ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北京本の会 連絡用コミュの紹介本記録 20110703

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せ○○さん

1.日本語が滅びるとき  英語の世紀の中で     水村美苗

ニューヨークで育った日本人が、英語になじめず、フランス文学専攻。この3つの言語で生活しながら、今は日本語の物書きになった著者のお話。(だったように思います。)若い人たちが、だんだんちゃんとした日本語が話せなくなっていっているのを、心配している人たちも、少なくないようですが、そういう話題で、私たちも盛り上がりました。



2.打ちのめされるようなすごい本  米原万里

ロシヤ通訳者として有名な、もう今はお亡くなりになった、米原さんの本。とても分厚くて内容ぎっしり。



は○○ちさん

3.ラプンチェル。    イチハラヒロコ

この方は、ラングエッジ・アーティストで、言葉を使ったいろいろな美術をつくっていらっしゃるとか。グリム童話のドアのない高い塔に閉じ込められた、ラプンチェルが長い髪をたらして、魔法使いのおばあさんや王子様を塔に上らせるあのお話に、彼女ならでわの突っ込みを織り交ぜて描かれた、なかなかユニークな本。



4.イチハラユウコの愛と笑いの日々

ラプンチェルが面白かったので、同じ著者の本を買ってそうですが…。



か○○ま(み)さん、

5.沈黙入門  小池龍之介

宗教的な本ではないですが、仏陀の教えを受け継いで、感情を分けることとか、今を生きる、様なことを書いた本。



お○○まさん

6.世界の言語入門

知っている言語から、ほとんど聞いたことがないような言語の説明が、約4ページづつ書かれています。言語を通して世界の文化を知りたい、世界をまわってみたい、と思われる方にお勧めです。



れ○○とさん

7.たった一分間で人生が変わる片付けの習慣     小松 易

タイトルはたった一分間、ですがまあ毎日15分ぐらいで一か所だけ片づけるが基本。片づけををすることで、人生が変わる、本当にやりたいことがみつかる。



8.レバレッジ・シンキング    本田直之

本田さんは、読書法、時間術、などレバレッジシリーズを何冊も書かれていて、これがその一冊。 レバレッジとは、テコの作用という意味。 少しの力で、大きな結果を生むアイディアの本というべきか。 本田さんは一年に400冊の本を読まれる方なので、書いていらっしゃることも力があります。

コメント(1)

こんにちは、いよいよ読書会第二弾のアフタヌーン・ティーが今週の日曜日に迫ってまいりました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1)開始時間:2時半からだそうです。
2)168元で2人用、つまり一人84元なのですが、参加者が奇数の場合一人で1セット頼むと168元になります。
3)量がかなり多い。イングリッシュハイティーなのに、なぜか別皿で揚げ春巻きとサモサと揚げタルトがついてくる。昼は抜いた方が無難。
4)紅茶は、フレーバーティーはいまいち。(薄い。これって白湯?)普通のイングリッシュブレックファストかアールグレイがいい。
5)いくらか忘れましたがサービス料金をとられました。

奇数の場合は、一人分単品の紅茶オーダーにした方がいいかもです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

という事です。

場所は場所は、建国門地下鉄出口Bを出て東(長安街に向かって左)へ150m、信号に突き当たったら北(左)へ70m、左手にあるホテル
です。 地下鉄出口から歩いて3分ほど。
http://www.starwoodhotels.com/stregis/property/area/map.html?propertyID=110

ホテルの名前は、

The St. Regis Beijingで、レストランの名前は、Garden Loungeで一階にあるそうです。
电话: 6460 6688

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北京本の会 連絡用 更新情報

北京本の会 連絡用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング