ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SEGAコミュのセガハード時代からの旧ファンとハード撤退後から入った新規ファンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの〜このコミュニティに入られてる方々って
だいたい旧セガハード時代からのファンが多いと思いますが

旧セガハード時代からのファンにとって
ps系ハードで発売された「龍が如く」や「戦場のヴァルキュリア」または
「三国志大戦」や「甲虫王者ムシキング」のような新しいアーケード作品から
セガのゲームが好きになった、ファンになった方について如何思われますか?

また最近の子供たちなんかセガが昔ゲーム機発売していたことについて知らないのも多いですし
「サカつく」シリーズも2002年のワールドカップの影響でPS2版から有名になった作品ですし
(実際は「サカつく」はセガサターンの時代から発売されている)
今なら「サカつく」と言えばps系ハードを思い浮かべる方も多いと思いまし

今のセガのゲームを見て、この作品が
ドリキャスにあれば・・・或いは・・・と考えた方も多いとおもいます。
(別の意見では「ソニックx」がセガハードの時代に放送されてたらとか)

旧セガハード時代からのファンと
「龍が如く」や「ヴァルキュリア」から入った新規ファンとのギャップとかってあるんですかね・・・

コメント(13)

マスターシステム〜ドリキャスまで
楽しんだユーザーです。
ドリキャスからハード撤退の話を聞いた時
時代には逆らえないなと正直思いました。
ハードを引っ張る為に多くのソフトを開発、
発売となると、当然開発費がかかる。
良作も多くあったけどクソゲーも多かった。
シェンムーがあったから龍が如くがあるように
セガらしい、ソフトをだしてもらえば
僕はいいのかなって思います。
当時の様に勢いは無くとも
数を出さなくなった分良作を期待しています。
年代が違えばギャップは当然あると思います。

私はスペハリを中1のときリアルタイムで
遊んでセガにはまりました。
ひたすらスゴイ技術だと感じました。

もし今ここにスペハリ好きの現代の中1が
いたとして、彼もしくは彼女がスペハリを
味わい深いレトロゲームとして楽しむならば
ギャップはあるのだと思います。

私はギャップはあって当然と思うから
「いまどきの若者は」と憂うこともありません。
むしろ同じはずが無いと思うのでギャップが
あるのかどうかと考えたこともないのが
正直なところ。

全員が同じであることを期待しておらず、
自分と同じ何かを共有している方が一人でも
いれば出会いたいと期待してコミュニティに
参加しています。

ギャップを意識することから無用な反目が
生まれないことを願っています。
昔はどうとか関係ないんじゃないですかね
セガはいろいろ変わってもなお
ゲーム性を追い求めている点は変わらないですし問題ないですね
アーケードでお金かかるゲームが多くなったのはお財布的に問題ですけどねw
まぁにわかだろうがコアだろうがファンはファンですし
どういうふうに思ってようがそれはその人それぞれでいいと思います
あと問題の多いメーカーであっても
「世界のソ○ー」(笑)が出したハードで出した(PS2時代)からこそ
昔でいうライトユザーにも触れる機会が増えたのも事実
それはセガだけではできなかったと思います(特に日本は)
なのでセガのハードがなくなったのは悲しいですが
ハード撤退して正解だったとも思うんですよね

だから今の現状にも何ら疑問もない感じです
個人的な視点では、ヒカチュウさんが挙げられたタイトル群をプレイしているプレイヤー層にセガファンは少ない、というのが僕の考えです。

あくまでもモンハン・ポケモン・ドラクエ・FF…それら多くのタイトルの中のひとつとして、それ以上の強い思い入れでプレイしている人は少ないと思います。

三国志をプレイしている人はそれこそセガハードなんぞ触った事もない若い方が多いですし、(もちろん年配の人もいます。)シャイニングフォースクロスをプレイしている知人がいますが、彼に「あのなぁ、シャイニングシリーズってのはなぁ、そもそも……」なんて話をすると煙たがられますw

初音ミクあたりは言うまでもないですねwあくまでそのタイトルが好きだからプレイしているだけの人が多く見受けられます。ゲーセンと違って買った人の顔が分かるわけではないので推測の域を出ませんが、恐らくヴァルキュリアあたりもそうなのかな?龍が如くも意外とそこまでシェンムーファンとは被ってないように思ってます。


まぁ要するにセガは変わったわけです。個人的にはバーチャ5辺りの時期からがその分岐点となったように感じています。(ドリキャス撤退や他ハード参入の辺りではなく)


で、昔からのセガファンとしてはそれらの変化……社風やプレイヤー層をどう受け取るか…。という所がポイントかと思われます。僕もこれはここ数年ずっと悩んでいることです。先ほどバーチャ5を挙げましたが、このタイトルにおいて「アイリーン」の登場はかなり度肝を抜かれました。周りの人間の反応も様々でした。

それだけではなく、人気イラストレーター、アニメ、声優、萌え……今までのセガでは考えられない程、世間の…特に若者の流行を商品化するようになってきたと思います。これはかつてのセガハードでは考えられないことでした。漫画雑誌にメガドラが紹介されることはほぼない。イラストレーターもやけにマニアック。人気アニメとのタイアップもほぼ皆無。ようやくエヴァンゲリオンの版権を手に入れたと思えばクソゲーwあ、レイアースは面白かったな!


少年ジャンプを賑わす、スーファミのタイトルに歯噛みする日々…。しかし今、セガは当時の自分が羨んだようなメーカーになりつつある。なのに!なのに何故なんだろう?この物足りない感じは!?

MD幽遊白書、本当に最高だった!(本当はトレジャーだけどw)キャラゲーである前に生粋のセガハードゲーだった。幽遊白書である意味すらもないと思えるほどに。他ハードユーザーに対して、本当に自慢の一本だった。



「初音ミク」に、「けいおん!」に……その名を取り除いたとき、残されたゲーム性にSEGAの遺伝子は残っているのだろうか?



……当時はセガの不器用さには困ったもんだと思っていたのですが、器用に色々とこなすようになってきた昨今…。一体何が正解なのか、なんだかよくわからないようになってきましたw

でもそんな今のセガの器用さと昔ながらのSEGA魂が、見事なくらいに化学反応を起こしたような傑作が生まれる事を切に願っている日々です。




全然関係ないけど、イカ娘は是非ともセガに版権を取って欲しかったなぁ〜……。白いメガドラとか見たかったなぁ〜wまさかタイトーに取られるとはw



長文、駄文失礼しました。
私はMDからサターンまででゲームから疎遠になってしまったのですが、PS2でセガ作品が出るようになってまた戻ってきました。
じぃとさんが仰ることが凄く納得できるのですが、そう、ハード撤退の頃まではまだセガらしかったように思います。

分社化が進んで、また統合して、人材がどんどん辞めていった頃から、今までのセガの流儀を守ってきた人達が居なくなって、アイリーンのようなキャラが存在することに全くの違和感を持たなくなったのだと思います。ナイツが喋ることに反対する人もいた筈なんですが、wii版制作時には誰もそんな疑問を持たなかったようです。

また、開発費の高騰で「数を出せばどれかがヒット」の時代から「外すと即死」の時代になったことで、歪曲したオタクな人達の嗜好に合わせて手っ取り早く注目させようとしていることも原因だと思います。

しかし、「セガ」となっていても外注製だったりするわけで、「セガの代表作は?」と聞かれて「ベヨネッタ!!」って答えられても、それはそれでなんだか寂しい気がします。若い方にも各作り手の色を理解して、そのうえでセガを好きになって貰えたら嬉しいです。
「ファンタシースターは初期からやってますよ」
って人がいたので、あの3Dダンジョンは凄かったよね、とか話してみると、
どうも会話が繋がらない。よくよく聞いてみると、オンラインだったと。

ファンタシースター=PSO、あるいはもっと最近ならPSPoって人も多い
かもしれませんね。(PSPoなどはシリーズ最高の販売本数ですし)
それでも変に古参ぶっても仕方ないというか、それはそれとしています。
歴史あるタイトルはどうしてもシリーズの境目で派閥的なものがありますが
個人的には全部好きなので、あまりそういうのは。

今のセガは「らしさ」が失われたとよく言われますが、好きなメーカー1位
であることに変わりはないですね。引き合いに出して申し訳ないのですが
他社ではそれ以上のところも数多くありますし。
アーケードから入りMDからサターン、DC 世代ですが、新規のセガ派が増えるのは良いことだが、昔とは、やはり違いますよね
俺にとってセガのどこが嫌ってこういう変な選民意識ファンの存在に尽きるわ
古くから知ってるから偉いとか、新規はニワカとかどうでもいいんだよ。

ハーレー乗ってるオッサンじゃないんだから、欲しいゲームが偶然セガばっかりだっただけだし。
>>[12]
>新規はニワカとかどうでもいいんだよ。
セガファンは、”ONE TEAM”だと考えています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SEGA 更新情報

SEGAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング