ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年夏〜秋に出産しました!コミュのお買い物

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月28日に女の子を出産しました。

みなさんはスーパーなどの買い物はどうしていますか?
今里帰りから帰ってきて家族3人の生活が始まったのですが、
旦那は夜中の12時しか帰ってこないし
お休みもバラバラで。

昨日オムツと食料品を買いに赤ちゃんと2人で出かけたのですが
オムツ買って車において、また食料品買いに戻る。
片手にベビーカーもう片方に買い物かご。
そんな買い物でした。



もっと効率いい買い物の仕方などあれば教えてください。

コメント(11)

ちょっと内容がずれるかもしれないですが、
あたしは生協頼んでます。
紙オムツもちゃんとありますし。
地域によると思いますが、赤ちゃんがいると割り引きがあるかもしれませんよ。
うちの地域では、2歳までは個別配送料が毎回100円となります。

生協のお蔭でほとんどスーパー行かずです。
よかったら参考にしてみて下さい。

あ、スーパーではベビーカー片手に買い物かごです。
生協ね〜。
妊娠時期に悩んだのですが、意外と高いですよね・・・。

やっぱり両手ふさがりますね(lll-ω-)
9月3日に男の子を出産したしぇふです

私は生協の個人宅配利用してます♪
配送料が半額の105円ですし、牛乳やタマゴなど頼んでました

でも野菜なんかは実際に商品を見て買えないので
野菜はスーパーに買いに行ってます
(一度、真っ青なトマトが届いたので。。)

一人でスーパーに行く時は、専らスリングです
子供をスリングに入れてカゴを持つか、カートを押すかしています

大きなお店だと生後2ヶ月から使えるベビーカーみたいなカートもありますよね
あれを利用してみるのもいいかも(下にカゴが入れられるし)
8月23日に出産した二人目のママです。
私も生協の個人宅配を利用しています。
私の場合は主に冷凍ものが多いですが、メインのおかずをほとんど生協にしています。メインが決まっていると安心ですよね。
後は野菜とか乳製品などはスーパーで買っています。

片手にベビーカーだと大変なのでいつも抱っこ紐でいってカートを押しています。もうちょっと大きくなったら抱っこだときついのでお店においてあるベビーを乗せるカートを利用するつもりです。

あとはなるべくドラックストアーとスーパーが一緒の場所にある所にいって一箇所で済む様しています。
9/26に出産しました。
運転ができないので新生児から使用できる抱っ紐で歩いて買い物に行ってます。
たくさんは持てませんが両手があくのでなんとかやってます。
ベビーカーは狭い店だと不便だし、カゴも持ちたいしなんかまだ慣れなくて(ーー;)。

旦那が休みの日は重いものと大きいものをまとめ買いしてもらいます。

あとは妊娠中に利用していたのが西友の宅配です。これはいずれまた利用する機会があるかもです。
2人目が9月27日産まれました。
今はまだ実家にいますが、1人目は帰らなかったので。

私の住んでいる場所は車は不便なので歩いて買い物へ。
子供はスリングで、ガラガラ引くバッグを持って行きました。
そうすると野菜をたくさん買ってもガラガラ引いて帰れるので
わりと楽チンでしたよ。
オムツもほしい時は スリングにベビーカーなんて時も。
買い物中は邪魔なので端にたたんでおき、 
食材はベビーカーの上へ、オムツは掛けて帰りました。

私ももうすぐ家に帰るので 2歳になったばかりの子と
3人での買い物、どうしようか悩んでいるところでした。
旦那も協力してくれるのですが、旦那に任せると余分なものとか高いものを平気で買ってくるから・・・ 
気持ちはうれしいんですけどね 笑

これから寒くなってくるし、何気に買い物も大イベントになっちゃいますよね〜。
それにしても 湘南マダムさん、すごいですね(๑→‿ฺ←๑)
2人でヒーヒー言ってる場合じゃないわ!
9/4生まれです。
私は行きはベビーカーに乗せて、スーパーに着いたら抱っこひもにチェンジ、
帰りはベビーカーに荷物を乗せて帰ってます。
これで重いものが買えるようになりました!
見た目ちょっと変だけどねw
私は毎日散歩がてらお買い物行ってますよ〜!
いつもベビーカーに買い物カゴ持ってやってます。
慣れたら楽なもんです。
毎日の事なんで大量に買わないし。
買った物は、ベビーカーに付けてるフックに掛けるから重くないし。
下にある網は、ベビーが寝てるから使えませんが…
車の免許を持ってないんで、ベビーと二人の時はどこでもベビーカーです。
抱っこ紐もありますが、ベビー抱っこして往復の徒歩とお買い物…最低でも40分以上かかります。さすがにキツイので、専らベビーカーです。

後は、パパが早く帰って来た時に一人でお買い物します。
気分転換にもなるしね♪

オムツやベビー用品や日用品はパパと3人で休みの日や夜に買いに行きますよ〜!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年夏〜秋に出産しました! 更新情報

2006年夏〜秋に出産しました!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング