとう〜泣き顔
そんなにお風呂のやつ活用してくれてるんだね。めちゃうれしいです☆
やっぱあれをみんなに還元してよかった!
Aちゃんもお風呂入る度にちゃんと発音練習してくれますハート達(複数ハート)
7月スケジュール調整するので、また一斉にメールしますが、よろしくおねがいしま〜すわーい(嬉しい顔)
〉はなさん
そう言ってもらえるのはめちゃ嬉しいわ😍
恥ずかしがり屋なのは結構みんな一緒だから、大丈夫👍男の子1人だから余計かも💦誰か男の子来てくれる子いないかな〜😣バスカード気に入ってくれてるのね〜💓またなんか楽しそうなの考えるね〜💪
フォニックスなるものを全く知らなかった私
本当に勉強になるスマイルキッズ(^_-)

2歳の娘も英語と日本語が別なのはわかるようで
幼稚園見学で英語のクラスを見て
「はーわーゆー やってるね」と言ってた

ちなみに娘の行くであろう幼稚園には英語は無い
〉熊吉さん
フォニックスは大人もできるから子供さんと一緒に覚えてみては?
うちの愛ちゃん、幼稚園だけではなかなか身につかなかったけど、スマキッズでみんなと遣るようになってすごく興味がでたらしく、やる気になってくれ最近英語の聞き取りがめちゃ成長しました目がハート一緒にやってくれてるみんなに感謝です揺れるハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

smilekids 英語サークル 更新情報

smilekids 英語サークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング