ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慶應義塾大学商学部コミュの微積分学?の試験内容

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、私自身は慶応出身でも商学部でもありません。
個人指導の塾で主に高校生に数学を教えているのですが
今回頼まれて貴学部の2年生に数学を教えることとなりました。
眞中先生の微積分学?の試験対策です。

商学部でここまでやるのかとびっくり。
2変数の微積分なんて最近やっていないのでにわか勉強で教えています。

詳しいことは聞けないのですが私の生徒は
どうやら大学にあまり通えていない状況のようです。

今年2度目の履修のようで春学期の微分の試験問題は2年分見ることができました。
微分については2変数でも整関数の範囲で三角関数や指数・対数関数や合成関数などの含まれていない試験問題とわかりました。

知りたい点は次の2点です。

春学期に取れなかった微分の試験を再度1月に受験することになるのか?

2変数の積分についても整関数程度でよいのか?
変数変換などもやっておく必要があるのか?

試験の難しさなどを教えていただけると指導の助けとなります。
よろしくお願いします。

それにしても演習の少ないテキストで困っています。

コメント(1)

初めましてー☆商学部2年のものですわーい(嬉しい顔)
春に再履修のための微積分?Uを落とした場合は、一年生用の微積分?Uを秋に受けるものと思いますよぴかぴか(新しい)
秋に再履修用の微積分?Uはなかったと思いますあせあせ(飛び散る汗)うろ覚えですががまん顔
他に履修で何かわからないことがあったら日吉キャンパスの学事センターで聞くといいと思いますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慶應義塾大学商学部 更新情報

慶應義塾大学商学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング