ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EDGAR 'JONES' JONES/FREE PEACEコミュの遂に来日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しばらく見ない間に100人超えましたねー

短いような長いような実にエドガーらしい(!?)ペースの増え方でした

昨日、無事、Edgar Jones & The Joneses 日本に到着

リヴァプールから遥遥、6人編成でやってきました

エドガーは想像どおり、片隅に静かに座っていても存在感を響かせる男

黙って煙草を差し出す、いい男でした

それにしてもスリム!どこからあの声が出てくるのだろう

話し言葉が明らかにほかの5人と違うというか、

いわゆるリヴァプール訛りでは片付かないもので

同じ英語でも彼の音楽同様すごく混じってる

アフリカン・アメリカンのスラング、英国各地の方言、
独特のくぐもった発音...時にフランス語のように響く感じは
お目にかかったことがありません
(アルバムではさすがに聞きとれる英語なんだけど 笑)

余談はこのくらいにして

いよいよ今日の名古屋公演からツアー、スタートです

全4公演、19:30〜

http://www.plankton.co.jp/edgar/index.html

チケット予約当日精算も可能です
http://www.plankton.co.jp/tojitsu.html

この際ですから言いますが、全体的に反応弱すぎです

名古屋、大阪の皆さん、何聴いてるんですか!?

これを聴かずに何を聴く?

とかくまた来るだろうとか思いがちですが、

二度とないことってほんとあります

万難を排してご来場ください

損はさせません

今日の公演から連日ライヴリポートが
下記にアップされる予定です

http://smashingmag.com/

コメント(19)

何から書いたものか...

名古屋・大阪公演に来てくださった皆さま
ありがとうございます

このコミュにご参加の方で見に来てくださった方はいますか!?
(スクービのコヤマさんのMCを見習って)

今回のツアー、想像以上に新曲がふんだんに披露されてますよ
ジョージィー・フェイムが60年代中頃に演奏していたんだろうなって
気になるスカ/カリプソ・テイストの新曲"Mellow Down"とか、
最新EPに収録されている3曲はやっぱり見せ所でばっちり披露されます

昨晩の大阪公演ではあの音楽・MC・笑顔もあってのことだと
思いますが、めちゃ、キャラ受けしてた印象です

かつてザ・ステアーズが好きだったのだろうなという感じの
方が名古屋・大阪でも多かったのが印象的でうれしかった

残すは明日の渋谷クアトロ、明後日のUNITの二公演

余談ですが、ジョーンゼスはやっぱり、
リトル・バーリーと仲いいそうです
名古屋行きました!!
エドガーの声、キャラ、そしてバンド共に最高なものが集結していました。こんなのが日本で観られるなんて幸せですよ。
モッズとかそういんじゃなくてソウル!!ですよ。ジャンルとか超えてます。60年代の空気と
現在の新鮮な感覚が同時に感じられました。行ってよかったー!!
リヴァプールまで観に行きたくなりました。
unitいきますっ!もりあがるぞー!!
もう最高・・・・・
俺途中から笑いました
あっすげえいい意味で・・・
ありえない

俺もっと友達連れてくればよかった
昨晩代官山UNITのライブ見て来ました!
あんなにかっこいいライブは初めてでした!
途中演奏したAin’t No Use In Cryin’ Nowにはほんまにやられました!EPも買っちゃいました!ついでにサインも。

是非また日本にカムバックして来て欲しいですね!
本人もライブ中に意味ありげに「カムバックス〜〜〜〜〜ン」って
言ってましたしね^_^
あんなに素晴しいライブは生まれて初めてかもしれないです。
Paul Wellerが大好きでエドガー聞いてましたけど
ウェラーのライブより凄かったかもしれないです。。
何より、メンバーが本当に音楽を愛していて、
楽しんで演奏しているのが伝わってきて感動しました!

サイン会では
「またすぐ日本にかえってきてくれ!」

って言ったら
「もちろんだ!」

と握手しながら言ってくれたので、
それを夢見て彼の音を聞いて生活して行きます!

友達はステアーズの廃盤のCDにサインしてもらってました。笑
俺もあんなすごいライブは後楽園ホールで見たイアンデューリーアンドブロックヘッズ(20年前)以来です。
まさかサイン会があるなんて思わなかったです…今度はステアーズのシングル全部もって行きます。
俺も「キープロッキン」って言ったら「シーユーアゲイン、スーン」みたいなこと言ってもらいました。
ホントありがとうって感じです。
皆さん

反応ありがとうございます

ここはエドガーのコミュニティ!ぬるいのはなし!
今後もこの調子でお願いします(笑)

ノットミーさん

>俺もあんなすごいライブは後楽園ホールで見たイアンデューリーアンドブロックヘッズ(20年前)以来です。

ブロックヘッズのあのライヴ実現に尽力された、
花さんこと花房浩一さんもサポートしてくださってたのです、今回のツアー。
最終日終演後、花さんが「俺はデビュー当時のステアーズにインタヴューしたことがあるんだよ、リヴァプールで」とエドガーに言ったら、「憶えてるよ!」とあの笑顔で言ってました

弁天小僧さん

>スノッブな素振りなんて微塵も無い、良い意味で芸人ぽいというか。

そうなんですよねー 大笑いさせておいて、気づいたらぐっときてたりするんです

「soothing music for stray cats」を演奏しないの?って聞いたら、
「あの曲にはトランペットの・・・が必要だよ」

鍵盤のロブにアルバムのヴァージョンの「freedom」を演奏してよって言ったら、
「あの曲はアルバムに収録されたあのワンテイクだけなんだよ、
演奏したことあるのは」!!

エドガーは「今度、来たらスライ・ストーン/シャギー・オーティス・スタイルのリズムボックスを使ったファンクの編成、ジャズの編成、今回のような編成でセットを組めるといいね」と言ってました

何が言いたいかというと、バンドに参加しているメンバー全員をたてるんですよねー
このメンバーでできることをやろうぜ!という気を静かに漂うわすんです

リハーサル時のリトル・クリチャーズの切れた演奏(特に鈴木正人くんのローズ)を
聴いて、こりゃ、Stark Realityみたいだ!といったり、

持ってきたギル・エヴァンスの"The Indivisualism of Gil Evans"を見せて、
これ、知ってるでしょ? 夜中に聴くといいよねーと言ったり、

じゃ、これも聴いてるだろ?といって、ムーンドッグのCDを
ニコニコしながら見せるかわいい人です

ミュージシャンである前に何より1リスナーとしてほんとに音楽が好きなんですよね

来年も呼びたいですが、今回実現できたのもいろいろな方々のご理解・ご協力
そして何より集まってくださった皆さんがいて初めてできたのだと思います

より多くの方に集まっていただければ、次はあるはずです

春までになんと新作2枚同時でリリースされる予定です
インストアルバム " about time"
そして"soothing music....”に続くヴォーカルアルバム
(おそらく今回披露された新曲の大半が収録されるものと思われます)

11/18の公演でエドガーが着ていた、皮の上着(あの深めの茶色のやつ)
あれはあの日の午後買ったばかりのもの

服好きな方は代官山REATS TAILOR ZAZOUSへどうぞ

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EDGAR 'JONES' JONES/FREE PEACE 更新情報

EDGAR 'JONES' JONES/FREE PEACEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング