ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ほしぞら観測所コミュの8月の流星群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年のペルセウス座流星群

2013年の観測条件は国内からは最高です.これだけの条件が揃うのは数年に一度で,次は2021年まで同条件は揃いません.観測のお勧めは,12日22時から13日夜明けまで.なお,この日以外の出現はとても少ないでしょう.


名称(和名) ペルセウス座流星群
学術名(コード) Perseids (PER)
極大太陽黄経 140°.0 (8月13日付近※年によって違う)
極大時輻射点 赤経 = 46°.2 / 赤緯 = +57°.4度
出現期間 7月17日〜8月24日(極大時刻は年によって違う.観測条件を参照)
性質 極大出現数(ZHR):100,光度比2.6,対地速度: 59km/s
母天体 109P/Swift-Tuttle

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ほしぞら観測所 更新情報

ほしぞら観測所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング