ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浅草聖天町コミュのはじめまして〜雑談はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましての挨拶から、もろもろの雑談をするトピです。
何でもお気楽にコメントしてください。

参考に、待乳山聖天の年間行事を記しておきます。

1月3ヶ日
初詣
巾着付き開運守授与・屠蘇接待
 
1月7日
大般若講・大根まつり
法要の後、正月中にお供えされた大根を調理した、風呂吹き大根をお召し上がりになれます。
 
1月20日
百味講
沢山の御供物をお供えして、聖天さまをご供養し、 より一層の御利益を願います。

2月
節分の日
節分会
節分の法要と豆まきが執り行われます。立春節分厄除長札が授与されます。
 
2月20日
浴油講
ご祈祷に用いる油の功徳を称え1年間使う油をお上げするおまつり。

3月
旧暦初午の日
稲荷祭
山内鎮守の初午祭が行われます。
 
3月20日
婦人講
山内整備のため執り行われていた、伝統ある講中で、家内安全の大般若法要が執行されます。

4月第3日曜日
安全講
諸事安全を祈願し各自のお守りが授与されます。
 
5月20日
香湯加持会
ご参拝の皆様を浴油祈祷で使う香湯でお加持いたします。

6月24日
地蔵供養会
境内の歓喜地蔵尊にて、執り行われ、お子様の無事息災を祈願いたします。

7月17日
出世観音供養会
境内の出世観音様のおまつり。特に学芸を志す方の祈願を致します。
 
7月20日
常香講
ご祈祷に用いるお香を供えるおまつり。

8月20日
灯明講
灯明(蝋燭)の功徳を称えるおまつり。

9月20日
開山会
当山の開山日を祝うおまつりです。
 
10月第3日曜日
歓喜講祈祷会
開運招福の祈祷会を行ないます。

11月第2日曜日
写経供養会
写経の会で1年間に書かれた写経を供養致します。
 
11月20日
畳講
本堂お畳替寄進の為のおまつり。家内安全の祈願をします。

12月8日
御宮殿御開扉
午前9時頃より、お前立十一面観音様の御開扉を行います。本堂内陣でご焼香が行えます。午後2時に閉扉の法要が行われます。
 
12月冬至の日
星祭
来年の各位の厄除けお守りが授与されます。

コメント(14)

昨日、今日と三社祭斎行700年を迎え、「舟祭」を『舟渡御』として再現・斎行していますね。
先ほど浅草神社氏子四十四ヶ町移御[山車]で自宅の前を通っていきました。
今日はあいにくの空模様ですが、今日からスカイツリーが開業ですね。
スカイツリーは墨田区にありますが、ビュースポットなら我が台東区のほうが多いのでは?
と勝手に解釈していますww。

スカイツリー関連で何かやっているかなぁと、台東区のHPをチェックしていたら下記のようなイベントを見つけました。

東京スカイツリー開業記念in台東「隅田公園浮世絵行燈とイルミネーションタワー」
隅田公園内に260基の浮世絵行燈とイルミネーションタワーが設置され、幻想的な空間へと誘います。
期間:5月22日〜6月20日
時間:午後7〜9時
場所:隅田公園(吾妻橋から築山付近の園路約600メートル)

5月22日(火曜日)点灯式開催!
時間:午後7時から午後8時
場所:隅田公園展望ゾーン特設会場
ゲスト:アニマル浜口氏(たいとう観光大使)
《記念コンサート》
出演:上野男声合唱団、台東区合唱連盟男組、Style-3

週末は植木市も開催され、三社祭が終わっても浅草界隈はまだまだ賑やかさは続くようです。
↑雨が凄いので通り過ぎてそのまま家に帰ってしまいましたあせあせ
結構人が集まっていました。ご苦労様です。
「上野下アパート」建て替え決定−最後の同潤会アパート消える

みんなの経済新聞ネットワーク 10月25日(木)15時6分配信

 東京メトロ稲荷町駅近くに現存する同潤会アパート「上野下アパート」(台東区東上野5)が来年5月、解体されることが決まった。(上野経済新聞)

【画像】 上野下アパートには床屋、居酒屋なども入居している

 同アパートは1929(昭和4)年建築。築後83年が経過し、建物の老朽化や劣化が見られることから今年4月に建て替えを決議。10月に台東区長より建て替え組合設立が認可されたことから、正式に解体することとなった。コンサルタントにはUG都市建築(港区)、事業協力に三菱地所レジデンス(千代田区)が加わる。

 現在の建物は1号館、2号館を構え、地上4階建て、総戸数は71戸。総延べ床面積は2093.99平方メートル。建て替え後は、1棟、地上14階・地下1階、総戸数は128戸。店舗区画を4区画設け、総延べ床面積は8415.84平方メートルを予定する。エレベーター2基、27台を収納する駐車場などを設置するほか、制震構造の採用、防災備蓄倉庫、太陽光発電システムの導入なども予定。

 同潤会アパートは、関東大震災の復興支援のため大正時代末期から昭和初期にかけて都内や横浜などに建設。表参道ヒルズの場所にあった「青山アパートメント」や東日暮里にあった「三ノ輪アパートメント」、新宿区にあった「江戸川アパートメント」など16のアパートが建設されたものの、上野下アパート以外は、これまでに全て取り壊されている。

 現在の上野下アパートには基本として風呂場はなく、歩いて数十メートル先にある銭湯「寿湯」を利用する住人が多い。寿湯のスタッフは「お客さまに詳しく聞くことはないが、恐らく上野下アパートの住民にも多く利用していただいている。今後、少なからず影響は出てくるのでは」と懸念を示す。

 解体は来年5月。新しい建物の竣工は2015年3月を予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000041-minkei-l13

関連サイト
http://ueno.keizai.biz/photoflash/189/
東京時代まつり行列歴史絵巻
2012年11月3日(祝・土)
開催時間:午後12時30分 浅草寺本堂北側広場にて出発式
     午後1時出発
     午後4時30分 浅草寺本堂裏広場にて解散

開催場所:浅草寺周辺

※当日雨天の時は小雨決行、荒天中止

江戸の庶民文化の中心として栄え、今も江戸情緒を残す浅草で、平成元年より始められた行事です。
平安時代から現代までの歴史を再現する、華やかな時代絵巻行列です。馬道通りから雷門通りを練り歩きます。

去年初めて見たお祭りで、行列を追っかけて浅草寺付近をぐるぐる歩き回りました。
おそらく三社祭についで大きいお祭りかもしれません。
隅田公園桜まつり
開催日程:平成26年3月20日から4月13日(桜の開花状況によります)
開催場所:隅田公園

上野桜まつり
開催日程:平成26年3月21日から4月13日(桜の開花状況によります)
開催場所:上野公園

もう春なんですね
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
「どうしても”シモ”のイメージ」
台東区・下町風俗資料館が『したまちミュージアム』に名称変更へ
SNS発信制限にも悩まされ
10/12(木) 12:04配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd3d5b6891db3ad86fcca2a8066802cd4d95802e

東京・台東区にある、区立下町風俗資料館が、風俗という言葉をはずし、名称を『区立したまちミュージアム』に変更することになった。

下町風俗資料館は大正時代の江戸の風情をとどめる街並みを再現して「古きよき下町の文化」に触れられる資料館だ。

しかし台東区の担当者は「風俗という言葉がどうしてもシモのイメージなんです」と嘆く。さらに風俗という言葉を名称に用いていることで、一部SNSでは区の公式アカウントから情報発信ができないこともあるのだとか。

風俗という言葉を辞書で調べると「世間で行われている、日常生活上のいろいろなしきたり。ならわし」という意味だが、なぜ風俗という言葉が性につながる印象を持つようになったのか。

国語辞典編纂者の飯間浩明氏は「たとえば携帯電話を”ケータイ”という風に言ったりしますね。(意味としては)”携帯”というのは”持つこと”ですけれども、これと同じで、風俗営業を”風俗”と略すということがあった。戦後、そういう言い方が使われるようになった」と説明。

性風俗を営業している関係者からは「なぜうちらの商売が風俗と呼ばれるかもよくわからない。ソープランドも、もともと”トルコ風呂”と呼ばれていたのがソープランドに変わった。もし性風俗が風俗という名称を使うのが問題なら、違う名前に変わるのかな」という声が聞かれた。

フットボールアワーの岩尾望は「(資料館の名称は)そのままでもいいような...。”フーゾク”がカタカナだと明らかにエロいし、ローマ字の”FUZOKU”だとエロでしかないんですけど、下町風俗資料館は、これが風俗案内所だと思って入るわけはないから」と、誤解される可能性は低いのではないかとコメント。

対して千原ジュニアは「秘宝館的な“古い(性)風俗の成り立ち、いま現在に至るまで”みたいに思う人がいて、ということでしょうね」と推察した。

下町風俗資料館Web
https://www.taitocity.net/zaidan/shitamachi/
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
交通対策・地区整備特別委員会が開会されます
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

日時:令和5年12月7日(木)午前10時
場所:台東区役所7階 議会第3会議室

◆審議予定案件

●理事者報告事項
1 モビリティ体験会の実施報告について
2 自転車の安全利用促進について

★ぜひ、傍聴にお越しください。
https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/boutyoannai.html

★本会議・各委員会の審議は、YouTube等で視聴できます。
https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/chuukei.html

=================================================
◆台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe

◆台東区議会公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
産業建設委員会が開会されます
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

日時:令和5年12月11日(月)午前10時
場所:台東区役所7階 議会第1会議室

◆審議予定案件

●議案
第82号議案 東京都台東区中高層建築物の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例の一部を改正する条例

●理事者報告事項
1 御徒町駅周辺地区における都市再生整備計画の策定について
2 浅草地区まちづくり推進について
3 旧東京北部小包集中局跡地の活用検討について
4 中高層建築物の建築紛争に関する取組について
5 令和5年度高齢者住宅(シルバーピア)の募集結果等について
6 公園トイレの整備予定の変更について

★ぜひ、傍聴にお越しください。
https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/boutyoannai.html

★本会議・各委員会の審議は、YouTube等で視聴できます。
https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/chuukei.html

=================================================
◆台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区議会公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/

Copyright(c)Taito City. All rights reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================================
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
保健福祉委員会が開会されます
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*

日時:令和5年12月12日(火)午前10時
場所:台東区役所7階 議会第1会議室

◆審議予定案件

●議案
第81号議案 東京都台東区国民健康保険条例の一部を改正する条例
第87号議案 特別養護老人ホーム及び高齢者在宅サービスセンターの指定管理者の指定について

●陳情
陳情5-5 国民健康保険料の負担軽減を求めることについての陳情
陳情5-6 介護保険制度の改善を求めることについての陳情
陳情5-9 行政が運営主体となる新規火葬場建設を求めることについての陳情(12月6日取り下げ願い提出)
陳情5-10 区内に今後新設される民営火葬場の火葬料金を届け出制として適正管理することを区に求めるとともに、区外既存の民営火葬場に関して同様な法整備を求める意見書を都や国に提出することを求めることについての陳情(12月6日取り下げ願い提出)
陳情5-17 居住場所が無く生活困窮する者への仮設の居住施設の提供についての陳情(新付託)

●理事者報告事項
1 補正予算について(福祉部)
2 第9期台東区高齢者保健福祉計画・台東区介護保険事業計画中間のまとめについて
3 東京都台東区立特別養護老人ホーム蔵前等の指定管理者候補者の選定結果について
4 地域密着型サービス整備予定事業者の選定結果について
5 (仮称)竜泉二丁目福祉施設の開設時期の変更について
6 東京都台東区立竜泉福祉センターの指定管理者候補者の選定結果について
7 第9期介護保険料の検討状況について
8 第7期台東区障害福祉計画中間のまとめについて
9 医療的ケア児を支援する放課後等デイサービス事業所の開設について
10 (仮称)北上野二丁目福祉施設基本計画における障害者支援機能について
11 補正予算について(健康部)
12 国民健康保険における産前産後の保険料の軽減措置について
13 台東区国民健康保険データヘルス計画(第2期)及び台東区国民健康保険特定健康診査等実施計画(第4期)中間のまとめについて
14 後期高齢者医療保険料改定の検討状況について
15 繁華街のねずみ対策について
16 新型コロナウイルス感染症への対策と今後の課題について

★ぜひ、傍聴にお越しください。
https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/boutyoannai.html

★本会議・各委員会の審議は、YouTube等で視聴できます。
https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/chuukei.html

=================================================
◆台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区議会公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/

Copyright(c)Taito City. All rights reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================================
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浅草聖天町 更新情報

浅草聖天町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング