ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近畿大学2013年入学新入生コミュの【経済学部】単位をとりやすい科目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サークル員の経済学部の子からの情報です!




経営学部
湯浅先生の現代の社会論はDVDを見て感想とか書くだけだから楽です。

難波先生の
経営・経済のための数学Aは
試験で持ち込み可なので楽です。

後藤先生のミクロ経済学は
プリント覚えれば試験にそのままだされるので単位とりやすいです!

韓先生のマクロ経済学は
教科書見ながらの小テストだけなので
すごく単位がとりやすいと思います!




悪いのは、
足立先生の経営学はなにを説明してるのかもわからないし、とにかくテストが難しいから単位とりにくいです!

コメント(2)



新入生のみなさん こんにちは(*^^*)
アカペラサークル Fruits Noteです!

大学の講義って難しそうに
感じるかもしれませんが、
実は楽な講義も結構あるんですよ!


【日本語の技法】山王丸先生
先生が厳しいとかは全くなくて、
この授業はとりあえずてきとーに出て
たまにある簡単な小テストをして
レポートを提出すれば単位とれます!
レポートの書き方などを教えてくれるので
勉強にもなります!


【哲学と人間・社会】平木先生
この講義は先生がちょっと変わってる?
というか意味のわからないギャグとかを
言うので少しいらっときますが(笑)
テストの範囲をかなりしぼって
くれるので、講義中に先生が
テストに出る!と言ったところを
勉強すれば確実に単位が取れます!
前に出て発表をすればポイントを
くれるので、積極的に発表すれば
ポイントをたくさん稼げますよ!

平木先生の講義は基本的にカモです!


【人権と社会1】藤本先生
先生があまり何を言っているか
分からないのが難点ですが、
授業に出て、たまに感想を書いて
最後にレポートをきちんと
提出すれば単位とれます!
レポートも難しいものでないので
大丈夫です!
逆にこの先生わやめておいた方がいいって人はいますか!?あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近畿大学2013年入学新入生 更新情報

近畿大学2013年入学新入生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング