ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BOSS GT-100コミュの購入者レビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
GT-100ユーザーの方々

今後購入を検討されている方の参考のためにレビューを掲載しませんか?
サンプルとして私のレビューです。

■購入動機
歴代GTシリーズを網羅してきているため使命です(苦笑)

■使用環境
ギター:MUSICMAN AXIS-EX、PEAVEY WOLFGANGなど
アンプ:PEAVEY 6505+112COMBO

■良い点
・COSMは確実に進化しています。POWER DRIVE最高!
・画面が暗い場所でも見やすい!
・DELAYの音質が格段に向上。音やせほぼ無し!
・LOOPの音質も劣化が少なく実用性向上!

■悪い点
・エフェクターへのダイレクトアクセスボタンがなくなったのでEDITがちょっと面倒。
・チューナーの起動がペダル2つ同時踏みになったので、部屋で使う時面倒。ライブで踏み損なってチューナー起動させてしまう事あるんじゃないかと心配。
・パッチチェンジスピードは速いが、シームレスだったら最強だったのに。

■総評
基本的にTUBEアンプのRETURN接続をするPREAMPとして使っています。
購入当初GT-10と比べましたがCOSMの出来が圧巻でしたのでGT-10は速攻売却しました。
GTの操作性は完成されているので、音質向上は大歓迎です。
GT-100試奏される場合は、ヘッドホンやJCではなくTUBEアンプのRETURN挿しをオススメします。

コメント(59)

>しのよんさん

プリアンプの音質。。。仰るとおりだと思います。
ワウは詰めたいと思いますが、GT-10には戻れません。

宅録はやってないのでわかんないですあせあせ(飛び散る汗)


ただ、ギターによってこうも違うか?というパッチもありましたので
環境により評価が一変してしまう事があるだろうと実感してます。
ローランドドイツのルカサーのパッチです。
ストラトだと?がレスポールで指でOKという音でしたよ。
http://www.soundsderhelden.de/soundsderhelden.html#GT-100

シールドやアンプも変えると、全く違う音になりますし。。。
ニュアンスを伝えられる機器なんだな〜とグッド(上向き矢印)

相性の良い環境を見つけたいです。 SPIDER試そうかなw
リターンリターンって思ってましたが。。。マーシャルの前から刺すのイイですねあせあせ(飛び散る汗)
管理人です。
少し話題に乏しいので、GT-100でMXRのEVH PHASE90をシミュレートしてみました。
良かったらお試し下さい。
http://blog.ponhalen.com/?eid=769
私ではありませんが、面白い事やってらっしゃる方がいらっしゃいました。
Version4まであるようです。


管理人ながらメインはラック機器使いなのですが、ちょっとしたセッションとか機材持ち込みできない時は超便利ですね。
本当にコレ1台で何でもできるので重宝してます。
なかなか盛り上がる話題を提供できず申し訳ないですが、来年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。

年末にエフェクターケースの内装に手を加えてみました。

100円ショップのキッチン用マットを加工し
生地を両面テープで貼り付けただけです。

まっGT−100とは関係ないですねウッシッシ
GT-100での音作りがようやく感じがつかめてきたような、GT-10の時はクランチもメインもTRI-AMPを使用していましたが、クランチが無くなったのが非常に残念です。
似た感じのクランチ系を探しましたがどれも微妙ですかね、
コンボクランチかプロクランチかなと思って日々調整しています、皆さんはクランチ系アンプは何を使っていますか?
あとPower Drive も最近、好きになってきました。
布袋のサウンドを作るなら近いような気がしています。
音作り頑張ります。
昨日GT-100デビューしました!!!!!!!!!!!!

チンパン以下の脳みそで使いこなせるかわかりませんが、皆さんよろしくお願いします。

音は良い意味でキンキンさが抑えられてますね。

GT-10では少し「痛いハイ」だなと思うことが有ったのですが今回はありませんでした。

セッティングで「キンキン」にも出来ると思いますが、これから思考錯誤して頑張ります。


FS-6と併用して色々と遊べそうですね!!!!!!!!
>>[27]
GT-100デビューおめでとうございます。
本機は完成度が高すぎて逆に面白みがないかもしれませんが、フットマルチとしての機能、サウンドは素晴らしいものがあります。
個人的にはPOWER DRIVEにゾッコンLOVEです。
最近こっそりZOOM G5を入手したのですが、GT-100の圧勝でした。
楽しんで下さい。
>>[28] 早速マニュアル片手にあしたのジョーばりに燃え尽きかけましたが、、、、

頑張ります!!!!!!!!!!!!!!

コメント・レスありがとうございます(^^)v
はじめまして。
今年の1月くらいから使い始めました。
やっと使い方に慣れてきた程度です。

スタジオではJCのLOW挿しでやってます。
>>[30]
GT-100デビューおめでとうございます。
私もJC使う時はLOW挿しでやってました。
どこででも応用が利く使い方なので便利ですよね。
よろしくお願いします。
先日初めてGTを使ってライブしてきました!!!!!!!!

JCのリターンにステレオで接続して挑んだんですが、、、結果は惨敗でした(ToT)/~~~


スタジオの個人練習で色々とこれから煮詰めていこうと思います!!!!!!!!
GT-100購入し、先月ライブしましたので、簡単にレビューさせて頂きます。

ギター
シェクターEX IV LTD
PRS custom24

エフェクターはGT100のみ

アンプはJC、インプットはハイ

EQは全部9時に設定してイコライジングもGTの方でしました。

アンプシュミレーターはハイゲインスタックとソルダーノ、で音は作りました。

GT100のアンプシュミレーターは音が意外とローファイで弱冠籠ったように聞こえます。

ですので、中のEQでハイミッドを上げてあげると良い感じに抜けも良くなり聴こえが良くなりました。

基本的にアンプシュミレーターが優秀だと思いますのでOD系エフェクターはあまり使っていません。

たまにガバナーでトーンをガッツリ絞ってみたり、クリーンブースターやミッドブースターを使ってみたりしています。

空間、残響系は中々優秀で中々使えます。

これと言って欠点は思い浮かびません

やはり本物のへドアン、スタックアンプに比べれば見劣りはしますが、5万円でこれだけ出来れば凄くお得ですねww



>>[33]
GT-100ライブデビューおめでとうございます。
仰るとおり、空間系も優秀で欠点が思い浮かばないのに同意です。
欠点というか個性が無さ過ぎて、世間的な評価はイマイチ盛り上がらないのかと感じています。
好みのプリアンプやヘッドのプリ部をSEND/RETURNに入れても使い勝手いいですよ。

購入して半年近く経ち大分使いこなして来たので再度レビュー

アンシュミュが良いのは前も述べたんですが、マイクの種類や距離なども弄れてキャビまで設定出来るのは凄いと思いました。(普通なのかな?)

これで音を前に出したい時、倍音を多めに出したい時等細やかな設定まで煮詰める事が出来ます。

後、グライコとパライコ、直感的に弄れるので凄くイイですね。パライコも中々ピンポイントで設定出来るので助かります。

地味に面白いのがGuitarSIMって内臓エフェクター、アコースティックシュミレーターの他にシングルコイルシュミレーターやハムバッキングシュミレーター、ホロウボディシュミレーターやピエゾシュミレーターなどが設定出来ます。

中々完成度が高いと思いました。

残響系エフェクターには全てプリディレイが付いていてアンプに着いてるリバーブじゃできない細やかな反響の仕方や広がり方まで設定出来ます。

そしてハイカット、ローカットが帯域でカット出来るのもいいですね

イコライザーをいじり過ぎてまるでGT100でミキシングしてる様な気分になりますwwww

ただ唯一の欠点は重いって事だけでしょうか?wwww

コンパクトは何個も所有していますが今はGT100一つの方がスタジオで音の融通が効くのでこれしか持って行ってませんww

以上前回レビューの補足でした
>>[36]

氣づいてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)ありがとうございます。

先日、ライブで使いました。BOSSのDA−2をセンドリターンに入れたりしてましたが
結局、GT-100のみでマーシャルのリターンに刺しました。

無音時にノイズが乗り易いワイアレス機器を使ってまして、ノイズサプレッサーだの何だの弄ってましたが
GT-100のボリュームペダルを「0」にすると消え。。。目からウロコでしたあせあせ(飛び散る汗)
GT-100のSEND/RETURNにAMT-SS11Aをつないでます。

SS11Aで歪ませてGT-100のPOWER DRIVEやEXTREM LEADでトーン調整すると無限大な音作りが出来ますね。

GT-100のモデリングアンプを贅沢にイコライザー代わりに使う人はあまりいないとは思いますがあせあせ
ぼちぼちGTシリーズの新製品に期待したいのですが、GT-100の完成度が高いので特に困ることがないように思います。

しいて言えば、SEND/RETURNをもう1〜2系統増やして欲しいのと、AMP CONTROLももう1系統増やしてもらえれば3CHアンプの切替にも使えるなぁと思います。
外部機器との連携をもっと深めてもらえれば、システムの中枢としてジャンジャン活躍してくれると思いますがね。
VF-1のアサインが良く出来ていて、使い勝手はVf-1の方が良いです。
時代は進んでいるので、音はGT-100の方がすばらしい。

GT-100の良い点
・ペダルのつま先スイッチの感度を調整できる。

GT-100の不満
・アサインがON-OFFだけで、パラメータの数値を変化できない。パラメータを変化させるためには別パッチが必要。
・リバーブは1コしかなく、FX1 FX2 に無いので、リバーブをソロで数小節だけ深く掛けたくても、そのために別パッチを作らなければならない。
・アサインに関しては POD HD500 の方が応用が利く。
・ペダルの有効範囲を設定できない。MAX-MIN は調整できるが、ペダルは全範囲動かさなければならない。
・フットボリューム位置よりも後ろにセンドリターンを設置して、リターンだけに入力しているのにフットボリュームが効く。
・パラメータガイドはネットでDLして印刷するようになるが、必要なものなのでケチらずに本にして付属して欲しい。そのうえでネットでPDF公開して欲しい。
>>[42]

ペダルアサインで、パラメータの数値もターゲットに出来ますよ。

CTLペダルにリバーブのエフェクトレベルをアサインすれば数小節だけ深く出来ますね。
ペダルのSOURCE MODEをMOMENTにすれば踏んでる時だけ深く、足を離せば浅くもできます。
>>[43]
情報ありがとうございます。
あとで研究してみます。
説明書が分かりにくかったのでアサインに手間取りましたが、
アクセルCTLペダル、ルーパーペダル、外部ペダル、など
スイッチ類にアサイン出来ました。一度覚えてしまえば簡単だ。
アサインを上手く使えば、
エフェクト切り替えやパラメータ切り替えを同一パッチ内で出来るので
音の途切れ無く切り替え出来る。
[42]で書いた、アサインはON-OFFだけとか、
リバーブは別パッチ必要 といのは間違えでした。
Verson2.0発表されましたね。アップデート楽しみ!
http://www.roland.co.jp/products/jp/GT-100/
なかなか強力な内容ですよね。アップデート情報がまだあがってないけど旧版ユーザーもバージョンアップできるのかな?
>>[47] 既存ユーザーもアップデートできるみたいですよ。
http://yutakanakano14.blogspot.jp/2014/03/gt-001.html?m=1
おおお、しのよんさん、朗報ありがとうございます。
ムック本と合わせて万全の体制で臨みたいと思います。

実はGT-100購入したの比較的最近なのにいきなりバージョンアップとはうれしい
やらおどろいたやら。

マルチ歴は今までそれなりに長いのですがこのGT-100の奥深さ、引きだしの多さ
に舌を巻きながら楽しく使っていたのですがこのタイミングで機能追加はうれし
すぎです。

MIDI出力吐けると打ち込みにも使えそうですね。スタジオやステージのみならず
自宅での利用シーンが一挙に増えそうです。

情報ありがとうございました。
「レビュー」ではありませんが、GT-100を1年半ほど使ってみての雑感です。


ライヴやスタジオ練習でしかGT-100を使用しない私の音づくりは、

 ・大まかな音をヘッドフォン(ライン)で聴きながら作る
 ・GTをスタジオに持ち込んでアンプに繋ぎ、大音量で調整
 ・最後にバンドと合わせてヌケや、他楽器との相性を確認

と、そんな感じです。

ちなみに、以前はGTのプリアンプを使用せず、JCのLOWに入れてましたが、ここ最近はプリアンプを使い、アンプのRETURNに繋いでます。
個人的な印象ですが、GT内蔵のプリアンプを使い、さらにアンプのINPUTに繋ぐと、双方のプリアンプ同士がケンカして音が濁る気がします。


苦労するのがパッチ毎の音量設定。
ハードな曲とバラードでは出す音量も当然違います。
他楽器に比べて自分の音がデカ過ぎると感じた時は音量を絞りたいですが、アンプ側がRETURN挿しだと、音量調節はギターのVolか、GTのVolをいじるしかありません。本番中にしゃがみ込むのはカッコ悪いので、どうしてもギターのVolで調整することになりますが、音質が変わってしまいます…。
逆に周囲に比べて自分の音が小さいと感じても、演奏中にしゃがめないのでGTの音量を上げられません。

今のところはライヴハウスのミキサーさんとの間でサインを決めておき、P.A側で音量の上げ下げに対応してもらってますが、何かいいアイディアはないものかと思案中です…。
>>[50]
音量設定も音作りの一部だと思いますよ。
パッチや曲毎に練習時にある程度相対的に設定しておいて、本番で微調整の場合はEXPペダルをVolペダルとしてアサインしておくとか。
Volペダルも0〜100だと可変幅が大き過ぎて微調整しにくいので70〜100くらいにしておくといいのではないかと思います。
GT-100のペダルアサインは素晴らしい機能だと思います。
>>[51]
おっしゃる通り、音量調整も音づくりの内ですね。
このほどアサインをすべてGT本体側で賄えるようにし、FS-6を使用しないセッティングに変えたので、EV-5で音量制御してみようと思ってます。
これですべて解決してくれればいいんですが。
ご意見ありがとうございました!
最近盛り上がっていないのでネタを。
EVA電子にてインピーダンスMODをしてもらいました。
EVA電子のスタビライザーと共に使用していますが、かなり満足のいく音が出せるようになりましたよ。
質問をさせていただきたいのですが音作りは全てアンプで行いGT-100は空間系としてだけ利用しています。
接続は
ギター→GTインプット→GTアウトプット→アンプインプットの順で接続しています。
アンプのチャンネル切り替えはGTのアンプコントロールで行っています。
ここで問題が起きているのですがギターソロのときだけ音量を上げたいって場合GT側の設定だけでソロチャンネルのパッチの音量を上げることは可能でしょうか?
色々試してみたのですが歪みの量が変わるだけで音量が上がる効果を得られませんでした。
何か解決策があればご教授お願いします。
>>[54]
その接続方法ですとGT-100のLEVELを上げると歪が増えるだけになると思います。
アンプのSEND/RETURNがあればそこにGT-100を繋いでみてはいかがでしょうか?
そうすればLEVELをUPさせた設定のEQのON/OFFをペダルにアサインする等の方法で音量のコントロールが可能になります。
55:しのよんさん
ご教授ありがとうございます。
センドリターンも試したんですけど音が変わってしまってあまり望む良い結果がでなかったのでできれば接続順はそのままの方向で解決していければと思っています。

>>[54]

 こんにちは。
 お役に立てるかわかりませんが。


> 音作りは全てアンプで行いGT-100は空間系としてだけ利用

 ということは、歪みはアンプ側で作っているということで間違いないでしょうか。


> アンプのチャンネル切り替えはGTのアンプコントロールで行っています。

 [アンプのチャネル切り替え]とのことですが、一方に歪み、もう一方にクリーンを設定し、両チャネルを用途に応じて切り替えているのでしょうか? もしくはどちらも歪ませて、リードとバッキングを分けているとか?


> ギターソロのときだけ音量を上げたいって場合GT側の設定だけでソロチャンネルのパッチの音量を上げることは可能でしょうか?
色々試してみたのですが歪みの量が変わるだけで音量が上がる効果を得られませんでした。

 もしアンプ側のチャネル分けをリード/バッキングで切り替えているのであれば、予めアンプのリードチャンネルの音量を上げておけば良いのではないでしょうか。つまりリードチャネルとバッキングチャネルに予め音量差をつけておくのです(リード大、バッキング小)。

 または、GTのEQで音量を上げる方法ですが、EQのLEVELを+2や+3上げても目立った音量変化はないと思います。いっそ+5〜+7くらいまで上げてみて、それでも変化が見られないなら他の方法を模索してみたらいかがでしょう。
 その方法で[音量は上がらず歪み量だけが増えてしまう]というなら、アンプのリードチャネルのゲインをやや低めに抑え、GTのEQをオンにした時にちょうど良い歪み量になるように設定しておいたらいかがでしょう。

 ちなみにご存じとは思いますが、念のため。しのよんさんが勧めておられるRETURN挿しを行う際は、使用するアンプのタイプに応じてGT側のアウトプットセレクト設定をJC RETURNやCOMBO RETURN、STACK RETURN等に変更する必要があります。
ZIN@フジアニ。 さん
ご教授ありがとうございます。

現状としては2chのアンプを使っていてGTのアンプコントロールで歪みチャンネルとクリーンチャンネルを使い分けてる形になります。
なので歪みチャンネルは1chのみなのでアンプ側で音量の差をつけるのは難しくなってしまいます。

GTの役目としてチャンネル切り替え、クリーンチャンネルでの空関係エフェクト使用、歪みチャンネルでのノイズゲート、ソロのときの空間系のみの利用となってます。
利用しているアンプの音がかなり気に入っているのでできれば音についてはアンプのみで極力無加工の状態で使っていければと模索しています。

入力の設定変更は行っております。

EQについては一度試したのですがEQレベルをかなり上げてなかったと思うので一度試してみます。
ありがとうございます。
最近またGT100を見なおしたので投稿します。

以前はPODとくらべるとライブ向け製品だなと思っていましたが、ラインでレコーディングした音も十分に使えるものでした。

使った音はプリセットからではなく、トーンセントラルから落とした音でイメージが近い音を、ドライブ、クランチ、クリーンの形で保存しエディットして使いました。

ギターからはGTに直ですがGTにからはいわゆるマイクプリなどのプリアンプを通して卓に入れましたが十分にツヤがあって太く豊かな音でとれました。
使用ギターはレスポールだったのですが、ピックアップのキャラをシングルに買えるエフェクトなどもバリエーションをつける用途では十分に使えましたし実際に活かしのテイクとなりました。

アンプのリターン挿しが一番活きるライブ向け機材というイメージが一新され、レコーディングでも(この値段帯において)最強ツールという認識を持ちました。

まだまだ使っていきます。


ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BOSS GT-100 更新情報

BOSS GT-100のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング