ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニキビ痕クレーターが治った!コミュの2ちゃんねるのニキビ・クレーター情報は欠かせない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

三上怜奈です。

あなたは2ちゃんねるを見た事ありますか?

私は今もずっと2ちゃんねるの住人です^^


1年前見ていたカテゴリは、もっぱら

ニキビ・ニキビ跡・クレーターなどでした。

そこで、いつものように昨日の夜2ちゃんねるを見ていたら

こんな恐ろしいスレッドを発見してしまいました・・・・・・・


それは、、、


【サルコイドーシス】ニキビの原因・アクネ菌が肉芽腫の原因になることが判明 
東京医科歯科大

というスレッドで、中身を見てみると・・・

なんと、
サルコイドーシス という難病の原因が、
ニキビ菌(アクネ菌)によって
引き起こされているという事です。

具体的に書かれていた事は・・・


臓器や皮膚に肉芽腫と呼ばれるしこりができ、
死亡するケースもある難病、
サルコイドーシスがニキビの原因でもあるアクネ菌によって
引き起こされるとみられると、 江石義信東京医科歯科大大学院教授らの
研究チームが発表した。

18日付の米国・カナダの病理学会誌(電子版)に掲載された。
江石教授は、ステロイドを用いる現在の治療は副作用も
大きいとして、「アクネ菌への抗菌剤を使う新治療の
臨床研究を行いたい」としている。

肉芽腫は、体内に入った細菌などの拡散を防ぐため、
免疫細胞が菌を取り囲むように集まってできる。

内部にある菌が、肉芽腫が形成されるきっかけとなる物質と
考えられており、研究チームは肉芽腫内にアクネ菌を確認した。

患者のリンパ節からアクネ菌が検出されることは分かっていたが、
皮膚に常在する他のアクネ菌が混入した可能性が否定できなかった。

江石教授はアクネ菌に反応する抗体を開発し、
患者196人から採取したリンパ節と肺の組織に添加して
顕微鏡で観察。

肉芽腫内に、抗体が反応する円形の物体が多数存在
することを突き止めた。



これを見て思った事。

それは、、、

アクネ菌で、難病になってしまうなんて、
なんて恐ろしいのだ!!!

と率直に思ってしまいました。
だからといって、今顔にニキビがある人が
この難病にかかるか?と言われると限りなく
0に近いと思うので心配する必要はないと思いますが、

少なくとも、顔にいる「アクネ菌」が
難病に発展してしまう原因を作っている事は確かという事です。

この記事を見て、より一層、

ニキビ、アクネ菌を退治する方法を
沢山の人に広めたいなと純粋に思いました。


なので、この恐いアクネ菌について今日は話そうと思います。

・アクネ菌とは?

アクネ菌とは、ブドウ球菌と同じように一番多く
皮膚に存在する菌です。

皮膚にとってアクネ菌は、いつもいる菌、だということになります。

アクネ菌は皮脂を栄養にしていて、
増殖し過ぎるとにきび(ニキビ)の原因となってしまいます。

でも、アクネ菌は無駄に皮膚に常在しているわけではなく、
皮膚の酸性度を調整し、弱酸性にたもって、
他の病原菌の進入や繁殖をおさえる働きもしているのです。

アクネ菌は、にきび(ニキビ)の原因にはなりますが、
皮膚にとっては、ある程度なくてはならない存在なのです。


だから、昔、「今日はアクネ菌退治の日だ〜〜〜!ヽ(`Д´)ノ」

と朝から気合入れて、
顔全体にイソジンをまんべんなくふりかけ、そのあと、
エタノールをしみこませたコットンでパシャパシャとパッティングしていた時、
驚くほど顔がヒリヒリして、3日間位、ずっと
むずむずして真っ赤っかになりました・・・。

だから、菌を全部殺してしまうのは
良くありません^^;

(ちなみに、ニキビは治りませんでした^^;)


だから、適度にアクネ菌は
肌においておかなければいけません。


また、アクネ菌の性質としては、酸素を嫌い、
皮脂を栄養に増殖する 、という性質があるので、
酸素が少なく、皮脂がたくさんある皮脂腺が
アクネ菌の住みやすい場所となります。

 
アクネ菌は、毛穴がつまって酸素が行き届かなくなった毛穴に付着し、
繁殖するのです。

毛穴がつまって、嫌いな酸素がない毛穴は
アクネ菌が繁殖するには、最もよい場所になってくるわけです。


そして、アクネ菌の他にもブドウ球菌が肌にはいます。

殺菌成分が強いものを使うと、アクネ菌の他にも
肌にとって良い菌・ブドウ球菌も殺してしまう事になるので、
私のように、肌がめちゃめちゃ敏感になって、真っ赤にはれてしまうのです。

ニキビの原因になると言われているアクネ菌をやっつけたいのはわかるけど、
殺菌・消毒では、アクネ菌だけをやっつけられるわけじゃなくて、
お肌の善玉菌の表皮ブドウ球菌までやっつけてしまうのです。

むしろ、アクネ菌より善玉菌へのダメージのほうが大きいと思います。


だから、殺菌成分入りの化粧品などを
使うのは、絶対に辞めた方が良いと思います。

また、洗顔もピーリング石鹸とか沢山ありますけど、
特に肌が敏感な人は、使わない方が良いでしょう。

私は、AHAのピーリング石鹸を使うと、
必ず翌日にビックリする位ニキビができました。
なので、私的な考えですが、
思春期ニキビには、良いのかもしれませんが、
大人ニキビ、敏感肌の人は絶対にピーリング系は向いていないと思います。

ピーリング系を使って、ニキビが治ったという話し、
私は10代の人しか聞いた事がありません。


それよりも、アクネ菌が
増殖しない肌を作る為に、
私が使っている手作り化粧水をぜひ肌に染み込ませてほしいと思います。



PS
私のニキビが治った方法、クレーターがフラットになった方法
具体的な方法をメールセミナー内で詳細をお話ししていますので
ぜひ興味があれば、ここから無料登録して届くメールを
楽しみにしていて下さいね。


こちら
http://nanpa001.com/click/go.php?c=mixi


携帯からでも登録は出来ますが、ドメイン受信許可をして下さい。
解除はいつでも出来ますので
ご安心ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニキビ痕クレーターが治った! 更新情報

ニキビ痕クレーターが治った!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング