ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカで音楽をやろう!コミュの●音楽留学について!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽留学に関する質問は、ここに投稿してください!

(以下、Takaさんの書き込みの本文です。勝手に書き加えて申し訳ありません。異議がございましたら、直接管理人までメッセージしてください。直ちに修正いたします。管理人より)
=====================================

L.Aで今、音楽学校を探しているのですがお勧めな学校があれば紹介のほどおねがいします!!担当はVocalでロック、R&B、ポップ、etc。。色んなジャンルをやっています。本気でやりたいと思っているので情報ください!!自分でも調べているのですがまだまだ情報不足で、、、

コメント(28)

専門学校に行こうと思っているんですか?
それとも、短大か大学?
専門です!!そして卒業してそのまま大学に編入しようかと思っています。。どこかいい所ありませんかね??
lamusicacademy.com



やっぱMIじゃないっすかねえ。
ちょっと前にMI(GIT)卒業した者としてはMIのいい所も悪い所も知ってますが、VIT(ヴォーカル科)は徐々によくなってきている感はありましたよ。レベルが上がってきているところだと思います。結構うまい人いますよ。
ただ、最近値段が上がってるのがどうも。。。
トピの内容が少しずれていくかもしれないのですが・・・
クラッシックでお勧めの学校があれば教えていただきたいです:)
よろしくお願いします♪
USC、またはCalforniaStateUniversityNorthridge
あたりが良いと聞きます。
コミュニティー・カレッジだったら、CitrusCollegeか
PasadenaCityCollegeじゃないすかね。

俺的には、コミュニティーカレッジから4年生に編入するコースがいいと思います。音楽以外の一般教養も取らなきゃいけないけども、
アメリカでその先やっていきたいんであれば、
それはそれで為になると思います。
大卒の方が就労ビザもとりやすいですしね。
みなさん情報ありがとうございます!!やはりMIは有名ですね。ボーカルレベルもあがってきてるとなると見てみたいっす><理想は日本人がいない学校なんですよね☆
ところでコミュニティーカレッジって短大みたいな所ですか??無知ですいません。。
あろえりーなさん>>

多分大学によって表現の方法が違うだけだと思います。

あと、musicのカテゴリーの中で、music education やmusic performance、そしてmusic therapyなどがあったりしますね。music performanceはその名の通り演奏学科ですので、器楽や声楽などの専攻の事をいいます。
PAとかはMusic recording などの分野でしょうね。私の大学はMusic recording systemなんちゃらかんちゃら。って長ったらしい名前のメジャー名でした。。。。(笑)
ニューヨークでラテン音楽を学べる音楽学校を探しています。
学校ありますか?教えてください。
はじめまして。
DJ志望のジャンと申します。
英語の勉強のため、7月から長期の渡米を考えてます。
ですが、ビザを取得していません。
必要とあらば不法でも、と考えてるんですが、
無謀すぎですか?
>ジャンさん
長期の渡米をするなら、ビザを取ることをオススメします。3ヶ月までなら観光ビザを取ることが出来るはずです。英語の勉強ということは、英語学校に行かれるのでしょうか?そうであれば、学校をつてに学生ビザをとることも可能でしょう。一度不法で滞在してしまうと、移民局のレコードに残ってしまうので、後々ちゃんと合法的にアメリカに滞在しようとする際に不利になってしまいます。下手をしたら、次に来る時に入国拒否を食らう場合もあるのでオススメは出来ません。これからアメリカで活動をしていきたいのであれば、ちゃんとビザを取った方がイイですよ。
ありがとうございます!!
今日も旅行会社に行って相談したら、やはり同じ事を言われました・・。
考え直します・・。
現実はきびしー!!
本場ロサンゼルスで音楽を勉強してみませんか?

Welcome to Shepherd University Commercial Music!!

ロケーションは世界のエンターテインメント、そして最新流行の発信地でもあるLos Angeles, Hollywood。 

ライオンキング、エヴィータ、オペラ座の怪人などの映画やミュージカル、シャロンストーン、マイケルジャクソン、マドンナなどのトップアーティストと共演している著名なミュージシャン達を講師として迎え、最高の理論、演奏、そして経験を学ぶことができるのはもちろん、他の有名大学の50%以下という低学費も人気なこの学校。 そんな素晴らしい環境のもとで音楽を真剣に学んでみませんか?

Shepherd University
http://www.shepherduniversity.edu

School of Music
http://www.shepherduniversity.edu/suedu/music/contents/content101.php

Commercial Music Department
http://www.shepherduniversity.edu/suedu/commercial/contents/content101.php

Shepherd Universityのコミュニティです。
学校案内やカリキュラム、入学など、私達の学校に関する様々な情報を載せています。興味があれば是非一度ご覧になってみてください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3504681 

*管理人様へ
このトピックが不適切な場合は、お手数ですが削除の方をお願いします。



Shepherd University Commercial Music Department
Scholarship Online Audition

シェパード大学コマーシャルミュージック部
奨学金オンラインオーディションについて

----------------------------------------------------------------
シェパード大学コマーシャルミュージック部では、アメリカ西海岸に位置するエンターテイメントの最先端、ロサンゼルスで、音楽を真剣に学びたい多くの人たちの新しいチャンスの為に奨学金制度、及びオーディションを設立しました。

このオーディションはオンライン(Mixi)を利用したものとなりますので、参加費などの余計な費用は一切掛かりません。それに応募期限などの締切日はなく、期間を問わず1年中行われ、誰でも手軽に参加できますので奮ってご応募ください。

オーディションで合格した方には実力及びオーディションの内容に応じて、学校より奨学金として年間授業料(約$8,000)の内、$1,000から最大$8,000まで、そしてシェパード大学コマーシャルミュージックへの入学資格が与えられ、ロサンゼルスへの音楽留学のチャンスを得ることができます。

夢を現実にする為に、ここでチャンスを掴んでみませんか?

-----------------------------------------------------------------

詳しくはコミュニティ内のトピックをご覧になるか、またはメールかメッセージで直接ご連絡ください。

コミュニティ
"Shpeherd University"
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3504681

e-mail to:
sucommercialmusic@gmail.com

*管理人様へ
このトピックが不適切な場合は、お手数ですが削除の方をお願いします。
初めまして。

今カリフォルニアはサクラメントの郊外のほうの短大に通う者です。
昔からコマーシャルミュージックを勉強したいと思っていてアメリカで始めてみようと思ってたんですが、今の学校にはコマーシャルミュージック系の科目がありません。。
何になるかはまだわからないんですが、MIDIなどを使った作曲やアレンジ、音楽ビジネス中心に基礎から勉強したいです。
来学期に違う短大へトランスファーするため、今色々調べて準備中なんですが、シトラスカレッジなどはクラスを見る限りレコーディングアーツ中心な気がするんですがどうなんでしょうか?
その他なにか情報があれば何でもいいので教えて下さい!
初めましてわーい(嬉しい顔)
1年ぐらいアメリカに語学留学するつもりです学校
よく留学のプランで『英語+α』ってあるじゃないですか電球
αが歌かダンスの学校知ってますかexclamation & question
歌はpopsやR&Bが習えるところでダンスもHIPHOPやstreetjazzなどがいいです手(グー)
2つとも出来る、出来ないはどちらでもいいです手(パー)
そういう学校に通っている方があるならぜひ教えてくださいぴかぴか(新しい)
情報お願いしまするんるん
管理人様、貴重なスペースどうもありがとうございます。
宣伝が不適切でしたら削除しますので、お手数ですがご連絡をお願いいたします。
====================================================================

初めまして。
アメリカのド真ん中・ド田舎カンザス州はウィチタの私立大学、
Friends University(www.friends.edu)に勤める披田野(ひだの)と申します。

この度、本校「Jazz Department」にて
「2012年秋学期に大学を開始できるジャズプレイヤー(生徒)」を募集してます。

本校は100年以上の歴史を持つリベラルアーツ(一般教養)の大学です。
専攻としての「Jazz Studies」はないのですが、ジャズとバレエ(その他声楽)に注力しています。

枠は限られていますが、オーディションで認められると(ほぼ)フル・スカラシップが貰えます。
「ほぼ」というのは若干の支払いが生じる可能性があるためです。
(僕自身が学生だった頃は年間で諸々の手数料として$500程度を払っていました)

現在本校にいる本校でトップ扱いのギタリストも日本人のため(彼は本校卒業後、NYUの音楽院での「Teaching Assistant」ポジションが決定しています)、この度「可能だったら、また(優秀かつ真面目な)日本人を」ということで募集します。

本校「Jazz Department」の教授は、Lisa Hittleという元スタンケントン楽団(スタンケントンが実際に指揮を取った最後の世代)のサックス奏者になります。

本校の位置付けは「有名大学院に行くための準備をする大学」になります。

実際に本校を卒業して、その後もジャズの勉強の継続希望の場合、以下ジャズ有名校の教授達と本校のコネクションを利用する形になります。
■University of North Texas(Mike Steinelはカンザス出身で奥様はFriends卒業生、Lynn Seatonはよく電話してきます。苦笑)
■University of South California(最近辞めてしまいましたが、John Claytonとその兄JeffはLisaとよく長電話して笑いながら何か語ってます)
■University of North Colorado
■NYU

トップという扱いでの入学が決定した場合、ほぼ毎週なんらかのギグが保障されます。
■レストラン:一回各自$70〜75と夕飯
(下記二店は通年で毎週金土夜):
http://www.larkspuronline.com/
http://www.herefordhouse-wichita.com/

■ホテルでのパーティ:一回各自$70〜400
たぶんアメリカ国内では、どこでもこの手の演奏バイトはあると思いますが…

オーディション方法については、YouTubeまたSkypeでの演奏とインタビュー(私が日本語で間に入ることも可能)となります。

※入学後、音楽専攻は必須ではありません。
(僕自身はジャーナリズム・PR専攻でした)
奨学金は「大学の参加活動への参加を促す」という位置付けになります。
アメリカ国内他校大学院(例:ジャズ課)への

やはり一般の大学なので、入学条件としては、TOEFLのスコアなど、その他クリアしなければならない条件もありますが、もし興味がございましたら、mixi上でメッセージいただくか、下記まで問い合わせてみてください(日本語でOKです)。
■email
tatsuya_hidano@friends.edu
■facebook
Tatsuya Hidano

長文で失礼しました。
よろしくお願いします。


アメリカはカンザス州ウィチタの私立大学 「Friends University (www.friends.edu)」にて、
International PRを担当している披田野(ひだの)と申します。
よろしくお願いいたします。
ニューヨークでボイストレーニングを短期でできる学校って、ご存じないですか?

何か情報とかありましたら、お願いします。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカで音楽をやろう! 更新情報

アメリカで音楽をやろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング