ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

むしろ自分がサーヴァントコミュのオリジナルサーヴァントを公開しよう(仮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えっと、このトピは自分で考えたオリジナルサーヴァントを公開してみる場です
ちなみにタイトル通り仮なので詳しい設定などまで考えてない状態でも構いません
※後日正式なトピを作るのでその時までには、いろいろ煮詰めといてください

念のため…個人的なお願いですが他人のオリジナルを中傷するような書き込みだけはやめてください

コメント(23)

クラス:ライダー

真名:雪之柊

属性:混沌・善

筋力:C
耐久:B
敏捷:A
魔力:C
幸運:E
宝具:A


『赤石の魔眼(ルビーアイ)』
ランク:B+
種別:対軍宝具
レンジ:1〜99
最大補足:−

『(名称未定)』
ランク:C
種別:対人宝具
レンジ:0
最大補足:1

『赤魔の進軍(クリムゾン・マーチ)』
ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:1〜99
最大補足:−



一応自分自身なのですが、いろいろと考えられてなかったりw
みなさんで盛り上げていきましょうw

こういう「〜自分がこう」とか「オリジナル」ってのは
両方大歓迎ですのでw
クラス:ランサー

真名:マリア

属性:忠誠・善

筋力:A+
耐久:A+
敏捷:B
魔力:E
幸運:−
宝具:−

『銀翼の一角獣』
ランク:A+
種別:対人宝具
レンジ:1
最大補足:1

オリジナルです。属性とステータスは詳しく知らないのでどういう意味か教えて貰えたら光栄です
クラス:アドベンジャー

真名:ボウケンレッド
(他にもブルー、ブラック、イエロー、ピンク)がいます。

レッド  ブルー  ブラック イエロー ピンク
筋力A  筋力B  筋力B+ 筋力B  筋力C
耐久A+ 耐久C+ 耐久B  耐久A  耐久C+
敏捷B+ 敏捷A+ 敏捷A  敏捷C+ 敏捷B
魔力C  魔力B  魔力C  魔力A  魔力B
幸運A+ 幸運B  幸運A  幸運A+ 幸運B+
宝具A  宝具B+ 宝具B  宝具B  宝具A+

『ボウケンジャベリン』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:1〜50 最大補足:1
『ブロウナックル』
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:1〜200 最大補足:20
『ラジアルハンマー』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1〜50 最大補足:1
『バケットスクーパー』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1〜30 最大補足:1
『ハイドロシューター』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1〜500 最大補足:50

5人それぞれが宝具「ゴーゴービークル召喚」を持ち。
なんらかの偶然か奇跡により協力体制にある場合、
合体宝具「ダイボウケン召喚」を得る。

こんなサーヴァントがいたっていいじゃないかっ!!
ハイ、すいません冗談です(´Д`;)
クラス:セイバー

真名:サー・ガウェイン

筋力:A
耐久:B
敏捷:B
魔力:C
幸運:C
宝具:EX

備考:生前の加護(呪い)により、ある一定の時間帯のみ全能力値に+++の補正。


『ライジング・サン(永久焦土)』
ランク:EX
種別:対陸宝具
レンジ:1〜99
最大捕足:1000人

太陽剣ガラチンによる核分裂反応。
100万分の1秒の瞬間に膨張する莫大なエネルギーによって、あらゆる物質を瞬時に灰に帰す。
純粋な破壊力のエネルギーだけなら、アーサー王のエクスカリバーをも上回る。
世界中の神話に数多く存在する太陽剣の中でも最強の威力を誇る宝具。


・人物解説
アーサー王を守護する円卓の騎士の一人。
円卓最強と名高いサー・ラーンスロットと唯一双璧を為す勇将で、忠義と礼節を重んじる勇敢な騎士。
イギリス旧時代の騎士道に徹する精神から、フランス系のラーンスロットと対比される事が多く、特にフランス系の物語では円卓の表舞台で光り輝くラーンスロットの陰の人物として描かれる事が多い。
また、エクスカリバーの最初の担い手だったとも云われている。
クラス:アーチャー

真名:DIO(ディオ・ブランドー)

筋力:A
耐久:D
敏捷:A
魔力:C
幸運:B
宝具:EX

怪力:B
戦闘続行:C
仕切り直し:C
カリスマ:EX


『ザ・ワールド(世界)』
ランク:EX
種別:対界宝具
レンジ:1〜???
最大捕足:???

時を止め、その静止した時の中を自由に動く事のできる宝具。
ザ・ワールドは時を止める以外にも単独行動による直接戦闘が可能で、通常攻撃の破壊力はAに相当する。しかし、その場合は行動できる範囲は「レンジ:1〜5」程度である。
なお、ザ・ワールドはスタンドであるため、同じスタンド使いでない限りあらゆる魔眼や視覚補正能力でもこれを視認する事はできない。
クラス:ランサー(セイバー)

真名:サー・ラーンスロット

筋力:A
耐久:B
敏捷:A+
魔力:C
幸運:A
宝具:B


『アロンダイト(罪深き栄光の刃)』
ランク:B
種別:対人宝具
レンジ:1〜10
最大捕足:1人

時間流転の呪いによってあらゆる有を無に復元する、水属性の魔剣。刀剣類の攻撃に対しては絶対の防御力を誇るというオマケ付き。


人物解説
アーサー王を守護する円卓の騎士において最強と謳われ、聖杯を探求し、サー・ガウェインを二度に渡って打ち負かした、地上で最も美しく最も優れた騎士。ガウェインが太陽の騎士と呼ばれるのなら、こちらは湖の騎士と称されている。
ブリテンの栄光の象徴ともいえる英雄だが、アーサー王の妃・キネヴィアとの許されざる愛により、円卓の崩壊を呼び、間接的とはいえ王国を滅亡に導いてしまった悲劇の英雄でもある。
クラス:ガンナー(ソードダンサー)
 真名:ノイン

筋力:B
耐久:B
敏捷:A+
魔力:EX
幸運:C
宝具:C

『百獣の牙』
ランク:A
 種別:対人宝具
レンジ:??
最大補足:??

魔力のナイフを作り出し相手に投げる

追加補足:オリジナル設定でノインは生前のマリアのサーヴァント
クラス:キャスター

真名:天草四郎時貞

筋力:E
耐久:D
敏捷:D
魔力:A++
幸運:C
宝具:−

魔術:A+
陣地作成:B

カリスマ:EX
戦闘続行:C


『魔法・天(偽)』

ランク:−
種別:対魔術宝具
レンジ:−
最大捕足:1人

五大魔法の偽典。最大出力時には魔界転生をも可能とする大魔術。


・人物解説
江戸時代最大の一揆・島原の乱の首謀者。
だが実際には、彼が一揆を画策して民を扇動していたわけではなく、一揆の本当の首謀者達にその誰もが見惚れる美貌と絶大なカリスマ性を利用されていただけにすぎなかった。一揆のシンボル的存在や民の偶像的存在というのが、彼の実際の役目だったのである。
幼少の頃より様々な奇蹟を起こしていた時貞。切支丹の洗礼を受けてからもその不思議な力を発揮し、皮肉にもそのような力を持っていたがために一揆の象徴として祭り上げられてしまった悲劇の英雄。
以前貼った本多忠勝の修正版です。




クラス:ランサー

真名:本多平八郎忠勝

筋力:A+
耐久:A
敏捷:B
魔力:E
幸運:C
宝具:−


『蜻蛉切』
ランク:E〜A++
種別:対人宝具
レンジ:10
最大捕足:1

「切断する」という概念に特化した魔槍。
因果律の修正(改竄)により、あらゆる存在を切断する反則的な概念武装。端的に言えば、人工的に死線を生み出すようなものである。
その特性上、宝具や霊体すら切断可能。


『鹿角脇立兜』
ランク:B
種別:対人宝具
レンジ:−
最大捕足:−

自動発動型宝具。忠勝の体が傷を負った時に発動。忠勝が傷を負った時、「傷を負う」という概念を知らない具足が、時間を逆行して「傷を負った」という事実を否定し、回復させる。
ヘラクレスの『十二の試練』のような宝具だが、概念としては吸血種の復元呪詛に近い。


『蜻蛉斬』
ランク:−
種別:対軍宝具
レンジ:100
最大捕足:50

蜻蛉切の最大出力奥義。全てのリミッターを解除した蜻蛉切と忠勝の槍術により空間が切断され、空間の断裂層が見えない刃の波となって襲い掛かる。


・人物解説
戦国時代最強武将の一角を成す猛将。信玄や信長が称賛し、秀吉に恐れられ、家康から絶大の信頼を得た、戦争の申し子。
13歳の初陣から関ヶ原に至るまで、生涯57度以上の戦に出陣し、ただの一度も傷ひとつ負わなかったという逸話はあまりにも有名である。
サーヴァントという筐に召喚される英霊のカテゴリを、宝具を保有する英雄とした場合、この本多忠勝こそが日本最強のランサーであろう。
クラス:ライダー

真名:武田信玄入道晴信

筋力:B
耐久:B
敏捷:B
魔力:D
幸運:A
宝具:B


『栄光の軍配』
ランク:B
種別:対人宝具
レンジ:1
最大捕足:1人

あらゆる刀剣類の攻撃を無効化する防御兵装。


『破滅の軍配』
ランク:−
種別:対軍宝具
レンジ:50
最大捕足:1000人

隔り世の軍隊を招集し、自由に操る軍配。
最大展開時には、最高クラスの機動力と攻守力を誇る騎馬の突撃によって、敵対する全ての障害を蹂躙する。


・人物解説
上杉謙信と幾度も戦い、織田信長でさえ恐れ、徳川家康が惨敗した、戦国時代最強の武将・武田信玄。
その頭脳は冷静にして明晰。その戦略は大胆にして緻密。優秀な家臣団を従え、敵対する者を次々と踏み潰し、天下にその名を轟かせた大英雄。
特に、かの有名な武田騎馬軍を投入した野戦では、ほぼ無敵に近い最強ぶりであったという。
クラス:バーサーカー

真名:長尾景虎(上杉謙信)

筋力:B
耐久:C
敏捷:A
魔力:D
幸運:B
宝具:B

カリスマ:A
戦闘続行:B
神性:B


『オン・ベイシラマンダ・ヤスソワカ』
ランク:B
種別:対人宝具
レンジ:1
最大捕足:1人
備考:狂化中は使用不可能。


・人物解説
義に生きる生涯無敗の神将・上杉謙信。
戦国最強と名高い武田信玄と唯一双璧を成す宿敵で、信玄と川中島で幾度も戦うも一度も明確な決着はつかなかったが、これを謙信の優勢勝ちと見る歴史学者は少なくない。
大将でありながら戦では常に先陣に立ち、武田本陣に単騎突撃して信玄に一太刀浴びせた逸話や、信玄に塩を送ったエピソードはあまりに有名である。
謙信には女性説があり、そのため聖杯戦争の際には金髪ツインテールの似合うツンデレロリっ娘の姿で召喚される。
魔王涼風猫さん>
批評ってのは具体的にどうやってくんですか?
>お二方

面白いですね、そういうの。
例えば「ここの数値は〜の方がバランスいいのでは」とか
ですよね。

ただ、中傷はいけないので、
「〜がだめ」などの発言は避けたほうがいいでしょう。
>しゃらPさん

全然OKであります(´ヮ`)
半分くらい妄想なコミュですからね。(暴言
クラス:アーチャー
 真名:シエル
 性別:女
 
筋力:B
耐久:C
敏捷:B
魔力:C
幸運:B
宝具:A

『黒鍵』
ランク:C
 種別:対人宝具
最大補足:6

『火葬式典』
ランク:B
 種別:対人宝具
最大補足:6

『第七聖典』
ランク:A+
 種別:対人宝具
最大補足:1

勢いで作っちゃいました〜(眠い
クラス:ライダー
真名:バーソロミュー ロバーツ
性別:男
属性: 混沌・悪

筋力:B
耐久:C
敏捷:C
魔力:D
幸運:A
宝具:A

カリスマA+

『船長の号令』
ランク:A+
 種別:対軍宝具
レンジ :50
最大補足:100人

人物解説

バーソロミュー・ロバーツ(1682年‐1722年2月10日)

はその生涯において合計450隻・5千万ポンドに及ぶ船舶を略奪したと言われ

18世紀前半までのいわゆる「大海賊時代」最後にして最大の海賊とされる。

各国の航路警備が厳しくなり海賊も次々と姿を消す中で3年もの間、

広く大西洋からカリブ海にかけて暴れ回り、

海運各国を大いに悩ませたのは有名な話である。

ブラック・バート(Black Bart)の異名で知られる。




サーヴァント、☆5「アーチャー」、安倍晋三


【出典】史実
【クラス】アーチャー ☆5
【マスター】岸田文雄


【真名】安倍晋三


【性別】男性
【身長・体重】170cm?・70kg?
【属性】秩序・中庸 ・人


【ステータス】
筋力:E 耐久:D 敏捷:D
魔力:C+ 幸運:C 宝具:EX




【クラス別スキル】
対魔力:D


単独行動:B




【固有スキル】
無辜の怪物:A++


カリスマ:B+


黄金律:A




【宝具】
「一億総活躍(アベノミクス)」
ランク:EX
対国宝具
レンジ:100000000
最大捕捉:100000000人

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

むしろ自分がサーヴァント 更新情報

むしろ自分がサーヴァントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング