ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リトル・マーメイドコミュの歌詞・吹替版の変更についてのデータ集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しばしば話題にのぼる歌詞の変更ですが、色々なデータが散在しているので、
再び疑問に思った方が現れた時に同じ議論を繰り返さないために
情報を集約したトピックがあると便利だなと思い、作ってみました。
私が知っている限りのデータを書いておきますので、
皆さんも知っていることがあったら、書込や訂正をお願いします。
不必要でしたら削除いたしますので、そのようなご意見もお寄せください。

『リトル・マーメイド -人魚姫-』

<1991年>
●日本初公開/旧歌詞版サウンドトラックCD発売
訳詞:近衛秀建
※この時の歌詞を便宜的に“旧歌詞”と呼びます。
この時、ラスト・シーン『Happy Ending』のコーラスは
日本語に吹替られず、英語のままで流れていました。
この年に『日本語版』サウンドトラックCDも
ポニーキャニオンから発売。
上記の理由から、Tr.20『Happy Ending』は
英語コーラスのまま収録されていました。

<1992年>
●ビデオ・LD発売
※この時に発売されたものを“92年版”と呼びます。
歌詞は旧歌詞。
ビデオ発売に合わせて『Happy Ending』の日本語コーラスが作成されました。
ビデオは「日本語吹替版」「二ヶ国語版」が先に発売され、
本数限定で「字幕スーパー版」が遅れて発売。
LDは「字幕スーパー版」「二ヶ国語版」。

<1995年>
●サントラCD廉価版発売
値段が安くなってサントラCDが再発売されました。
訳詞は旧歌詞。
収録内容に関してまでは再検討されなかったらしく
Tr.20『Happy Ending』は英語コーラスのまま。

<1997年>
●劇場再公開
訳詞:松澤薫・近衛秀建
20世紀FOXが初の自前長編アニメ映画『アナスタシア』を公開。
これに対抗する形で、世界中で『リトル・マーメイド -人魚姫-』が
劇場にて再公開されました。
この時に世界各国で吹替版が再検討され、再収録が行われた国が多くあります。
たとえば、フランスでは声優が一新され、同じ脚本・セリフで再収録、
ドイツでは声優も歌詞・セリフも新しくなり再収録されています。
日本は『海の底で』『トリトンの娘たち』『キス・ザ・ガール』を除く
5歌曲において歌詞が作り替えられ、再レコーディングされました。
声優はシェフのルイ以外はすべて初公開版と同じ方々です。
(※この時の歌詞を『新歌詞』と呼ぶことにします。)
訳詞家として松澤さんと近衛さんのお二人が挙げられていますが、
これは新歌詞の歌が松澤さん、旧歌詞の歌が近衛さん、
という意味だと思われます。
セリフに関しても部分的に再収録されたという話を聞きますが、
具体的にどのセリフか、私は確認できていません。
ちなみに、オープニングの海中で表示されるタイトル・ロゴ、
この再公開に合わせて日本語のものが作られました。

<1998年>
●ビデオ・LD再発売/新歌詞版サウンドトラックCD発売
※この時に発売されたものを“98年版”と呼びます。
歌詞は新歌詞。
ビデオは「日本語吹替版」「二ヶ国語版」「字幕スーパー版」が同時発売。
「日本語吹替版」のみ前述の日本語タイトル・ロゴの映像で収録。
ビデオと同日発売で新歌詞のサウンドラックCDが
ポニーキャニオンから発売され、同時に旧歌詞のCDが廃盤になりました。
また『Happy Ending』日本語コーラスもこの時に初めてCDに収録。
これ以降、すべてのディズニーのCDにおいて
『リトル・マーメイド』の歌が収録される時は新歌詞になりました。

<2000年>
●Disney ワールド・オン・アイス『リトル・マーメイド』日本公演
歌詞は新歌詞。
吹替版音声を元に、この公演のためだけの音声トラックを作成。
この時にTVシリーズでセバスチャンを演じた山寺宏一さんを起用し、
セバスチャンのセリフがすべて再録音されました。

●DVD発売
※この時に発売されたものを“2000年版”と呼びます。
歌詞は新歌詞。
98年版の映像をDVD化したもので本編のみ収録、映像特典は特にありません。
ただ、音声を切り換えるとタイトル・ロゴ映像も切り替わるという
マルチ・アングル仕様になっていました。

●新歌詞版サウンドトラックCD再発売
ディズニー・レコードがポニーキャニオンからavex traxに移籍した関係で
サントラCDがavexから再発売されました。
レーベルの配色が変わっているだけで、98年版CDと同内容です。

<2006年>
●DVD再発売
※この時に発売されたものを“2006年版”とします。
歌詞は新歌詞。
プラチナ・エディションとスペシャル・エディションの2種が発売。
映像が修正され美しくなり、特典映像が多数収録された代わりに、
2000年版のようなマルチ・アングルではありません。
そのため、日本語タイトル・ロゴは収録されませんでした。
旧歌詞の音声も収録されませんでした。

<2008年>
●メモリアル・ボックスDVD発売
歌詞は新歌詞。
2006年版のスペシャル・エディションと同内容です。


以上が、歌詞の変遷や関連商品発売を年表的にまとめたものになります。
添付した画像は一枚目が初公開、二枚目が再公開のポスターアートです。

次のサイトに旧歌詞と新歌詞が載っています。
・旧歌詞
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4050/Paroles/28-1_La_Petite_Sirene.html
・新歌詞
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4050/Paroles/28-2_La_Petite_Sirene.html

コメント(27)

ビデオ・LDのアートワーク、一枚目が92年版(ただ、使っている画像はアメリカ版です。日本版はロゴに赤と黄色が使われています。)、
二枚目が98年版のです(使っている画像は2000年版DVDのアートワークですが、基本的に98年版と同一になります)。
CDのアートワーク、発売年数や発売元にかかわらず、
一枚目が旧歌詞版、二枚目が新歌詞版になります。
●声優さんに関する良くある間違い

セバスチャンの声優が再公開版で山寺宏一さんに変更になったという話をよく聞きますが、それは間違いで、再公開版でも初公開時と同じく上條恒彦さんが演じていらっしゃいます。
山寺さんがセバスチャンを演じているのはTVシリーズとワールド・オン・アイス、『2』『3』です。
同様によく間違えられるトリトン王、初公開・再公開ともに久米明さんで、TVシリーズ『2』『3』は石田太郎さんになります。
もやもやしていたものがすっきりしました電球

私はどっちかというと
旧歌詞の方が馴染んでいる分好きですが、
でもやっぱり、新歌詞も好きですハート達(複数ハート)

>冷凍食品さん、まみゅーさん

お役に立てて嬉しいです☆
歌詞変更の理由が解らず悩んでる方って多いと思うので
そういう方々がこのトピックを活用していただければ、と(^ω^)。

僕は英語サントラがこの作品との出会いだったので、
意味が変わりすぎてて音符の流れも無視されてる旧歌詞は、
実はちょっと苦手です^ω^;。
でも、声優さん達が実力者揃いだから、
そこをうまい具合に処理・工夫して歌ってて、
そんなに不自然に聞こえないのが凄い!と思います。

再公開の初日に映画館で観て、
日本語タイトル・ロゴの美しさと、
原詞に飛躍的に忠実になった新歌詞に
あまりに感動して号泣したのを今でも憶えてます(笑)。

「新歌詞は言葉を詰め込みすぎてる」という批判が
時々ありますよね。
確かに、ところどころそんなところも…。
「周り中 取り囲む なんて沢山の宝物」とか…。
「なんて素敵な世界だ これ以上 何を望む?」とか…。
でも、旧歌詞も同じくらい凄いことを沢山やってるので、
メンケンの楽譜とアシュマンの言葉を大切にしてる新歌詞のほうが
個人的にはやっぱり好きかな、と思います☆。

どちらが好きかは、何を基準にするか、とか、
何がきっかけで作品が好きになったのか、とか、
色んな要素が絡んでくるから、
人それぞれ、複雑で難しいですね…。
新歌詞は原詞に忠実で良いですよね。

思い出か忠実か、どちらも良いと思います。
ずっっと心の中で求めてた様なトピができて、すごく嬉しいです。ありがとうございます!!

私は旧歌詞のリトルマーメイドを見て幼心なりに感動して育ったので、、なんかめっちゃ懐かしい気持ちになりました…(;_;)

ちなみに…
ビデオは見すぎてすり切れちゃいました。。

今、旧歌詞の方のリトルマーメイドを手に入れる事はもぅ不可能なんでしょうか??あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)質問すみません(__)
このトピック見つけられて幸せですぴかぴか(新しい)
すごすぎますexclamation

ほんと人それぞれ思い入れがありますねハート達(複数ハート)

私はカラオケでパートオブユアワールドとかアンダーザシーが旧歌詞だとテンションMAXですexclamation
昔のリトルマーメイドのビデオをついに手に入れて今見終わりましたexclamation ×2涙揺れるハート
そうそうこれこれ〜〜〜exclamation ×2涙ぴかぴか(新しい)て旧歌詞に感動しました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
新しい方のビデオは前から持っていたのですが、アリエルの声が旧ビデオのほうが透き通ってて綺麗に感じましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)(声優さんは同じ方なのであくまで私の偏見ですがあせあせぴかぴか(新しい)あせあせ(飛び散る汗))
パートオブユアワールド以外の曲もほとんど歌詞が違ってたので見ていて「こんなんやったんやー!ふらふらぴかぴか(新しい)」てちょっと衝撃的でした(笑)今の歌詞もいいと思いますが、やっぱり幼いトキに聴いて覚えてたのが一番ですハート達(複数ハート)最近同じように昔のビデオ見た人いませんかぁ?ウッシッシ
私も旧歌詞のビデオまだ持ってます!ハート

そっちのが思い入れ深いというか、ピンときますウッシッシ

個人的にはアースラの歌が旧歌詞の方が迫力があって好きでするんるん

やっぱ旧歌詞もDVD化してほしいですね〜!がまん顔あせあせ(飛び散る汗)

つい先日、久しぶりにDVDを借りて観ました!
旧歌詞で育った私には新歌詞はあまりにも衝撃でした…
忠実に訳されているので英語の勉強にはいいですね◎
そしてわかりやすい説明、感謝です!
新歌詞もいいですが、もう一度旧歌詞で観たいです。。
トピずれですが、どなたか旧歌詞VHSを貸して下さる方いらっしゃいませんか?
どうしても観たくて観たくて泣き顔
もし貸して下さる方がいらっしゃいましたら
お手数ですがメッセージをいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
はじめましてうまい!
自分の中でもやもやしていた事がここに全て載っていたのですごくスッキリしましたexclamation
私は小さいときからリトルマーメイドが大好きで、旧歌詞全て覚えて歌ってました。
しかし、DVDが出て見てみたらどの場面の歌も歌詞が変わってて歌えないことにショックを受けました。

それから見てなかったのですが、久しぶりに見てみようと思いますハート達(複数ハート)
中学生の時にビデオの音をテープに録音して繰り返し聞いていたこともあって
新しい歌詞のサントラは何度聞いてもしっくりこなくて...たらーっ(汗)

1995年盤のCD音源が欲しくって欲しくって
ずっと探しているんですが、未だ手に入っておりません...泣き顔

どなたかCDお持ちでないですか〜?泣き顔
91年、92年の記述が自分の記録と違いますが、相当調べ上げた情熱には敬服いたします。いやー、本当にお詳しい。正直、世間で間違った話題が挙がっていると訂正したくなる一方で、“キリがないや”と諦めちゃう話題ですよね。これ。

輸入ビデオで日本公開前から追いかけていましたが、91年劇場公開でエンディングコーラスは劇場でも日本語で普通に流れていましたよ。CDは単にスコア扱いになったための凡ミスだと思いますが。参考までに。
(※お気に召さない発言であれば、ソースにくみ上げないでも結構です。あくまでも、お助けしようというコメントで、揚げ足取りたい訳ではありません。)

97年版は台詞変更ナシが正解だったはずで、これは雑誌記述かプレス記事があったはずです。ソース提示は面倒なので、これも参考までに。

正直、リアルタイムですでに大人目線だったので個人的には新翻訳の仕上がりを評価します。もっとも初公開時から字余り翻訳を笑っていた観客なので、アレ自体はとても懐かしいバージョンですが、気楽に笑っていられるのは普通に手元に音源があって聞き比べられるからなんでしょうか。

あと旧翻訳探していらっしゃる方は、コンピレーションアルバムに収録されているので、バラならアマゾンでもプレミアついていないはずです。「よいこの〜」とか、その手のやつです。「アンザー・ザ・シー」「パート・オブ・ユア・ワールド」はそこでフォローできるはず。他は曲はアルバムじゃないと未収録ですが。

個人的には映画にまったく登場しないCDオリジナルの森山良子さんの盤もリアル・タイム音源として印象深いCDです。

コメントを見ていると皆に愛され、こだわって、研究されて、幸せな作品ですね。情熱に共感覚えて読んでて嬉しくなりました。
→シらイさん

「よいこの〜」ありました!
1995年発売CDで中古で80円!!
早速注文して今待っている状態です。

貴重な情報ありがとうございました目がハート
お役に立てて、何よりです。
80円とは……。予想外のお値段。

ブックオフなんかでも時々見かけるCDです、「よいこのディズニー」とかのシリーズ。

歌詞が変わっているなんて知らず、ニコ動で新歌詞の曲を聴いてびっくりしましたあせあせ(飛び散る汗)
ショックなのと、無性に旧歌詞のリトルマーメイドが見たくなったのとでオークションで探して落札してしまいました。

400円と意外に安く買えて良かったのですが、ビデオデッキが無いので実家に持ち帰るまで観られないのが残念。
やっぱり旧歌詞版のDVDも出して欲しいですね涙
先日10年ぶりにディズニーシーへ行き、アリエルのショーで久しぶりに"part of the world"を聴いて感動したので、家の中を探したらビデオが出てきました。
いつだかにテレビを録画したものです。
そしたら日本語歌詞が全然違っていたことを思い出して、ものすごいショックでした。
違和感ありすぎて聴けず、歌の部分だけ英語にして見ました。
思えばこのビデオは英語の勉強の為に英語で見ていたんだ…。

旧歌詞の方は他の方同様そらで歌える程聴いててサントラも持ってたはずなんですが、今探しても見当たらず…泣
今日こちらでもやもや解消していただいたので、これから音源と旧バージョンのビデオ探したいと思います。
ありがとうございました。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リトル・マーメイド 更新情報

リトル・マーメイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング