ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

何維健☆Derrick Hohコミュの【Media】BackZtage - Exclusive Interview with Derrick Hoh (英語)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デリックがめずらしく英語で話しているインタビュー映像です。
(パフォーマンスの時などはだいたいマンダリン)
収録日は2011年7月17日頃だと思われます。

新曲の製作について、台湾・シンガポールでの暮らしについてなど
デリックのいろんな面がよくわかるとてもおもしろいインタビューうれしい顔
なのですが、少し聞きとりにくいところもあるかと思い翻訳しました。

個人的な翻訳(本職ではありますが 爆)で正確性は保証いたしませんので
ご了承ください!解釈して言い回しを変えているところもあります。

ちなみに、これはBackZtageというイベントオーガナイザー?の
特定の企画に関連したインタビューでもあるので、
話題や最後のメッセージがこうなっています。

むじゃきで素直なシンガポーリアンなところが
少しでもお伝えできれば幸いですウッシッシ



【翻訳 by Fumiko】
みなさんこんにちは、デリック・ホーです。
今日はニューシングル『毎時毎刻』を紹介します。
作曲は僕と僕の音楽プロデューサー、
作詞はすべて僕が担当しました。
実は今回の製作チームは『當我知道你們相愛』と同じメンバーなんです。
僕にとってとてもやりやすいチームで、
今回また一緒に集まって新曲をつくりました。
気に入ってもらえたらうれしいです。

ただし今回は特別で、ニューヨークのグラミー賞受賞エンジニア・
Don Grossingerにマスタリングを依頼しました。
だから、前の曲とはちょっと違って聴こえると思います。

一番難しかったのは、歌詞を書くところかな。
僕自身が作詞をするときは、ポジティブなことについて書くことが多いです。
今回もそうしようと。
何を書こうか少し考えましたが、
僕の一番得意なスタイル―
loveとhopeがいっぱいの歌ができたと思います。
ぜひ聴いてもらいたいです。

海外にいるときは、いつもチキンライスが恋しくなります。
『海南鶏飯』と呼ばれるやつです。
台湾に移って、半年経つまで
チキンライスがこんなに食べたくなるとは思いませんでした。
それで台湾でシンガポール料理が食べられるところを探して、
あるお店を見つけたんです。そこのチキンライスはすごくおいしい。
台湾にあるいろんなお店でチキンライスを食べたけど、
ここのが一番なので、よく行きます。
台湾にはシンガポール料理のおいしいお店がたくさんあるので、
さみしくなったら、シンガポール出身、マレーシア出身の
芸能人仲間を呼んでみんなで食べにいきます。
ラクサ、フライドキャロットケーキ、ロティトースト、
カヤトースト、テ・オー、テ・タレとか、
シンガポール独自のメニューがなんでもあるんですよ。
だから、シンガポールの食べ物を思い出してさみしくなるけど、
食べにいくところがあるってのはいいですよね。

シンガポールにはいいところがたくさんあるけど・・・
僕は『農場』が特に好きです。
いつも街の建物ばっかり見ているから
農場に出かけて馬やヤギやアヒルやにわとりを見るのって、
いいと思います。

<<每時每刻 Every Moment>> of Singapore に参加のみなさん、
健闘をお祈りしてます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

何維健☆Derrick Hoh 更新情報

何維健☆Derrick Hohのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。