ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

,【緊急時】東海地震※静岡県内コミュの地震に関する記事【最新版】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
きになる書き込みをみつけましたので長いのですが貼っておきます。



昨日、静岡県浜松市天竜区で茶畑に
長さ150メートルにわたって地割れが発生。
1時間に3ミリずつ広がっています。
山の上の方は山体崩落が起っていると。
付近の住民6世帯24人に避難勧告が出ました。

詳しくはこちら。

http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11516409576.html



この地割れは今年3月下旬頃から始まったのですが、
今日の4時20分になったら突然広がってきました。

これに対し気象庁は22日17時。

「東海地震に関する情報第1号」を発表。


こちらです。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130422170007387-010000.html




この中で、愛知県と長野県のプレート境界面で
(恐らく中央構造線)
4月22日から「低周波地震」が続いており、
注意をする必要がある。と。

丁度今回の地割れはこの付近になります。




いまや東海地震は間もなく起こる事は

間違いない状況です。





またこの付近の浜松市浜北区八幡の天竜川に繋がる水路で、
今月8日、鮎が12000匹死んでいるのが見つかりました。

ニュースはこちら。

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130409-OYT1T00272.htm



原因は分らないままになってしまいましたが、
これは地割れから発生する火山性のガスが、
酸化するために水中の酸素を吸収してしまい、
酸欠で死んだのだと思います。


毒物は一切検出されなかったので、
この原因しか考えられないでしょう。



いよいよ地殻変動も気象庁から発表されました。



東海地震の準備を必ずして下さい。




間もなくきます。




地割れ遂に崩落したようです。
こちらをご覧ください。

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1366686750




今回は日本を縦断する中央構造線が動きそうです。
今回のがけ崩れからするとこの線の
美馬身側が沈みこむのでは無いでしょうか。




図をご覧ください。

図の中で赤い線が「中央構造線」。
青い線が「フォッサマグナ」

フォッサマグナは幅があり、
その中のオレンジの部分が堆積物です。
下は繋がってます。

この中央構造線の南の部分は大きく動く
可能性があります。注意しましょう。




いいですか、間違いなく近いうちに起きます。




コメント(2)

22日、プロトン数値上昇して4.0まで上昇した。

プロトン数値上昇4.0になると7日以内に日本で
M6以上の地震発生する事が多いのです。

危ないのは27日 28日でM7が発生する条件が揃うかもしれません。

今日までは静かな状態が続くと思います。
フレアーリストと太陽の画像から25日がまず山になると思います。

その後は技術屋さんやハザードラボ、クルカモは
28日まで大いに警戒としています。

でもこんなに地震が多いと、ほぼ今日明日くると仮定して
毎日をおくるしかありませんね。
日食と地震の関係。

26日に部分月食=関東以西、明け方に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&id=2406673&from=home&position=1

日食ブームの一方、見逃せないのが
「日食と地震」に関する不気味な諸説だ。
月と太陽の引力が地球に大きく作用することは
科学的に証明されている。

独立行政法人「防災科学技術研究所」は10年1月に、

「地殻のひずみが十分にたまったときに、
 月や太陽の引力が地震発生の最後の
 引き金になると考えられる」と発表したから、

日食が大地震を引き起こしてもおかしくない。

さらに、「ニュートリノ説」も出てきた。

今月6日、米ケーブルTVチャンネルが、
「日食と地震」の関係を指摘。

日食になると太陽から放射されるニュートリノが
月のレンズ効果で増幅され、地球の核に影響。

その核に引っ張られた圧力波が地表に伝わるという。

ニュートリノが集中して降り注ぐのが、
日食が見られる地域の軌道上だ。

例えば、1999年8月11日。

ヨーロッパで皆既日食が観測されたが、
その6日後の17日、
死者約1万7000人を出したイズミット地震(トルコ)が起きている。

ヨーロッパなどで皆既日食が見られた06年3月29日には、
2日後の31日に日食帯付近のイラン西部で
死傷者1000人を超える大地震が発生している。

ちなみに、26日の部分日食を観測できる地域は、
関東以西の東海・東南海・南海地震の発生予想地域となぜか重なる。


迷信であって欲しいが……

26日の部分月食の始まりは午前4時51分、
月が最も欠けるのは5時7分、終わりは5時23分。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

,【緊急時】東海地震※静岡県内 更新情報

,【緊急時】東海地震※静岡県内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング