ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マグロに賭けた男たちコミュのキターー第五弾!1月27日放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年1月27日 テレビ朝日 夜 7:00〜
『ドスペ』「マグロに賭けた男たち」 
2003年の第一回放送からのシリーズ
「マグロに賭けた男たち」第五弾。

正月特別番組に引き続き通常のドスペで後編の放送。
津軽海峡の荒れ始める冬の時期に、大間で約一ヶ月半の取材を行ってきた。
オールハイビジョンカメラによる迫力の映像。
元日での放送で紹介できなかった漁師さんの他、
年末までに取材したエピソードなどを含めた続編の放送。

>すげぇ〜1ヶ月に二回もか〜い!
TBSで松前のマグロ便乗番組やってたが
ありゃ最低だった!

渡辺さ〜ん!焦って転ぶなよ!
山本さんの親子舟が再度実現するか?
ああ待ち遠しいよ〜。

コメント(6)

待ってましたぁー―!!!続編!
ほんっとハマりますよね。
お正月一番の楽しみでした。

同じく待ち遠しーーい♪
正月の特番で、渡辺サンの餌をマグロが食った時
なかなか自分の思うようにいかず、思わず言った言葉…

「何これ!」

再び聞きたいです…
聞けるといいな…

27日の放送が楽しみです(*´ω`*)
渡辺さんは本当に良いセリフを言ってくれます。

一昨年だったか、ソナーを搭載したばかりのとき
ソナー船団の中でしのぎを削り、一番いいポジションを
確保した瞬間、後ろから割り込んできた船に向かって、
「馬鹿者〜!この馬鹿者〜!ホウデナス、このぉ〜」

※ホウデナスとは津軽弁で、悪態をつくときに
 使い、ロクデナシと同じような意味。
 秋田では、ホジナシといいますね。
 北海道では、さしずめ、なまらハンカクサイ野郎かな。 
markeeさん
分かりますその場面!
もちろん見てましたし、渡辺さんがそのセリフを言ってる表情まで鮮明に思い出せます。
「切れだ!」とか「やいやいやいやい」とか、も〜名言集作りたいくらい好きです(*´ω`*)

ちなみに私は下北出身者ですが、ここらへんは「ホンジナシ」またわ「ホンズナシ」と言います。
あの二人の言葉は、テロップ無しでもほぼ理解出来ますw
う〜ん、微妙。
うちの女房は岩手釜石出身なんですが…やはり ホウデナシとか言っていたと言ってました。
東北から函館辺りまでは 微妙に発音は違っても同じなんすね。

秋田のローカル戦隊ヒーロー「超神ネイガー」のネーミングはナマハゲの「悪い子はイネガー」のイネガーから来ていて、その悪役が「ホジナシ」というそうです。
ちょっと脱線ww
「やいやいや〜い」は、かみさんとの合い言葉、なにか失敗すると、やいやいやいを連発、二人で大ウケ、周囲がどうしたの?(?_?)って感じです。(笑)
そういやそのカミさんもお爺さんと叔父さんが漁師でした。彼女の親友が竜飛出身でやはり家が漁師だって言ってましたな。
私は一生で一度でいいから、大間の本マグロを竿を使ってルアーで釣り上げてみたいです。夢です。 やいやいや〜い。

でも渡辺さんも山本さんも、ほかの腕利き船頭と比べて「ドンクサイ」ですよね〜。そこがまた人間臭くていいんだよな〜。
のり巻き煎餅さんのナレーションがまたいいんだな〜「今日もまた恋女房のピンクのスカーフを巻き…」そしてサブちゃんの北の漁場のイントロ♪
クゥ〜〜痺れる〜。
今夜は親友と場末のスナックに行って 兄弟船でも歌いながら(笑)一杯やるべか…
なにぃ〜!!!後編ですと!!!
そりゃ、めちゃめちゃうれしいニュースだぜ!!


死 ぬ ほ ど 楽 し み だ よ

「や〜い残念でやんす」って漫画とかでしか使わない言語だと思ってました。本当に使っててびっくりです!!!

超つかってみてぇ〜。会社とかで!!!!!!

>TBSで松前のマグロ便乗番組やってたが
>ありゃ最低だった!
激しく同感!!!!便乗するなぁ〜って思った。

とりあえず27日絶対観る!!血湧き肉踊る午前二時。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マグロに賭けた男たち 更新情報

マグロに賭けた男たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング