ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのサバイバル・ウェディング 2018.7.14(土)22:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.ntv.co.jp/survival-wedding/ (日テレドラマ)

♪キャスト♪
波瑠 吉沢亮 高橋メアリージュン ブルゾンちえみ 前野朋哉 小越勇輝 奈緒 石田ニコル ついひじ杏奈 山根和馬 風間俊介 須藤理彩 野間口徹 生瀬勝久 財前直見 荒川良々 伊勢谷友介

♪イントロダクション♪
半年以内に結婚しないとクビ!?
週末の夜、生きることに不器用なあなたに贈る人生応援! 痛快サバイバル・コメディ!

♪スタッフ♪
脚 本…衛藤凛
演 出…佐藤東弥 小室直子 水野格

*コミュトップページのルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(64)

このドラマ好きです。よくある感じなんですが、絵面がきれいだしファッション紙の編集部らしくおしゃれなところ、なんといってもトリッキーなかっこよさの編集長(笑)
伊勢谷友介しか着こなせない服が毎週楽しみです。
もちろん吉沢亮とどうなるのか、くせ者の元彼をどうするのか、実際にもありそうな話を綺麗な役者さんたちを通して楽しく見てます。
【第5話】
確か「セシルのもくろみ」でも「差し替え」で似たお話が・・・
(※よくあるお話ですが)

ライバルの女の子役の「ちょっと抜いた感じの演技」が観ていて愉快るんるん
【第6話】

今期1番の「あっぱっぱドラマ」じゃないのかなぁw

キャスティングの「お子様ランチ的な盛り付け」で、演技的なもので繋げてはいるけれど、いつ飽きられてもおかしくない危ない橋渡り展開みたいなw

軽快なエンディング曲がとても快いのだけれど,劇中にぶっ込んできてもいいんじゃないかなぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
勿体ないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>>[30]
真面目に調べると「これ?(白)」な意味が登場してしまうのですが、「感覚的な言葉」として受け止めて下さい。

「あっぱっぱ」です。

(※幼少期に自分はよく母親から言われました。「批判的」という意味とはちょっと違うかなぁあせあせ(飛び散る汗)「楡野鈴愛」な感じかなるんるん)
>>[32]
是非ともフィーリングで使ってみて下さいw
この時間枠のドラマはこのくらい軽快であっぱっぱな感じが調度いいと思ってみています。
素敵でドラマチックなところや感動的な部分はあまり求めていなくて、毎週楽しめればいいや みたいな。でもその割には面白くて。きれいな面子 見てて楽しいし、不倫のドラマのときみたいに波瑠さんに不快感ゼロだし(笑)
>>[34]
「あっぱっぱ」のご活用
ありがとうございまするんるん
>>[35]
そうそうるんるんるんるんるんるん
そんな感じでするんるんるんるんるんるん
このドラマをあらわすのに
言い得て妙ですよねるんるんるんるんるんるん
(※ちなみに母がよくこの言葉を使っていたのですが、母は静岡の出身です。)
また久しぶりに見た。
もう『私、結婚できないんじゃなくてしないんです』みたく結局はアドバイスしてた師匠の立場の人にいってしまって、じゃあ今までのは何だったんだ?じゃなければ何でも良いです(^_^)
【第7話】
「ついに王子と恋人に!?元カレの素顔とは?」
鳴り止まないBGMがシーンのムードを知らせてくれるし、セリフも表情を見なくてもいいし、画面を全然見ていなかったのですが
中身としては10分位にまとめられたエピソードだったように感じます。

「女優 財前直見」が「女優 波波瑠」のお母さん役・・・

頑張れexclamation女優 財前直見exclamation
>>[42]
全く関係ないのですが
「すいか」は最高傑作と言っても
過言ではないと思います。
(※全くほんとに関係ないです。)
【第8話】
まさかの展開!!王子様からプロポーズ!?
我が家で一番盛り上がったのは
「ラストシーンの夕日はCGなのかどうなのか」
あれがCGじゃないならばすごいexclamation

「女優 財前直見」も「女優 波瑠」のお母さん役あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
年齢的には変ではないけれど
「そういう時代なんだなぁ・・・」
と、自覚。

となりのインド人・・・
(↑関係なしw)
【第9話】
女子の婚活物語ということで
完全視聴対象外。

映像作品としては
「それ以上でもそれ以下でもない感」

次回が最終回。
仕事か結婚か
こういったドラマのパターンでいくと最後はこの選択だろうとは思ってはいましたが、インド永住か仕事…この選択はなかなか厳しい。
波瑠さんのルブタンを履く姿の美しいこと。
ルブタンが似合う女に自力でなる、が私が思うハッピーエンドかな。
伊勢谷祐介さんと派瑠さん、とってもおしゃれで綺麗で毎週楽しみだったので最終回さみしいです。
奥さんが未視聴だったので、お付き合いで再視聴。

よく観ると「俳優 伊勢谷友介」の演技は凄すぎますねあせあせ(飛び散る汗)
その「凄さ」を「凄い」と見せない「大きな演技」が素晴らしいですexclamation

エンディングのバラード調のテーマ曲が心地好いでするんるん
今期の「テーマ曲」の中ではとてもお気に入りるんるん

女子目線ならば、おっさん目線ではなかなか見えにくいものが、はっきりと見えてたり共感出来たり出来るんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)

とてもうらやましいです(涙)
9話見ました。

うわあせあせ(飛び散る汗)黒木さやかにイラッとするむかっ(怒り)
観ている人が「私なら」という想いを持って臨む最終話るんるん

「インド」OR「編集長」

よもや「俳優 風間俊介」役?(白)

「俳優 前野朋哉(今回の役どころも今ひとつだったなぁあせあせ(飛び散る汗))」役かもw(ないない)
「マント」が似合う男なんて
そうそう居ないw

「俳優 伊勢谷友介」恐るべしw
佑一には幸せになって欲しい。
佑一だけには。
ただただハッピーエンド(笑)面白かった。
ぐずぐずゆうてるお父さんも可愛かった(笑)
意外とストレートに感情を表す王子は子どもっぽくて可愛い。反対に、全力で守ってくれる編集長は上司として最高すぎる。
ここで編集長と…なんてことがなくて良かった。
編集長がみさきを好きとか、そこは最後にさらっと触れる程度。そこがまた良かった。
今回の伊勢谷友介の役、ぴったりで私的には今までで一番 イメージと合ってた気がする。
ハッピーエンドだったね。
なんか釈然としないけど。
クドカンの「監獄のお姫さま」での役が非常に良かった伊勢谷友介。
今回も良いスパイスになっていたと思います。
やっと
全話観れました!

編集長、最高!
王子の父親が…実はお酒に弱い
親バカだったのがツボりました(笑)

人形劇?可愛かったな。
本当に半年で結婚出来るとは…
全く世の中的に話題にはなりませんでしたが、主題曲の「ドラマ」は本編よりもよく出来た曲だったと思います。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。