ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのイチケイのカラス 2021.4.5(月)21:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.fujitv.co.jp/ichikei/ (フジテレビドラマ)

♪キャスト♪
竹野内 豊 黒木 華 新田 真剣佑 山崎 育三郎 桜井 ユキ 水谷 果穂 中村 梅雀 升 毅 草刈 民代 小日向 文世

♪スタッフ♪
原作:浅見理都 
脚本:浜田秀哉
演出:田中亮 星野和成 森脇智延 並木道子

*コミュトップページのルールをよく守り楽しみましょう♪♪

コメント(90)

今日も見応えありましたね。

ひとつひとつのシーンを丁寧に
真摯的に作っていって出演者
全員に意味あるシーンを与えて
いるので一人、一人に感情移入しちゃいます。

くすりと笑わすシーンも良い
アクセントになってますね。
第7話

板谷由夏さん、いいですね。やっぱり好きな女優さんです。

「正義は複雑」でなく、「正義こそシンプル」であってほしい。

「綺麗ごと、歯ば食いしばって実現させんね!」
日高さん、かっこよか! 白いカラスがお似合い。草刈民代さん、素敵でしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
しかし、三重県のふるさと納税返礼品が、なぜ、白いカラス???

もはやどこか定かじゃない「上」と、
入間・坂間コンビが対決する日まで、このドラマは描くのかな?
>>[51]

裁判官は退職して、弁護士として颯爽と再登場!
して欲しいです。
他の番組なら終了まで引っ張りそうな内容をすっきり描きましたね顔(笑)

対決する日も描くのか?

そして今回も、あの漫画描きは、、だれ?
>>[51]

日高さん、個人的には最高裁までのぼりつめて、そこで華ちゃんと対決!?と勝手に妄想していたので、「え?」という辞め方でした。

本当に、もう出演は無いのかしら・・・・・・・・なんか、もったいないですね。
>>[55]

えん罪って、本当に怖いですね。くわばらくわばら・・
専門用語が、バンバン出てくるけど、実際のシーン付きなので、「こういうのを、専門用語でこういうんだ」〜と、理解しやすいです。

でも、忘れる(笑)

自分とは無縁の世界だと思うからか、面白いと感じるけれど、リアルでは行きたくない場所。
草刈さん、てっきりラスボスだとばかり。
深読みしすぎて、本当に小日向さんがいい人なのかもさぐってしまいます!笑
バカリズムさんの回
見終わりました。

ポリシー…人を傷つけない
そこに訴えた竹野内豊
お見事でした。

協力しちゃいけない圧力も
蕎麦屋でのあの教え方…
良い。

年配者の梅雀さんの
20キロに辿り着くまでの運動も
大変そうでした
今日のも良かったです

はっきりいって重い内容ですが
今回は梅雀さん大活躍で、わりと
すっきり見られたのは役者と演出
の賜物ですね。

何気に桜井ユキさんの書記官
も良かったです。
>>[63]

同感です。悪いことは悪いとして罪を犯せばきっちりと罰を与える当たり前のドラマが見たいです。
第8話

裁判における書記官の重要性を考える回でした。
世の中の仕事だって、サポートしてくれる人がいるからこそ成り立つというもの。

実際の裁判でも、今回のように、裁判官・書記官・事務官が、
ひとつのチームとして動いているのか、ちょっと知りたくなりました。

ともあれ、川添さんの書記官人生、
「これ“で”いいのだ!」じゃなくて、「これ“が”いいのだ!」でよかった。

ところで、最近、いろいろなドラマで、
「助けてください」と言えることの重要性、心の声を言葉にする大切さ、、、
といったことが説かれている気がするのですが、、、

それができない、できにくい、いまの世の中を映しているんですね。苦しいなぁ。

次回は、裁判員裁判。
『12人の怒れる男』でも、『12人の優しい日本人』でもないドラマを期待。
第9話

「私は、どんな真実も受け止めます」

そう言い切った「被害者(って言っていいのかな?)」の娘、
あの若さで、その覚悟。凄いなぁ〜。

最後の裁判員一人ひとりからの言葉、それぞれの真実だと思いました。

裁判員、本当に重責。
1,000人に一人なんですね、できることなら、当たりたくないなぁ。
(国民の義務であることを承知で、非国民発言。すみません)

返礼品のカラス天狗、役立ちましたね。
みちおも千鶴も、無事でよかった!
自殺したお母さん役の八木さおりさん、、
アイドル時代の面影がなくてまったく気付かなかったです


瀕死の八木さんを見た配達員さんの
「大丈夫ですか?」
には 少し引きました


カラス天狗、、
役にたったの?

姪っ子さんの登場が楽しみなんですが、、登場ありますかね??
第10話

「間違っているとわかっていて、嘘をつきました。ごめんなさい」
みんながそう言えれば、ラクに生きられるのかなぁ。

「この法廷から、すべての嘘がなくなった」
常に、そういう法廷であって欲しいけれど、、、

「嘘の中にある本当の姿」
そこを感じ取れる、見極めることができることも、大事、なんですね。

「みちこ」犬の弟と妹、「よしお」犬と「ちづる」犬
3匹揃って「イチケイのカラス」(笑)鳥鳥鳥

次回、入間みちお、再任されるか!?
解任されたと見せかけて、実は、再任される!
と、予想。
ずっと気になってたんですが

検察と弁護士が   仲が悪くない、、
第11話(最終話)

最終回ということで、ゲストも豪華。
代議士・佐々木蔵之介さん、その秘書・篠井英介さん、
ん? 弁護士・橋本さとしさん!

それぞれに見せ場がありました。
特に、佐々木蔵之介さんと竹野内豊さんの法廷対決。
最後の蔵之介さんの台詞、再度の対決もありそうで、、、(笑)

そして、坂間千鶴。
最終回にして、とうとう、入間みちおに喝を入れる!
「青は藍より出でて藍より青し」を思い出しました。

また、5歳児の証言で思い出したのが、1人暮らしのコタローくん。
子役ちゃんは可愛くて嬉しいけれど、二人とも過酷な状況で、、、涙
(でも、現実には、もっと過酷な状況にいる子供たちもいるんだろうなぁ、、、)

クビを免れ、熊本へ異動となった入間みちお。
これは、まず、熊本を舞台にSPがある!?
>>[80]

自転車事故の件、なるほど、確かに、、、 です。
私は、どうも、いつも思慮が浅い、、、
暖かい所と寒いところを選ぶとか、異動先での馬刺し用の馬の事件、本当最後はHEROみたいでしたね!

異動先での大物対決スペシャルまでやったら、正にHEROです!‪w
見ていて気持ちのいいチームワークでした。
坂間千鶴と入間みちおのコンビ、
真剣佑くん梅雀さん他。
イチケイにいるみんな、愛すべき人々でした。

自分の信念に忠実な坂間千鶴がいつもみんなの囃し立てを華麗にスルーし、
さらに違う着眼点で問題に挑む様が好きでした。
入間みちおのどこまでも真実を追求する姿勢、被害者に寄り添う力が職権乱用じゃなく、職権発動につながるんですね。一人一人のキャラクターがステキなドラマでしたわーい(嬉しい顔)
確か主人公の入間みちおは、最終話で熊本地裁に移動になっちゃったんですよねw
熊本ってかなり田舎って思われてるんだろうなぁぁぁ
田舎だけどwwwかなり
土曜日、スペシャルやりますね。
法律繋がりということで、北川さんも登場するとか。
ちなみにスピンオフTverでやっています。
関東ローカルだけど放送してたの気がづかなかったよ〜。
FOD登録中なので後でまとめてみます。
あ。
確かにいたいた。

https://weekly-jitsuwa.jp/summary/archives/91299
入間さんと駒沢さんのW職権発動面白かった。
ただ、東京から熊本にフラフラになりながら移動するのは、ちょっと無理あるような…。
スピンオフ、入間さんのコメディーさがましてて、面白かった。
入間さんが恋キューピットになって、井出さんと一ノ瀬さん結婚。
井出さんも入間さんのお目付け役として、岡山に移動。
映画が楽しみですね。
私は、WOWOWで見るかな。
【スペシャル版】
凝りに凝った脚本。凄すぎ。
舞台は熊本でしたが、地元での撮影は多分ゼロですw
見たことが無い景色ばかりw
あと地元の喧嘩とか、通訳がいないと何を喋ってるのか理解出来ないと思いますw
でもでも物語の舞台として熊本を登場させてくれて感無量です。

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。