ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東方・現代入りシリーズコミュの動画作成にあたり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。 私は最近動画の作成を始めました。紙芝居クリエーターを使っているのですが、作成ににも慣れてきたので次は現代入りの長編を作りたいな、と思ってプロットを作成中です。ただ、今まではニコニコモンズの素材のみを使っていたのですが、今度は東方のイラストや色んなゲームのBGMなんかも使いたいなと思っています。 ただその場合、製作者への許可等をどうすればいいのかが分かりません。 出来る限り製作者様に連絡しようとは思っているのですが皆さんはどうしているのですか? 教えてください。

コメント(3)

基本的には個人やサークルなどに直接連絡するか、出来る限り"フリー宣言(クレジット表記などの条件を満たせば自由に使って構いませんよという意味)"している素材を探すのが一般的でしょうか。
イラストに関してはpixivで探すのをオススメします。検索も楽ですし、作者に直接連絡も出来ますからね。
ただ中には連絡のしようがないケース(たとえばけっこう昔のゲームのBGM使いたいけど、その開発陣が解散してるなど)もあると思いますので、そこは自己責任で判断するしかないですね。
(ニコニコにMADが上がっててなおかつ消されてないからセーフor消されてるからアウト、など)

とりあえず自分がお世話になっているフリー素材サイトをいくつか貼っておきますね。
お気に召されれば使用してみてはいかがでしょうか?
(詳細については各サイトの利用規約に目を通しておいてください。)

背景素材
きまぐれアフター:http://k-after.at.webry.info/
cube:http://xxcubexx.web.fc2.com/
幻想絵巻版:http://gensouiri.webspace.ne.jp/bbs/

音声素材
煉獄庭園:http://www.rengoku-teien.com/
丁寧な返信ありがとうございます。 とても参考になりました。
そしてごめんなさい。もう一つ教えてください。 八雲紫のスキマが開く音、皆さん何を使っているのですか? 探しても見つかりません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東方・現代入りシリーズ 更新情報

東方・現代入りシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング