ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのテレ東 23時以降の深夜ドラマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(2022年夏クールドラマ)
★運命警察 2022.7.12(火)24:30start
  https://www.tv-tokyo.co.jp/unmeikeisatsu/
★みなと商事コインランドリー 2022.7.6(水)24:30start
  https://www.tv-tokyo.co.jp/minasho/
★赤いナースコール 7/11(月)23:06satart
  https://www.tv-tokyo.co.jp/akanasu/
★ちょこっと京都に住んでみた。 2022.7.6(水)26:35start
   https://www.tv-osaka.co.jp/lifein_kyoto/
★僕の姉ちゃん 2022.7.27(水)25:00start
  https://www.tv-tokyo.co.jp/bokuane/
★復讐の未亡人 2022.7.7(木)26:35satart
  https://www.tv-tokyo.co.jp/fukusyunomiboujin/
★量産型リコ -プラモ女子の人生組み立て記- 2022.6.30(木)24:30start
  https://www.tv-tokyo.co.jp/ryosangatariko/
★雪女と蟹を食う 2022.7.8(金)24:12start
  https://www.tv-tokyo.co.jp/yukionnatokani/
★晩酌の流儀 2022.7.1(金)24:52start
  https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku/

*コミュトップページをよく守って楽しみましょう♪♪

コメント(157)

>>[115]
「量産型リコ」は他のドラマと違い、撮りと演出に独特なものがあります。
監督 英勉(はなぶさつとむ/賭ケグルイ等)の感じに似てますが、また味わい深いものがおります。
是非ともグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
>>[118]

監督は「東京放置食堂」のアベラヒデノブですから、ひと味違いますよね。
>>[119]
監督 アベラヒデノブってなんかどっかで見たようなと思ったら、そこでしたかグッド(上向き矢印)
秀作続きですねグッド(上向き矢印)
ググってみたら、なんだか普通じゃない方ですねwww
次回作にも期待特大ですグッド(上向き矢印)
「復讐の未亡人」

マンガアプリでこの話の存在を昨日知り、しかも今日になってドラマ化されてる事を知りましたあせあせ
そしてもう最終回なんですね…

復讐劇、マンガの方はテンポが良くてサクサク読んでしまいました。
脱線にコメントすみません!!
中島歩さん、この方でしたか!!

毎年NHKの戦争ドキュメンタリーは必ず観ているのですが、今回はナレーションの方々がなんとまぁ豪華で。
で、中島歩さんの声を聞いて、花子とアンのあの人かな?とは思いつつ、調べもせずに今スッキリしました!!
【僕の姉ちゃん】 第5話「浮気ライン」

会社で気になってる女性がラーメンラーメンにハマっていると聞いて、
何だかエラそうに食べ方について語っちゃう弟。これ、絶対、敗因(笑)

きょうの姉ちゃんのファッションは、ちょっとぶっ飛んでる!
(『ユニコーン』のヒロスエみたい、、、)
で、いつもとどこか違う。妙に機嫌がいい。彼氏じゃない人とデートしてきたそうな、、、
で、「モテる女は、バッグが小さい」「無理目な女を演出してみました」と、、、

彼氏じゃない人とのデートは、姉ちゃんにとって「老後のための保険」。
「若さや美しさが消え去っても、オトコにチヤホヤされたという思い出は失われない」
うん、これは、わかる! (私は、その保険も、もう切れちゃったけどw)

呆れながらも、一言も言い返せない弟。
話は、どこからが浮気か、「浮気ライン」へと、、、

浮気する側とされる側とでは、「浮気ライン」は微妙に異なる。
姉ちゃんの場合、「家を出るときに勝負下着にしてたかどうか」
そうじゃないときは、「あとは単なるアクシデント!」

そして、その“浮気”の恋が最大数値になるのは、、、
そんなことも学習してしまっている姉ちゃんは、ちょっと寂しげな表情を見せて、
その夜、お楽しみにとってあったお気に入りのお菓子の最後のひとつを食べた。
でも、そのお気に入りのお菓子(ブルボンのホワイトロリータ!)、
次の袋がちゃんと買ってある。それを見てフッと笑う姉ちゃん、ちょっとワルイ女だわ。

弟「将来の夢ってある?」
姉ちゃん「私の将来は、いつも明日だ! とりあえず、朝の通勤で座るのが夢だわね」

人を喰ったようなテツガク的な発言で弟を煙に巻く姉ちゃん、
実は、人生の達人なのかも、、、 見習うには、遅すぎるけれど、、、
>>[125]
翔太郎(主演?)って俳優 佐藤勝利が演じてるじゃないですか(驚)
彼の演技は大好きです!(熱弁)
このドラマは1話しか見ていませんがw
はい。1話即決リタイア組です。
>>[127]
そこもですがwww

最近の20〜30代の俳優は、ろくに演技も出来ないくせに、妙な自然体気取りで、不自然な演技してますが、俳優 佐藤勝利の、あの昭和的なちゃんとしたストレートな演技がとても心地よいです。
NHK的なんですが、はやく起用してくれないかなぁ(切望)
『赤いナースコール』
院長が隠したいことって、殺された看護師が目撃した女の子?
まさか、その子が犯人っていうオチある?
アリサが二重人格で犯人なんじゃないかと思わせている回があったけど、そのオチの方がまだしっくりくるかも。
どっちみち、その女の子の正体が真犯人の繋がるキーワードになりそうですね。
【僕の姉ちゃん】 第6話「わたしが別れる理由」

姉ちゃん、弟がフラれるときのキーワードを伝授するの巻。
「優しすぎて、このままだと私がダメになっちゃいそう」は、
「好きな男ができたけど言わないバージョン」だそうで、、、

大きなかき揚げ(しかも2つめ!)を塩でつまみつつ、
焼酎をロックでやりながら、そんなことをのたまう姉ちゃん。ズシン!

ある日、“胸の高鳴り” とともに口紅を買って帰り、機嫌のよい姉ちゃん。
フラれて「消えていくなら何のための恋だったのか」と嘆く弟に、
「何のためでもないのが恋」。 なぜか、その言葉に励まされちゃう弟。

別の日、可愛いネイルアートをつけて帰宅し、彼氏と別れてきたという姉ちゃん。
フラれた弟がヤケ料理した美味しいチャーシューをつまみつつ、語り合うふたり。

「映画みたいな恋をしたい」という姉に、
「ローマで、身分違いの恋」と答えつつ、「ローマの休日」を知らない弟(笑)

弟「で、なんで別れたの?」
姉「一緒にいても楽しくないから」
弟「え、それだけ!?」
姉「それ以外に別れる理由ある?」
弟「ねぇかも、、、」
姉「弟よ、世界はシンプルだ」

そして、また別の夜、ネイルアートを眺めつつ歩く姉ちゃんの前に現れたのは、、、
海モチーフのネイルから抜け出してきたような小さな「野良ガメ」カメ
これから飼うことにするのかしらん?

きょうのラスト、、、
弟「運命の反対語って何だと思う?」、 姉「自由!」 やっぱり姉ちゃんはスゴイ!

今回、つくづく思ったこと。
杉野遥亮くんは、目が点になる演技、目が泳ぐ演技がすごく上手い!
【僕の姉ちゃん】 第7話「自分の売り」

きょうのオープニングトーク。
「浮気を許す女は寛大」という弟。
「寛大ってことは、心が広くて思いやりがある女の子」と姉ちゃん。
「なのに、友だちになりたくないのは、なんでだ?」と畳みかける姉ちゃん(笑)

いつになく不機嫌な弟。
それを察して、シュークリームを買ってきてあげる姉ちゃん。実は優しい。
ついでに上司の愚痴を言い合って笑い合う。
「理路整然としてるけど何か違う」「正論だけど正解ではない」etc.etc.

そして姉ちゃん、「自分の弟が平凡中の平凡でよかった」。
「鳥になって自由に飛びたい」と返す弟に、姉ちゃんてば、
「飛べない鳥もいる」「飛べるから自由ってわけじゃない」バッド(下向き矢印) そして、、、
「飛べなくてもいいだろうって話」グッド(上向き矢印) 姉ちゃん、やっぱり優しい。

「俺、自分の“売り”がわからない」「俺だけができることって、何かないのかな?」
考える弟に、姉ちゃん、キッパリ、「ない!」バッド(下向き矢印)
「でも、絶対やらないことを一つ決めることならできる」びっくりマーク(アニメ)
「長い時間かけて自分の“売り”にしていくわけさ」グッド(上向き矢印)

先週姉ちゃんが拾った野良ガメは、無事、飼われているらしい。
休日、長靴を履き、カメにリードをつけて、水辺で散歩させる姉ちゃん、素敵ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ある晩、珍しくぷんぷん怒って帰宅した弟。
OKが出ていたはずの案件が予算の都合で変更になったらしい。
迷惑をかけた業者に頭を下げ続けた、
上司のせいにはせず会社の一員とした頭を下げたという弟に、
「いいぞ! 順平!」「ワインとビール、どっちがいい?」と、姉ちゃん、ありがたいね。

きょうのクロージングトーク。
弟「あさイチ、何て言われるのがベスト?」
姉「今日は仕事終わり!」
弟「どんな会社だよ! 行ってきまーす」

そうそう、「恋の記録係」についての面白い話も出たけれど、割愛(笑)
量産型リコの中島歩さん。

見た時に、どこかで見た方、聞き覚えあるボイスでした。蓮子さんの駆け落ち男さん!

そして、6日の試写会に行ったら、彼の名前がありました。
「よだかの片思い」

松井玲奈さん、中島さんの映画で、ここでも低音ボイス炸裂。
内容は、松井玲奈ファン男子は…ショック受けます。
【チェイサーゲーム】初回
主演の男の子は今回は等身大の役で、肩に力が入ってなくて良い感じ。
今のところ
「見れば面白いのかなぁ」
くらい
>>[137]

【絶メシロード】

ハウスの即席プリン! 懐かしい!!!
大きなのが食べたくて、大きな器で作ったりしてました(笑)
固まったかなーーー、って冷蔵庫を覗くのが楽しみでした。

あの喫茶店のプリンアラモードは、
お値打ちというより、赤字が心配になるレベルでしたね。
>>[132]
【僕の姉ちゃん】
ごぶさたしております顔(願)‍♂顔(願)‍♂顔(願)‍♂

いつも面白く拝見しています
(本放送もshoさんのコメントメモも)
本放送が平日深夜の時間帯放送なので、
録画して、
土日にゆっくりと、
少なくとも2回は観ますあせあせ(飛び散る汗)

本作品の内容については、
shoさんが詳しく書いていらっしゃいますので、
僕はエンディングシーンについて、
少々感想をアップします。

エンディングに、
モノクロの、
オフショットにも近い写真が、
続きますよね。
しかも毎回少しづつ違う気がします。
例えば例の亀の写真とか、
最初からありましたっけ?
で、
このモノクロ写真が、
オカモトズさんの曲と、
絶妙に相まって、
本作品の余韻を、
一層味わい深くさせています。

僕は元来、
黒木華さんは強烈に推していますが、
加えてユニコーンが終わって、
杉野遥亮さんロスなのを、
補ってくれています。

以前もアップしましたが、
今期ダントツでNo.1作品です。
>>[140]

【僕の姉ちゃん】

嬉しいコメントありがとうございます。

エンディングのモノクロ写真、私も毎回違うなと思って見ています。
音楽もいいですねるんるん
オープニングの曲も好きです。
姉ちゃんが鼻歌を歌っているような歌詞も面白いるんるん

杉野遥亮くん、『ユニコーン』もよかったけれど、
私は、断然、こちらの方が彼の個性が生きていると思って見ています。

このドラマ、もう、「黒木華×杉野遥亮」でしか考えられません。

今期 No.1は、私も同じです!
量産型リコ 終わってから時間がたってますが このドラマは見逃し配信でも 見ていました あの模型店良いなあと思います プラモデルマニアの人は取り上げるものが偏っているとか言っていますがプラモデルファンは対象にしていません 主演の与田祐希さんも適役だったと思います
孤独のグルメ シーズン10が10月7日(金)11時42分から放送されるそうです 私の地方(愛知)では不定期で再放送があり過去に見たたものでも 見れてしまいます
>>[148]
最終話まで付き合われた姉さんのドラマ魂に心からエール!!!
>>[151]
このドラマの主張内容が、どうも昭和男の自分とはズレがあってですね(悩)
「そうなの?」と思う内容なのです。
(キャスティングも演出もw)
男に「男らしく」というと眉間にシワを寄せられるSDGsの世の中は、自分には向かないみたいです。
『最果てから、徒歩5分』
竹財さん、クールな感じの役が多かったのに、テンション高めな不思議キャラ?でちょっとびっくり。
わりとTwitterに作った料理のっけているので、竹財さんの料理姿見れるのはいい。
内田さん、中村さんに対して冷静な対応して、『好きをわけてくれてありがとう』っていいですね。
それにしても記憶がなくなるくらいの嫌なことってなんなんですかね?
岡田さん、母親を階段から突き飛ばしちゃったんですね。
こういう場面よくあるけど、現実的には死なない可能性が高いそうだけど、ドラマの場合だと死んでしまう場合多いですよね。
母親の生死を確かめずに逃げている可能性高そうですね。
柳さんも、竹財さんも誰かを殺した?
それぞれの過去が気になりますね。
【最果から〜】第1話
たまに出て来る乙女的なコミック演出が鼻につきます。
アホ恋愛ではなく、社会の闇の方に視点を向けているみたいなので、興味もありますし次回も観ます。
冒頭シーンでは女優 岡田結実だとはわからなかったw
※ 大事に丁寧に見ようと思ったら、3話も溜まってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

【僕の姉ちゃん】 第8話「尽くさない女」

冒頭、姉ちゃんの食べてるカツ丼の美味しそうなこと!
残ったご飯をお茶漬けにするのもいい。
ごく普通のカツ丼なのに、黒木華さんの食べっぷりがいいんでしょうね。
杉野遥亮くんが、「美味そうだなぁ〜」と、チラチラ見る目の演技がまた(笑)
もうずいぶん長いことカツ丼は食べていませんが、久々に食べてみたくなりました。

で、、、 きょうは珍しく姉ちゃんの女子トーク。
「なんだかんだって、一緒にご飯食べるのが楽しい人がいい」
そう、それは絶対!
実は、私が結婚した理由は、「この人と食事するのがいちばん美味しい」でした(笑)

そして、きょうの姉と弟の会話。
 弟「姉ちゃんって、彼氏に尽くす女ではないよな」
 姉「尽くす女ねぇ、、、 うん、尽くさない!」
  「私が生まれた朝にさ、お父さんとお母さんが、
   “彼氏に尽くす女になりますように” なんて願ったと思うか?」
  「私もあんたも誰に尽くさなくても、世界から求められて生まれてきたのであーる」

姉ちゃんのこの話、柄にもなくしみじみと感動しちゃいました。
そうよね、そんなことを願う親はいないはず。

なのに、もう夜も遅いのに、「順平、チーズ買ってきて!」。
容赦なく弟に尽くさせる姉ちゃん、、、 従う弟、、、 爆笑。

それにしても、、、
キャンドル立てて縁側でワインを酌み交わす姉と弟なんて、この世にいるのかしらん???

きょうのクロージングトーク。
 弟「“品格”って何だと思う?」
 姉「優しさ!」
間髪入れずに答えるのに、いつも核心を突いてくる姉ちゃん、やっぱりタダものじゃない!

ところで、このドラマを見ていると、
ブルボンの「ホワイトロリータ」が妙に食べたくなります。これって私だけ?

ログインすると、残り134件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。