ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲の番付予想をしよう!コミュの【番付予想】あなたの平成25年7月場所予想番付

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
稀勢の里、千秋楽は勝って欲しかった!と思いました。
ということで、7月場所予想番付です。
幕内上位に好成績者が少なかったので、三役昇進者が難しかったです。


  東     西
白 鵬  横綱  日馬富士
稀勢の里 大関  琴奨菊
鶴 竜  大関  琴欧州
妙義龍  関脇  豪栄道
時天空  小結  豪 風
松鳳山  前頭  臥牙丸
高 安   2  栃皇山
千代大龍  3  富士東
旭天鵬   4  勢
把瑠都   5  安美錦
豊ノ島   6  隠岐の海
宝富士   7  嘉 風
豊 響   8  北太樹
碧 山   9  佐田の富士
千代の国  10  阿 覧
大 道   11  魁 聖
琴勇輝   12  玉 鷲
栃ノ心   13  玉飛鳥
舛ノ山   14  常幸龍
若の里   15  徳勝龍
翔天狼   16  貴ノ岩

コメント(3)

西15枚目に復帰する蒼国来が入るので、貴ノ岩の新入幕はお預けですね。
ということで、15枚目以下を次のように訂正します。

若の里  15  蒼国来
徳勝龍  16  翔天狼
【幕内】
   (東)    (西)
    白鵬 横綱 日馬富士
  稀勢の里 大関 琴奨菊
    鶴竜 大関 琴欧洲
△  妙義龍 関脇 豪栄道
△  時天空 小結 豪風   △
   松鳳山 前1 高安
   臥牙丸 前2 栃煌山  ▼
  千代大龍 前3 旭天鵬
   富士東 前4 勢
   安美錦 前5 隠岐の海 ▼
▼  把瑠都 前6 豊ノ島
   宝富士 前7 嘉風
    豊響 前8 北太樹
    碧山 前9 佐田の富士
    阿覧 前10 千代の国
    大道 前11 魁聖
   栃ノ心 前12 琴勇輝  △
△   玉鷲 前13 常幸龍
   舛ノ山 前14 徳勝龍  ○
△  玉飛鳥 前15 蒼国来  ☆
   若の里 前16 翔天狼

【十両】
   (東)     (西)
   貴ノ岩 十1 旭秀鵬  ▼
▼  千代鳳 十2 大岩戸
▼   東龍 十3 栃乃若
▼  誉富士 十4 鳰の湖
    鏡桜 十5 天鎧鵬
   双大竜 十6 大喜鵬  ▼
   旭日松 十7 朝赤龍
   豊真将 十8 里山
○  大砂嵐 十9 青狼   ○
    鬼嵐 十10 徳真鵬
   隆の山 十11 丹蔵
○   遠藤 十12 若荒雄
△   芳東 十13 栃飛龍
○  琴弥山 十14 磋牙司

凡例 ○=新昇進、△=再昇進、▼=陥落、☆=現役復帰

まず十両昇進力士ですが、こんなに昇進者が出るとは正直全く予想していませんでした。
それも蒼国来の現役復帰で普段より昇進枠が1つ少ない状況の中でのことなので尚更ですね。
今までに当初の予想とこれほど違った場所はなかったです。

豪栄道は関脇で負け越した昨年名古屋場所の翌場所も関脇に踏みとどまりましたが、
この1年で2回目の負け越しながら関脇残留となる見通し。
時天空、豪風は共に5年以上のブランクを経ての三役復帰か?

十両下位の負け越し力士にとっては厳しい番付編成になりそうですが、
今回は十両11枚目以下の負け越し力士は1勝少ないものとして番付編成をしてみました。
磋牙司の幕下陥落も考えましたが、
さすがに幕内から落ちてきたばかりの力士を1場所で幕下に落とすことはないだろうという予想です。
ここで名古屋場所予想番付を発表します! 
◎・・・新入幕、新十両 
↑・・・帰り三役、再入幕
↓・・・陥落 ※・・・現役復帰

    白鵬 横綱 日馬富士
  稀勢の里 大関 琴奨菊
    鶴竜 大関 琴欧洲
↑  妙義龍 関脇 豪栄道
↑  時天空 小結 豪風  ↑
   松鳳山 前1 高安
↓  栃煌山  2 臥牙丸
   安美錦  3 千代大龍
   旭天鵬  4 富士東
   豊ノ島  5 宝富士
    勢   6 隠岐の海↓
    嘉風  7 把瑠都 ↓
    碧山  8 北太樹
    豊響  9 琴勇輝 ↑
 佐田の富士  10 阿覧
↑   玉鷲  11 大道
  千代の国  12 魁聖
◎  徳勝龍  13 栃ノ心
   常幸龍  14 舛ノ山
↑  玉飛鳥  15 蒼国来 ※
   若の里  16 翔天狼

   貴ノ岩 十1 千代鳳 ↓
   大岩戸  2 旭秀鵬 ↓
↓   東龍  3 栃乃若
↓  誉富士  4 鏡桜
   鳰の湖  5 天鎧鵬
   双大竜  6 旭日松
   朝赤龍  7 大喜鵬 ↓
    里山  8 豊真将
◎  大砂嵐  9 青狼  ◎
    鬼嵐  10 徳真鵬
   隆の山  11 丹蔵
   若荒雄  12 栃飛龍
   磋牙司  13 千代嵐
   希善龍  14 明瀬山

    芳東 下1 遠藤
   琴弥山  2 千代皇 ↓
↓  北磻磨  3 千代丸
   若三勝  4 濱口
    琴国  5  魁
   肥後嵐  6 木村山 ↓
   肥後ノ城 7 祥鳳
    荒鷲  8 出羽疾風
   武蔵海  9 錦木
    千昇  10 藤本
    川成  11 入江
   若乃島  12 大栄翔
   貴斗志  13 寶智山
    坂口  14 笹ノ山
    海龍  15 佐田の海

今回は幕内は結構時間かからず予想できました。十両は下位の方が大変でした。何せ7勝でも番付を落とせないレベル。何とか大砂嵐嵐と青狼で調整したが・・・でも、鬼嵐・徳真鵬・隆の山の7勝は番付維持って気もしないですが。

幕下は芳東と遠藤には涙を呑んでもらいますが、遠藤は明瀬山との対戦で勝っているのでもしかしたらって事もあるかもしれないです。十両昇進の発表は5/29(水)発表です。

と、いう事で5/29の十両昇進力士を見ると大砂嵐と青狼の他に遠藤・琴弥山・芳東の5人の昇進でした。それを受けての修正番付は

十両11枚目までは本予想と同じ

  若荒雄 十12 遠藤   ◎
  栃飛龍  13 芳東   ↑
◎ 琴弥山  14 千代嵐

と予想します。確かに遠藤と芳東は十両昇進の成績で東十14相当の希善龍・磋牙司・明瀬山の3人から2人落とすのは不公平感があるので全員落として幕下相当の最上位の琴弥山をあげたのなら納得です。

とにかく今回は難しかった〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲の番付予想をしよう! 更新情報

大相撲の番付予想をしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング