ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの聖☆おにいさん 2019.6.22(土)23:30start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www4.nhk.or.jp/P5848/# (NHKドラマ)

♪キャスト♪
松山ケンイチ 染谷翔太 

♪スタッフ♪
制作統括:山田孝之
監督・脚本:福田雄一

*コミュトップページのルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(43)

トピ立てありがとうございます。
寝ながらのセリフ、受けました(笑)
録画しないでリアルタイムで見たいです。
>>[2]
監督 福田雄一の作品って、カメラワークも重要な要素になってくると思うのですが、あれ?いつもと違うかなあせあせ(飛び散る汗)感がありました。

間の取り方も俳優 松山ケンイチがちょっとだけ速いw

でも、土曜日のおつかれさんボーナス感満載の安心安全ドラマですねるんるん
>>[4]

たぶん、録画を昼間に観ると、面白さが半減しそうな気がしますw
>>[5]

制作統括の山田孝之がどこまでどのように口を出しているのか、気になりますw
>>[6]

確かにー!
真夜中だからこそのタルタルさ。
>>[7]
あ・・・そうそう。
そうでしたね。
多才な俳優 山田孝之だったら、もっと奇抜なものを試しそうですがねw
この実験ドラマ。
気になるのは製作費。
キャストは二人。
ただし、超大物。
セットはひとつ。
ロケ無し。

個人的には是非とも成功して欲しいexclamation
これが成功すると、俳優の演技をしっかりと観ることが出来る「シチュエーションドラマ」的なものが、大量生産されるかもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

しっかりと観たことはないんだけれど、過去作の名作「やっぱり猫が好き(1988/ドラマ?)」みたいな演者の自由感があるものが観てみたいexclamation
昨晩とりあえず5分で一旦視聴終了。今日再度挑戦。
どうしよう…染谷くんじゃない感。顔面だけなら顔面だけなら(あえての2度) ニアーなのに、そうじゃない感!
松山くんはバッチリなんだけど。
ふたりとも長身細身、微妙な男前であってほしかった。
染谷くんが悪いわけではない。実写版寄生虫はイメージ通りだったし、上手いのもなんとなくわかる。でも…
…慣れれば大丈夫かな。
>>[11]

慣れればなんとかなりそうな気がしますw
>>[12]
実写あるあるですよね。4回しかないので早く慣れるよう努めます笑
やはり、原作を知っていると染谷仏陀の違和感あるんですね。
私は、昨年CATVで実写→アニメの順番で続けて観たので
さほど違和感なくて
時期的に、空海からの仏陀!程度に思って面白がりましたが。。
何度見ても良いなぁ〜悟りを開きたい…
そして
染谷くんなのか、ゆずの岩沢くんなのか??みまごうばかりだわ

第2紀もたのしみー
アニメで1回観ていたから
多少、予備知識有りつつ観れました。

そして…1話最後観ていたら
中華丼が食べたくなりました(笑)
>>[17]
我が家 今夜中華丼しました笑
他のドラマ見てて難しそうなのはちょっと…と思いましたが、これはハードル低かったので即採用しました笑
多分

これはNGワードと

思うのですが

これはもはやドラマというよりも

コ ン ○
話と話の間に入る音楽(と言えるのか(笑))が、気になる。
誰の演奏だろう?
良い。
【第2話】
安定の愉快さるんるん
今期が「第1期」ではなく「第1紀」と表記されていたのに気づくるんるん
俳優 松山ケンイチの脱力感があともう一歩あせあせ(飛び散る汗)
きっと「第2紀」には安定してくるんだろうなぁグッド(上向き矢印)
ホワイトデーのクッキーを
袋詰めにした後の行動に
ビックリした
大家さんのお返しも(笑)

シュールで、静かで味の有る
作品だ…
漫画…レンタルするか悩みますな。

【第1紀(3)】
これはやっぱり監督 福田雄一製コン○ですよねw
普通に面白いでするんるん
俳優 佐藤二郎の
「なんだか懐かしい」
の台詞にw

実は一番気になっていたのは後番組。

来週はこの枠でのドラマ放送はないみたいバッド(下向き矢印)

名作
「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」
「腐女子、うっかりゲイに告(こく)る。」
を生み出した枠なのにあせあせ(飛び散る汗)
ブッダがなつぞらに降臨!
ブッダにしか見えなくて笑える!

聖お兄さんを見たら今度はアニメーターにしか見えないんじゃないかと、今から楽しみ….いや、心配(≧∀≦)
>>[29]

ふたりとも天界から研修みたいな感じで世間に降りてきてるみたいです。
>>[29]

ふたりとも天界から研修みたいな感じで世間に降りてきてるみたいです。
会話で笑いをとるってドラマとして
好きなバターンじゃないけれど。

監督福田雄一め・・・

ちっあせあせ(飛び散る汗)
面白いじゃんるんるん
旦那に教えてもらい 台風の日に延期になった回だけ録画ではじめて見ました。

継続ストーリー制ではなさそうですが
もう、放映終わってしまったのでしもうか?
コメントの引用がある記事って、ほとんどが阿呆臭い事を書いてますが、この記事は的を得てると思います。
因みに自分は、もうお腹いっぱいです(笑)


https://weekly-jitsuwa.jp/archives/138441
>>[40]

映画って制作の準備に時間がかかるから、こういうノリの大切な作品は、時期を逃しがちですよね。

連ドラの盛り上がりも過去のものになってしまったし。松ケン、染谷のスケジュール確保も大変だったんだろうなあ。

映画で連ドラ以上の要素が出てくるとも思えないしw
>>[41]
一言で終わらせてしまいますが
【映画館まで行ってお金を出して観るものではない】
と思ってます
違います?(笑)
(※もちろん個人差があります/笑)

でも今は似たようなドラマばっかりなので、起爆剤的な要素として福田ドラマが欲しいところです(笑)
(でもチマチマした会話で笑わせようとする演出はもう嫌)
映画化されるんですね

この作品はアニメを見たとき
好きになり、ドラマはゆるい
雰囲気が良くて今でもネトフリで
たまに見ています
映画は怪しそうと思いました。
どうか変わらないでほしいです!

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。