ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノルウェイジャン組コミュの冬の寒さ対策について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんはわーい(嬉しい顔)
関東在住、1歳半の男のノルちゃんが1匹います猫

夜の外出時、我が家はだいたい18時過ぎから暖房が付くようにセットしていくのですが、皆さんのお宅ではどのような寒さ対策を講じていますかexclamation & question

冷える窓側で居眠りしている時もあるし、寝室もフリーでベッドの布団に潜り込んだりも出来るので暖房はいらないかなexclamation & question代わりに猫かまくら&湯たんぽで十分なのかなexclamation & questionとも思うのですが、やはり心配で暖房をセットし続けています。

アドバイスいただけると嬉しいですわーい(嬉しい顔)

コメント(14)

雑種のシャム系2歳半、メインクーン4歳、ノル1歳半の3匹を飼っています

2畳サイズのホットカーペットつけっぱなしにしていますが、ノルは寄り付きません
熱いの嫌いみたいですあせあせ
他の2匹はホットカーペットでヌクヌク伸びています

寒い方が毛ぶきがよくなるそうですよ>ノル
&ホワイトでノーズパットがピンクのコだと寒いと鼻が白く、暑いと鼻が濃いピンクになりますょ
寒がっているかどうかの目安になると思います
ふむふむ。
そうですかぁ。
ご意見、ありがとうございますぴかぴか(新しい)

部屋が4つあって、暖房をセットしているのはリビングのみなんですが、一応いつもリビングにいるみたいなんですよねぇ。

かつまさに白&ピンクのお鼻なのですが、帰宅時に寝起きだとお鼻は白いです。
でも居眠りしてる時は夏でもお鼻白くなってるんです。

しばらく暖房セットしないでみようかな…
なかなか判断が難しいのですが。
引き続き皆さんの寒さ対策を教えていただけると嬉しいですわーい(嬉しい顔)

我が家は2才のノル2匹
3才のノルが1匹います。

ウチの子達は薄毛のせいか
ほとんど暖房の下か

ホットカーペットの上にいます。
それか膝にいたり
エアコンの部屋にほとんどいます。

それでも寒かったのか
1匹の女の子は去年膀胱炎になりました。

寒いとトイレも我慢してしまうそうです。

一番居心地のイイ場所にいると思うので 無理にエアコンを切らなくてもいいとは思います。

あくまでも私の意見です。
どうやら人間にも寒がりさん暑がりさんいるように、
個体差が大きいかもですね?

お鼻白くなってるなら、たぶん寒がっているんじゃないでしょうか?

うちのは、暖房してない部屋でお鼻超ピンクになってぐっすり寝てます
どうやら暑がりさんの様子あせあせ
でもね、決して毛ぶきがよいタイプでもないのです
ノルとしては薄毛の部類じゃないかしら・・・

左からシャム混、ノル、メインクーン
きららさん、見事ですねぇぴかぴか(新しい)ブラッシングも念入りにされているのが伝わりますハート
薄毛?これで?
かなり素敵なモフモフ具合ですよexclamation ×2

フレバコ。さん、やっぱりメインクーンとは全く顔つきが違うんですね。
三種三様でかわいいですねぇ。

多頭飼いの写真を見ちゃうともう、たまらないですね目がハート

我が家の愛する息子も膀胱炎になったらかわいそうだな、と暖房つけてるんですが、薄毛なのは暖房があるから?とも思ってます。

寒いとお鼻白くなるものなんでしょうか?
夏でもお鼻真っ白にして寝てるんですが…

冬も大抵居眠りしてて、寝起き顔&白い鼻で玄関にお迎えに来た後は、超ピンクのお鼻で猫じゃらしを追ってますウッシッシ
猫は興奮したり
緊張した時
お鼻ピンクになりますよわーい(嬉しい顔)

もちろん
暑い時もピンクになります。

色々と不安になる気持ち
よく分かりますよほっとした顔

大切に思う気持ちがあってこそですものねぴかぴか(新しい)

peachi-さん>
6歳・オスのノルと暮らしているHALママと申します。

ノルはダブルコートなので、あんまり寒さ対策に神経質にならなくても大丈夫だと思います。
peachi-さんが現在されている対策で十分と思います。

かく言う、我が家では、今の時期は、エアコン:室温23℃設定をキープしていますが・・・あせあせ

我が家の場合、4頭の多頭飼育(12歳・6歳・2歳・7ヶ月)で、1部屋に4頭分のケージがあり、外出時・就寝時・食事時はケージですごしてもらうので、猫達が寄り添ったり、自由に暖を取ったりできないため、エアコン完備しています。

一般的には、室温20〜25℃くらい、湿度50〜70%くらいをキープできるとよいと言われていますが、個体差もありますからね〜。

あと、ノルは3〜5年かけて通常の1歳くらいの成猫並みになると言われているので、1歳半くらいだと、毛吹きは十分ではないかもしれませんよ。これまた、個体差はありますが・・・。あせあせ
コメント遅くなってすみませんexclamation ×2

> きららさん

そうなんですよ〜泣き顔
もう考えたら胸がいっぱいになるくらい大切で…
実は今妊娠中で、よく「子供が産まれたら猫よりかわいい」とか言われるんですが腹立ちますむかっ(怒り)

今はむしろ、我が息子(猫)よりかわいいものが存在するとは信じられないくらいで、どうか赤ちゃんがしっぽ引っ張ったりしませんように…とお願いしていますわーい(嬉しい顔)

> HALママさん

やっぱり寒さに強いとはいえ最低限の温度管理は皆さんされてるんですね〜

それにしても見事な毛吹きexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
私ももっとブラッシング上手になりたいなぁ。
子猫の時は、本当に和猫のように毛が短く、だけど顔はいかにもノル…という不思議な風貌でした猫
これからますますフサフサになればいいなわーい(嬉しい顔)
ここを見て、安心しました。
なるべく温度差がないよう暖房は控えていますが、我が家のノルちび、暖房をつけると寒いとこへ避難。
ニャンコ用こたつやホットカーペットには見向きもせず、夜中の室温14℃でも元気一杯。
しばらくは様子見です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

こちらのトピでいいのかわかりませんが、ご相談があり書き込みさせていただきます!

みなさん、ご実家が遠方の方や、年越しで旅行などされる方はノルちゃんはどうされていますか!?

今年はウチのノルを迎えて、初めての冬で、お正月の帰省をどうしようか迷っておりますがく〜(落胆した顔)
お盆休みの時は、ペットシッターさんを依頼して、脱走対策をしっかりして3日間家をあけました。
とってもイイコでお留守番していてくれたのですが、この寒いなか何日も暖房もナシで過ごさせるのはとても可哀想です・・・。当方北海道なので極寒なのです。
かといって、無人の家にストーブやこたつをつけっぱなしで家を空けるのも心配でバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

帰省先は、車で3時間ほどの距離なので、連れて行けないこともないのですが、移動がストレスになるのではと心配だったりで。

やはりペットホテルが一番安全でしょうか?涙
でもペットホテルにあずけるくらいなら(狭いケージに何日も閉じ込められるなら)、移動を我慢してもらってそばにいてあげたほうがいいのかなとも思ったり・・・。

みなさんのご意見を聞かせてくださいぴかぴか(新しい)


うちの場合はやっぱり北欧ノルウェーの血がながれてるのかexclamation & questionってくらい寒さには強いです。

コタツに入っていてもスイッチをいれたら出て行くし、一緒に寝ようと布団になかば強引にいれてもすぐ出て行きます泣き顔

その分夏場の冷房には気を付けていますわーい(嬉しい顔)

手軽なとこで、ペットショップやホームセンターで売っているクッション素材の猫ハウスはどうですか

ノルウェージャンは夏と冬でびっくりするくらい毛の量が変わるので、寒さに関しては、うちは全く心配していませんわーい(嬉しい顔)
>おにぃさん

レスありがとうございますぴかぴか(新しい)

たしかにノルは毛がもっふもふですよね!
寒さには強いのなら、移動でストレス掛けるよりいっそ寒くてもお留守番の方がノルにはいいのかな?
お留守番も検討してみます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノルウェイジャン組 更新情報

ノルウェイジャン組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング