ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「三島由紀夫氏」 【文武両道】コミュの一九七〇年(昭和四十五年)十一月二十五日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
檄文(全)

われわれ楯(たて)の会は、自衛隊によって育てられ、、いわば自衛隊はわれわれの父であり、兄でもある。その恩義に報いるに、このような忘恩的行為に出たのは何故であるか。
かえりみれば、私は四年、学生は三年、隊内で準自衛官としての待遇を受け、一片の打算もない教育を受け、又われわれも心から自衛隊を愛し、もはや隊の柵外の日本にはない「真の日本」をここに夢み、ここでこそ終戦後ついに知らなかった男の涙を知った。ここで流したわれわれの汗は純一であり、憂國の精神を相共にする同志として共に富士の原野を馳駆した。このことには一点の疑いもない。われわれにとって自衛隊は故郷であり、生ぬるい現代日本で凛冽の気を呼吸できる唯一の場所であった。教官、助教諸氏から受けた愛情は測り知れない。しかもなお、敢えてこの挙に出たのは何故であるか。たとえ強弁と云われようとも、自衛隊を愛するが故であると私は断言する。
われわれは戦後の日本が、経済的繁栄にうつつを抜かし、國の大本を忘れ、國民精神を失い、本を正さずして末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。政治は矛盾の糊塗、自己の保身、権力欲、偽善にのみ捧げられ、國家百年の大計は外國(とつくに)に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みしながら見ていなければならなかった。
われわれは今や自衛隊にのみ、真の日本、真の日本人、真の武士の魂が残されているのを夢みた。しかも法理論的には、自衛隊は違憲であることは明白であり、國の根本問題である防衛が、御都合主義の法的解釈によってごまかされ、軍の名を用いない軍として、日本人の魂の腐敗、道義のるい廃の根本原因を、なしてきているのを見た。もっとも名誉を重んずべき軍が、もっとも悪質の欺瞞の下に放置されて来たのである。自衛隊は敗戦後の國家の不名誉な十字架を負い続けて来た。自衛隊は國軍足り得ず、健軍の本義を与えられず、警察の物理的に巨大なものとしての地位しか与えられず、その忠誠の対象も明確にされなかった。われわれは戦後のあまりに永い日本の眠りに憤った。自衛隊が目ざめることなしに、この日本が目ざめることはないのを信じた。憲法改正によって、自衛隊が健軍の本義に立ち、真の國軍となる日のために、國民として微力の限りを尽くすこと以上に大いなる責務はない、と信じた。四年前、私はひとり志を抱いて自衛隊に入り、その翌年には楯の会を結成した。楯の会の根本理念は、ひとえに自衛隊が目ざめる時、自衛隊を國軍、名誉ある國軍とするために、命を捨てようという決心にあった。。憲法改正がもはや議会制度下ではむつかしいとなれば、治安出動こそその唯一の好機であり、われわれは治安出動の前衛となって命を捨て、
國軍の礎石たらんとした。國体を守るのは軍隊であり、政体を守るのは警察である。政体を警察力を以て守りきれない段階に来て、はじめて軍隊の出動によって國体が明らかになり、軍は健軍の本義を回復するであろう。日本の軍隊の健軍の本義とは、「天皇を中心とする日本の歴史・文化・伝統を守る」ことにしか存在しないのである。。國のねじ曲がった大本を正すという使命のため、われわれは少数乍ら訓練を受け、挺身しようとしていたのである。

続きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「三島由紀夫氏」 【文武両道】 更新情報

「三島由紀夫氏」 【文武両道】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング