ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

What Some Beat?コミュの2011年11月12日 Live@堺東Goith セルフレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ライブセルフレポートです。
来ていただいた方は感想をコメントしていただけると嬉しく思います。
今回来ていない人でも、レポートを見ての反応を頂けると大変嬉しいです!


セットリストは…

1.Selfish Jean/Copy from Travis
2.ずっと好きだった/Copy from 斉藤和義
3.息吹/What Some Beat?
4.青いイナズマ/Cover from SMAP
5.名残風/What Some Beat?


でした。
初ライブということで、客席の皆さんも盛り上がって…、という雰囲気とは違いましたが、
皆さんWhat Some Beat?の曲に足を止めて聞き入ってくれていたように思いました。

特に青いイナズマを演奏すると皆さんの表情からも楽しんでくれている様子が感じられ、バンド一同「狙い通り!」「してやったり!」な気持ちでした。

意外な選曲とファンキーなアレンジ楽しんでもらえたでしょうか?

これからもカバーは継続していくつもりです。お楽しみに。

今回のライブは青いイナズマに持って行かれた(笑)感じでしたが、
オリジナルも好評を頂きました。

名残風のラストでは皆さんに一緒に歌っていただき、
自分たちの作った曲がみなさんに口ずさんでもらえたこと、大変嬉しく思います。
シンプルなメロディですので、今後とも多くの人に歌ってもらえる曲になっていったら…と思っています。

来ていただいた皆さん、ありがとうございました!

次のライブではさらなる新曲も発表する予定です!!

コメント(2)

今日、職場で話したら
なかなか楽しかったって(^ω^)やっぱり青い稲妻がよかったから、こういう感じでカバーをシリーズ化したらいいねっていってもらいました。

で、やっぱりドラムの重さが目立ったみたい。バンドのバランスをどこでとるかですね。
ノリでいったらレッド・ツェッペリンなんかはいろんなノリの人が混ざってひとつのグルーヴを作っていたわけだし、やってできないことはないでしょう。やっぱり音質面でベースとドラムが歩み寄れたらいいのかな?
と思いました。

とりあえず、DVD何回も見てますヽ(・∀・)ノ
倉くんにもプレゼントしようか?
バンド内の会話をここで…(笑)

カバーウケたみたいでよかったです。

ライブで得たこと感じたことは練習にフィードバックして次につなげていきましょう!

ぜひクラさんにもDVDも見てもらいたいです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

What Some Beat? 更新情報

What Some Beat?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング