ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

唾液過多症コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介用


管理人から自己紹介をさせて頂きます。

皆様、ご参加頂きありがとうございます。
現在三人目を妊娠中のタンタンのずぼんと申します。


おそらく1ヶ月で消えるだろうと思い、しばらく放置していたのですが、
ご参加頂けて大変心強いです!ありがとうございます。


どれだけヨダレつわりが辛いものか、
どれだけ唾液過多症(唾液過多分泌症)がしんどいものか
語り合い、根本的な原因を探り(個々で原因が違うと思います)、
対策、改善が出来ればと願っています。


あと、妊婦さん。
ほぼ万人が経験し、中には深刻な状態に陥るツワリについて
医療がきちんと根本理由を追求、臨床実験が行われていないのはおかしいと思いませんか?

原因を考えているうちに、確かにこれでは医療側は追求しないであろう原因が思い浮かびました。
その事については、追い追い書いていきたいと思います。


ぜひ、皆さんで乗り切って
改善への道を見出だしましょう!

どうぞよろしくお願いします。

コメント(25)

はじめまして! よろしくおねええがいしますううう!!!
はじめまして。
只今、妊娠8ヶ月の妊婦です。
初期の3ヶ月頃から急に唾液が溢れ出すほど出てきて唾液が飲み込めず(ノД`)
中期に入って唾液が止まったかと思ったのに7ヶ月頃から再び唾液が(ノД`)
完全に寝入っている時や食事中、誰かと集中して話をしている時、緊張状態にある時は唾液は止まっているのですが..それ以外はペットボトルが欠かせませんorz

他の妊婦さんを見ても誰もペットボトルを持ち歩いている人はおらず..あまり唾液悪阻が知られていないんだなと。゚(゚´Д`゚)゚。

出産したら唾液過多は治まるのかとても不安です。

そんな時に唾液過多のコミュを見つけ参加させていただきました(>_<)

他にも唾液過多で悩んでいる方がいて私だけじゃないんだと思ったら少し楽になりました(>_<)

多い時は、500のペットボトル4本ぐらい唾液がたまります。゚(゚´Д`゚)゚。

よろしくお願いします(>_<)
> いちにいさん

ご参加頂き、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

どうぞよろしくお願いします。
> な-ちゃん *さん

はじめまして。
ご参加頂きありがとうございますわーい(嬉しい顔)


全く一緒の状態です。
おつらいのがすごくわかります。
今三人目ですが、三人ともほぼ9ヶ月間、ヨダレつわりです。
台所、各部屋、寝室、洗面所、車
行動範囲全てにペットボトルを置いてます。出歩く時も財布は忘れてもペットボトルは忘れられません。

一日4本ふらふら!それは大変ですねがく〜(落胆した顔)


大丈夫、出産されましたら確実に治まります。
個人差はありますが1、2日で止まりますよわーい(嬉しい顔)

一緒に乗り切りましょう!
> アオさん

ご参加頂きありがとうございます!あなたのような方も、勿論お待ちしておりました!

唾液過多、本当に辛いですよねがく〜(落胆した顔)
私も電話は困ってます。

そう言えば、妊娠関係なく、
ストレスなどて胃腸がやられた時、私も唾液過多になりました。

からゲップとか出たりする方でしたか?

唾液過多分泌症という立派な病名があります。
西洋医学よりも東洋医学の方がまだ認知されているようです。

なので漢方を試されたと読み、やはりと思いました。

アオさん、現在の体調はいかがですか?

唾液過多になる前ですが
何か心身に変化はありませんでしたか?
環境の大きな変化とか、
強いストレス、ショックがあったとか
しばらく胃が痛かったとか
偏頭痛があった
どこか痛かった
など
些細な事で結構です。
思い付く事は全て書き出し、原因を調べましょう。
何か理由があって出ている事象であることは間違いないのです。

まずはご自身と向き合う事をオススメします。

ここは自己紹介のトピなので、
改めて、個人の唾液過多の考えられる原因を語り合うトピックを作成したいと思います。


あきらめないで、必ず治ると信じ、
前向きに対処しましょう。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、このコミュを見つけられて同じ仲間がいることに感激して参加させていただきました!

自分は男なので妊婦さんと同じ症状かはわかりませんが、自律神経失調症からくる唾液過多です。これと付き合って3年目になります。その間ずっと精神科通いです。

この病気が始まったのは小学校のときからの、いじめが原因です。世の中のひどいいじめと比べれば、それほどではありませんが、なぜか先輩や同級生から、避けられシカトされたり、舌打ちや暴言を言われたりしました。気が弱い自分は皆に認めてもらって仲良くなりたいと、皆に気を使って生きてきました。

そして、自分でも最低だと思うんですが、いじめられてる人や犯罪者などがテレビ、また目の前にしたとき、もういじめられてる自分に戻りたくないとう意識からそういう人達を頭の中で絶対拒絶するようになりました。その人の名前の漢字をみるのも嫌なくらいに。

そしていつ日か就職し、慣れ始めたころでした。上司の監視の目、神経を使う仕事、そして一番はムカつく後輩。その後輩はもちろん皆に嫌われていて、おのずと拒絶の対象になってしまいました。もう、意識したら止まりませんでした。彼の姿を見るだけで拒絶、拒絶の繰り返し。
でも、言い訳じゃないですが、そんな彼をちゃんと面倒見てあげられなかった自分がわるいんです。

そしてとうとうある日自律神経が壊れました。突然気持ち悪くなり病院に担ぎ込まれました。過呼吸で唾が大量に出て苦しかったです。なんとか点滴で治りましたが、その後も症状は繰り返し、その仕事は辞めました。

病気のことは黙って就職活動しました。しかし、ちょっとしたストレスで病気が出て退職の繰り返し。
そして重なるように両親の離婚の危機。
だんだんと鬱になりました。

そんなとき精神科を紹介してもらい、薬を飲んでいると、少しは楽になっていきました。
しかし、完治とはいかず、吐き気と唾液、さらにはゲップとの付き合いが続きました。
ゲップのし過ぎから(ぎゃくりゅうせいしょくどうえん)と言う病気も出ました。

それから今まで、外出や旅行先では気持ち悪く吐き気がでる。食事は胸焼け吐き気で困難。
そんな日々が続きました。
今も唾を飲む、ゲップがでる、胸焼け吐き気のサークルが続きます。でもなんとか付き合って生きています。

なんかだらだらと長く語っちゃってすいません!ここまで読んでくれたかた感謝です!こんなすべてを話したのは初めてです。
コミュのかたこんな自分ですが仲良くしてください。宜しくお願いします。
後半書く場所違いますね、ごめんなさい(>_<)
> いのまぁ☆さん

はじめましてわーい(嬉しい顔)
いえいえ、詳しくありがとうございます。
原因や状況開示は他に悩んでらっしゃる方への解決糸口にもなりますので、大変貴重な情報です。

3年とはがまん顔お辛いですね。
唾液の分泌は自律神経が統制してるので、自律神経失調症の後遺症がそこに出てしまったんですねがく〜(落胆した顔)
私も過去に自律神経失調症を患いましたが、
自律神経失調症はその場限りではなくて、後遺症がありますよねあせあせ(飛び散る汗)
疲れている時は人ゴミでは目が回り出す、吐き気がする、他、激しい偏頭痛などに悩まされてきました。

自律神経を鍛える、正常にするのも私の目標です。

少年時代からの蓄積もあるかと思いますが、まずは、いのまぁ☆さんの精神面の不安が回復、完治される事を祈ってます。
(言葉足らずでご不快を与えましたら、ごめんなさい)

はじめましてm(__)mこういうコミュ待ってました。
私は妊娠6ヶ月のときに唾液悪阻に苦しみました。でも出産までの辛抱やと思って我慢しました。
いざ出産したら全然治まりませんでした。
出産から2年経ちましたが体調良い日はマシなんですが、ちょっとでもストレスが溜まると多くなって飲み込んで気持ち悪くなります。
私は嘔吐恐怖症というパニック障害があるので、気持ち悪くなると怖くなってストレスになってまた多くなっての悪循環です。最近では食べるのも出かけるのも嫌なぐらいです。
ここでいろんな情報が知れたらいいです(^ ^)長くなりましたがよろしくお願いします(´∀`)
そろそろ3年目に突入ですが、唾液が多量に出るのと舌の痛みに苦しんでます冷や汗なかなか周りにわかってもらえないししんどいですよねあせあせ(飛び散る汗)なんとか良い治療法を確立してほしいと思いますがまん顔
>>[017]
うちの親も少ないよりマシだろと言ってました(^_^;)
なかなか理解されないのはしんどいですよね(>_<)
>>[019]
多分同じく自然に飲んでます。
最近胃腸も不調で困っています(^_^;)
>>[022]
全くその通りですね。
医療機関も周りも真剣には取り合ってくれません。
なんとかやりくりしてしのぎたいです(^_^;)

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

唾液過多症 更新情報

唾液過多症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング