ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理想の体型になる!!!コミュの脂肪を落としいいスタイルになるためには、筋肉をつけいい体にみせるためには

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
脂肪を落としいいスタイルになるためにはどうすればいいでしょうか?

まず方法がいくつかあるのであげてみます。

1 有酸素運動(歩く、走る、自転車、泳ぐ等)
2 無酸素運動(筋トレ)
3 食事制限

いずれにおいても共通点は消費カロリー>摂取カロリーが目的であるというところです。
この関係が成り立っていれば、新たに脂肪はできませんし足りないエネルギーを脂肪から補うために脂肪が減少します。
ここで大切なのが基礎代謝です。基礎代謝とはなにもせずに生命維持のために消費するエネルギーのことです。
この基礎代謝が高ければ高いほど何もせずにカロリーが消費されるので、太りにくいということです。

では基礎代謝を上げるためにはどうすればいいか?
私が勉強した限りでは体温を上げる、筋肉を増やすの2つの方法です。
落ちた基礎代謝を元に戻す方法もありますが、今回はふれないでおきます。

まず体温ですが1℃上がると基礎代謝は約13%上昇するそうです。
例えば基礎代謝が同じ1500kcalで体温が35℃の人が36℃になると
1500kcal×1,13=1695kcalになります。
この195kcalの差、とても大きいですね。1か月だと5850kcalにもなります。

ではつぎに脂肪とカロリーの関係です。脂肪を1g燃焼させるのに必要なカロリーは約7kcalといわれています。
ということは1か月で5850kcal浮いたならば5850÷7=835gの脂肪が燃焼される計算になります。
1か月でこの数字は大きいですよね。

筋肉を増やすについてですが、こちらも基礎代謝とは密接な関係があります。
筋肉1kgあたりの1日の基礎代謝は20〜30kcalといわれています。
ですから筋肉が増えればこれまた太りにくくなるわけです。

本題に戻ります。

有酸素は食事の摂取量が変わりさえしなければ、消費カロリーが増えますので始めは脂肪減少します。しかし有酸素の欠点は筋肉も減少してしまうところです。
人間は本来寒さをしのぐために脂肪をつけてきました。冬を乗り切るためにはできるだけ消費カロリーを抑える必要があります。ですから、不要な筋肉は体としては必要ありません。脂肪が落ちれば体重が落ちますから、体を支えるための筋肉も落とせます。有酸素運動を行った場合、以上のことから筋肉の減少が起こってしまいます。

筋トレですが、これは筋肉自体を増やすことにより基礎代謝を増やし、脂肪を燃焼させます。ですから、筋肉が減少することはありません。

食事については、後ほどまた詳しく説明します。

ちなみにトップビルダーは有酸素運動はしない方が多いそうです。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理想の体型になる!!! 更新情報

理想の体型になる!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング