ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「足を自由に、健康に!」コミュの写真はニューヨークの地下鉄内です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[女性がこぞって足を出す季節]

アメリカで、そして日本中の都会で、
足元を毎日視て来て、傾向と言うか、
気付いた事が有ります。

それは[サンダル]の形状です‥。

多くの皆さんがサンダルを楽しんでいる季節。
勿論基本は、デザインで選ぶ事が多いと思います。

そこで大きく分けて2種類に分類出来ますネ。

一つは[指に股が無い]タイプ。
一つは[指に股が在る]タイプ。

そしてこの二つには大変大きな違いが有るのです。

形もなのですが、
選び方や好むタイプでその人が、

[運動機能]を重視しているか、
デザインだけで[運動機能]を軽視してるか分かれる様です。

まず結論から言いますと、

指が入らないと足全体に力が入らない、事です。
このタイプは、[ゲタ][ゾウリ]に代表されるいわゆる、[鼻緒タイプ]の履物です。

これを選ぶ、あるいは好む女性は、
[歩きやすい][動きやすい]を重視するタイプの様です。

[履物]の元々の役割。
それは足を保護して[ハダシ]より安全に、
より[歩きやすい]事を前提としています。

それと[鼻緒]だけが支えですと、
指は元より、足首より下に何と、
[60]も在る[筋肉]を全部使い、
バランスを取って歩行しているのです。

それらが身体と健康の全てにおいて、
良い(クオリティーを上げるのに)事は
想像にかたくないでしょう。

ちなみに私はと言うと、
一年中必要にせまられる時以外は100%

幾つかある[鼻緒型]のサンダルです。


アメリカで、街でも店でもそして、
[ショップ]でもはサンダルのそう
70〜80%が[鼻緒型サンダル]でした。

そしてこれは年中暑い[東南アジア]でもそうですし、

面白い事に、東京と大阪と比較しても結果に大きな違いが出ました。

どちらがどうか、分かりますか?


[お洒落]が大事な[東京]では、[鼻緒無し型]が80%。

一方[実質]が大事な[大阪]では[鼻緒型]が65%程です。

で、ここも大きなポイントなのですが‥。

過去にも今にもアクティブな[運動型]の人は歩いてみたらその
違いがはっきり出ますので、

お洒落重視の時以外、本能的に[鼻緒型]。

「一方運動などした事が無い‥。」との人は、

そもそも[踏ん張る]、[足指の力]が無いので、
サンダル含め履物全般の選び方がやや[無頓着]の様に私には見えます。

ですから私もですが、
しっかし全身を支えて歩きたい人は、
指が入るタイプを選びますネ。

私が患者さんに提案する事に、

「ビーサンでもいいから、鼻緒の物履いて下さい!」です。


「足全体や足指に力が入らないと、[不安定]と感じて、動き全体に自身が持てない。」
と云うのが、正直な所です。

ついでに云えば、
[ぺったん靴]も大阪では多いです。

それも、背の低い女性でも構わずそれ履くので、
やっぱり[実用性]重視な街だナ〜と、感心しました。

東京だったら、背の低い女性の9割は
[ヒール靴]にしてしまうでしょう‥。

ま、「そんなの全部、本人の勝手でしょう!」と言われたら、それまでなんですが、


最後に一つだけ‥。

もし貴方が[帰宅困難者]と成った時、
今の[履物]で余裕で[徒歩帰宅]出来ますか?

そんな事も頭の隅に入れて置いて下されば幸いです!


今後[足の専門家]として次第に、
それらの特徴と重要性を書いて行きたいと思っています。

間、途方もなく空けてしまい、申し訳ありませんでした!


今は多くの時間居る大阪より。369

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「足を自由に、健康に!」 更新情報

「足を自由に、健康に!」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング