ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

澄川南小学校コミュのS52〜S53年生まれの人いますか〜?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は澄川南小学校が出来た次の年に一年で入学したかわぴと言います。六年三組で、担任は高木先生です。ちょうど今年で30歳と言う事もあり、懐かしくなって思わず呼び掛けてみました。

コメント(113)

>かんなさん
よかった♪当たってた!プロフィール見ました(^O^)/めちゃくちゃ綺麗なお姉さんになっててびっくりだよ!!
今月会えるの楽しみにしてるね\^o^/
う〜ん(´〜`;)
書き込みが少なくなってきた(:_;)
というわけで…質問コーナー♪
1番好きだった行事は?
私は…やっぱり運動会かな?全校表現とかあったよね♪横から見ても意味がない(-.-;)
確か…4年までが『四季』で、5 6年が『仲間』でしたo(^-^)o
体育帽は…1 2年が赤で、3 4年が緑、5 6年が紺いや…紫?何色って言うのか微妙だよね?
あの応援歌今でも歌えるよ♪
青空の下〜心は弾むよ〜♪
皆は思い出の行事は何かな?
応援歌今も歌えるなんてすごいっすね。
俺は校歌の一番しか憶えてません。
精進川の〜せーせらっぎがー!
全校表現は四季の方が良かったと思ってました。

毎日がいい意味思い出だった気もする。
俺、桜山太鼓で春担当でした。
冬になりたかった。
>かんなさん
俺もバチをクルっとやりたかったんだー!
一番最後の締めみたいなやつ。
確かアレ低学年の子は長い箸みたいなので
やってたよーな。
私は『冬』でした♪でも、私は他の季節の方がやりたかった
記憶があります。


全校表現は私らが卒業してから1〜2年でなくなって、
ソーラン節や花笠音頭に変わりました。なので弟や妹は全校表現を知りませんバッド(下向き矢印)
ちょっと寂しかった…。

そして、桜山の合戦(騎馬戦)がなくなったことがあって
運動会の楽しみが減った時期がありました。
騎馬戦のない運動会って盛り上がりに欠けてつまんないですよね。
妹が高学年になった頃に復活してたけど。
あの応援歌はいまだ健在でしたぴかぴか(新しい)

妹が小さかったこともあり、つい6〜7年前まで澄南の運動会へ行ってました手(チョキ)
そういえば澄中の畠山先生の愛娘モ○ちゃんが澄南に通ってて運動会で先生に会った覚えがあります。
毎回愛娘自慢をしていた先生の子供が小学生になっていたなんて…たらーっ(汗)
自分が年をとったと思った瞬間でした。
ちょっと澄中話がはいってすいませんあせあせ
桜山太鼓懐かしいね♪私は冬でした!
太鼓のリーダーをやってて、皆の真ん中で叩いてたよ♪5年の時は…確か全部の季節を叩く事になって…そのせいで、全部の季節を叩けるよ(^O^)/
叩いてみて1番カッコイイと思ったのは…夏かな?冬は人気あったけど、やっぱり他の季節がよく見えるものだよねf^_^;

1 2年のさいばしの…シャン♪…って音を今だに思い出すよ…。

多分体育館ボコボコだったよね?新しいガッコウなのに(-.-;)
あぁ〜。ついつい書き込みを怠っていたら…もう3日がたってしまった…。すみませんm(__)m
やっぱり小学校の思い出と言えば…太鼓と運動会が大きいよね♪
あとは…そうそう…修学旅行!!

私達旭岳登れなくて、美術館とか回ったよね?今だに登ったことないし…。そのせいか…余り楽しかった思い出ってないかも(-.-;)
宿で誰かが…熊が来た!!とか鳴き声が聞こえたとか言ってた気がする…。
トイレに起きたら、男子が廊下に正座させられてたし…。

やっぱり…女子トークは定番だねo(^-^)oクラスで人気の男子が解るんだよね♪
修学旅行の夜って何で
恋愛話になるんでしょ?
そうだ旭岳登れなかった〜
旅館の名前何だったっけ?まつたけ荘?
>こまっちゃん
旅館の名前…(¨;)
覚えてないなぁ〜。あの頃は旭山動物園も今みたいじゃなかったから、動物園には行かなかったんだねf^_^;鍾乳洞とか覚えてるなぁ〜\^o^/
>かわぴ、こまっちゃんさん


修学旅行…懐かしい〜exclamation ×2

泊まったのって大雪荘とかいわなかったっけ?まだあの旅館リニューアルしてあったはずだと…。勘違いだったらスイマセン(;´ω`)

あと旭川の小学校と交流会したよね。いまだに小学校の名前覚えてるよ。私、あの交流会で劇みたいなやつやったから(笑)
>デズニー
そうだ!!大雪荘のような気がするo(><)o
交流したね〜♪歌を歌った記憶が…。
私達の兄・姉達から交流は始まったよね?
兄貴達は道新に載ったのに…うちらは載らなかった(:_;)


>かんなさん
確かに…私達の学校ってちょっと変わってたね(-.-;)
多分新しい学校だから、色々な事を模索しながら行事をやってたのかも…f^_^;


宿泊学習は良く覚えてるよ♪私女神様やったんだ\^o^/キャンドルサービスしたよねo(^-^)o
確か…物凄い山に登って…帰りに凄い雨で雨水が凄い勢いで山道を流れてて…結構危険だったよね?崖みたいな山だった記憶が…(¨;)
あり?修学旅行の宿は「えぞ松荘」だかって名前じゃなかった?
私の勘違いか・・・??(苦笑)
宿泊学習って豊羽だったっけ?行ったの☆
>かんな、かわぴ
いや、多分6年2組の担任だったあの先生の提案という噂が…。だから私らの兄姉達と私らだけ変わっていたと聞いたことが。確かに私の弟、妹は定番の場所だったし。何故旭川だったのか謎よね。

宿泊学習の雨は覚えてるexclamation ×2かわぴ女神様やったんだっけ?いいなぁ〜。私はそういうのやったことないよ。まぁ、似合わないからいいケド(笑)


>辻斬りさん
そう言われたら自信なくなってきた(笑)辻斬りさんが合ってるかも。
>辻斬りさん
えぞ松荘で正解でないかい!?
修学旅行は当麻鍾乳洞行ったねー。
春光小学校と何かしたw

そうそう5年の宿泊学習は豊羽鉱山とか行ったな〜
最近閉山したんでちょっと行ったことあるけど、
こんな所だったかな〜と言う感じです。
何か秘境みたいな所だった。
>辻斬りさん
修学旅行の宿は…うろ覚えだ…f^_^;なんとか荘なのは確かだけど…。きっと辻斬りさんとこまっちゃんが正解かな?

>デズニー
2組のあの先生…なんか兄貴達の時からやたらと合唱に力を入れてたね…。私良く皆の前に出されて歌わされてたから凄く嫌だった(-.-;)あの頃は、人前で歌うなんて恥ずかしいと思ってたからね…。

そういえば…2組と3組って仲悪かったよね?多分あの先生のせいでもあるけど…決闘だ!!とか言って、グラウンドで雪合戦した記憶が…雪玉に石を入れるな!!みたいな感じで、雪玉を水かけて固くしていたのは私ですf^_^;3組は女子が雪玉製造して、男子が投げてた( ̄▽ ̄;)

>こまっちゃん
豊羽鉱山行ったんだ!!懐かしい場所ってなんか違う気がするよね?
>かわぴさん
小学校の頃は豊羽鉱山どこにあるのか分かりませんでした。
なぜ豊羽だったのかもわかりませんw
滝野青少年の家とでよかったんでないかい?と。

2組と3組で何かもめたような気もするっす。
雪合戦したなー。ってかかわぴさん雪玉を
グレードアップさせていたとは策士だったんだねぇ!
>こまっちゃん
雪玉を固くするなんて…とんでもない事をしてた…f^_^;

雪玉で思い出したけど、雪像作りとかやったね!!たてわりでやったのかな?
雪中運動会とかも懐かしいねo(^-^)o
二組VS三組の雪合戦(石や氷入り)で二組のくせにナゼか三組側に加勢して二組のクラスメイトに雪玉攻撃をしてたのに、休み時間が終わると何事もなかったかの様に二組に戻っていたのは私です。

みんなで今月飲んでみようって企画なんだけど一定数以上は人数が増えないね…
どーしたらいいんだろう?
>たけ君
たけ君は良く3組に居たから、3組だと思ってたf^_^;


参加人数増えないね…。澄中にもトピたったみたいだから、そっちに期待だね♪
何だか、ネタが無くなるよね!って言うかうろ覚えなんだよね〜f^_^;
メンバーも決まった感じだね。
小学生かぁ…
ちょうど光ゲンジとか男闘呼組とか流行ってたよね♪CDプレイヤーも出始めて…初めて自分のお小遣いで買ったCDが…男闘呼組だったのを覚えてるよ(-.-;)成田昭二が好きだったなぁ〜( ̄▽ ̄;)
今どこにいるのやら…。皆はどんなCDを初めて買ったのかな?
>かわぴさん
男闘呼組って言えば俺らの世代だと
TIMEZONEとかかな?

確か「夜は金時」とかって言うラジオ番組で
BOΦWYの「B・BLUE」がかかって
ドラえもんの歌くらいしか知らなかった俺は
すごく感動した。あと米米の浪漫飛行とかw
>こまっちゃん
米米とか懐かしい♪
男闘呼組は…DAY BREAKって言うデビューシングルを買ったんだ!!
ドラえもんの声優変わったから、なんか寂しいよね?確か小学校に行く前に必ず…キャンディキャンディ見てから学校に行ってたなぁo(^-^)o
イベントの書き込みとカブりますが

>9月29日(土)の飲み会参加者の皆さんへ
 紅桜庭園に予約を入れました!
 
 料理ですが飲まない人など色々あると思うので、
 当日みんなで決めたいと思います。
  ジンギスカン食べ放題コース2,300円(飲み物別)
      食べ飲み放題コース3,600円or4,200円
  (屋外でのBBQではなく屋内でのジンギスカンです。)
  
 現地集合にしましたが、無料送迎を確保したので
 送迎希望者は当日14時半に地下鉄自衛隊前駅に
 集合してください!
 (飲む方は車の利用を控えましょう!)

 参加者を確定させたいのですが書き込みだけでは
 やりにくいので、ケンタか私(G司)まで直接メッセージ
 を送ってください。

 みなさんよろしくお願いします。
いよいよ明日!!
プチ同窓会です\^o^/
みんな大人になってるんだろうなぁ〜o(^-^)o
化粧にも気合いが!!
って言っても、そんなテクは無いから、いつもと変わらず(-.-;)
私の中では…皆小学生のまま…f^_^;
興奮してきた!!フガッ!!
いやぁ〜昨日は楽しかったo(^-^)o
最初はどうなる事かと思ったけどf^_^;
2次会では沢山集まったね(^O^)/
今度は大々的に同窓会だね♪
楽しみだ\^o^/
かわぴさん>
2次会は結局何時までやってたの?w
人数も増えたみたいだね。女子は増えた?ww
もうちょっと長く居たかったなぁ・・・。
次回を楽しみにしてます♪
>辻斬りさん
二次会は結局日付を越えて続いてたよf^_^;
女の子増えました!
歳だから、体力を回復するのが大変…今日はゆっくりしてます(^O^)/
私も昨日は楽しかった〜わーい(嬉しい顔)
最後までいたかったなぁ。(≧д≦)あせあせ(飛び散る汗)

二次会は人が増えたんだね〜。結局何人いたのかな?
辻斬りさんは二次会へ行かなかったんだ?式を控えた
新婚さんは忙しいよねウッシッシ

次回はもう少し長く居らるようにしたいで〜す。

皆さんお疲れさまでした!
何かすごいアットホームなオフ会と言う感じがして
嬉しかったのであります。
くつて先生は先生なのであります(笑)

何だかんだ人が来たり帰ったりで15、6人はいたのでは?
本格的な同窓会楽しみにしておりますです。走る人
澄南じゃないけど、宇戸君の顔の広さと
体のデカさに惚れました。
>デズニー
私はお子様に会えてうれしかったよo(^-^)o
住所集めしなくちゃね!!また会いましょう♪

>こまっちゃん
U戸君のおかげで楽しかったねo(^-^)o
初対面だけど、人望が厚いのがわかったよp(^^)q
こまっちゃんのカラオケでの動きに感動した♪
くつて先生はやっぱり先生だったね!
貴重なプリクラも手に入れたしo(^-^)o
あのプリクラは…お宝だね(^O^)/
このトピに参加してくれている皆さん!!お願いです♪
冬に開催予定の本格的同窓会に向けて、住所集めしています(^O^)/
皆さんの人脈が頼りです。澄南だけじゃなく、澄西 澄川 そして…澄中でも、住所を知っている人がいる場合は、けんた君までメールしましょう♪どんどん輪を広げて行けば、色々な人に繋がるはずです!!
今回は…アルバムの住所だと、宛先不明が半数以上いるだろうと言う事で、連絡が取れる人にどんどん広めて行って、葉書のロスを少なくするのが目的です!
私は…知ってる人がいないけど、怪しまれるのを覚悟で、仲の良かった友人の実家に連絡してみようと思ってますo(^-^)o
みんなで頑張ろうp(^^)q
因みに…紅桜に来た人でこのトピのメンバーは幹事です。
けんた君 たけ君 こまっちゃん くつて君 かわぴ デズニー 辻斬りさん
よろしく〜(^O^)/~
>かわぴさん
あいよー
切なくなるほどの俺の頼りなき微力であれば。喜んで。

あ、カラオケでの俺の動きがガナッシュだと思ってくれて相違ありません。ペンギン
>こまっちゃん
あれが…ガナッシュ!!ほほぅ〜。なるほど!!脳裏に焼き付く動きでした(^O^)/
澄中トピでも、住所集めの事宣伝しておいてね♪よろしく〜\^o^/
え〜
澄川南な人々ダッシュ(走り出す様) とりあえず告知です。

澄中の方でトピにイベント立ってますが、
澄南の方でもOKっす。

11月3日土曜日、澄駅近くの八剣伝で時間は20時位から、飲み放題3000円で

http://mixi.jp/view_event.pl?id=24369582&comment_count=18&comm_id=251377

参加できる人よろしくお願いします。
>こまっちゃん
行きたい!!けど…3日は駄目だ(:_;)
残念(´Д`)
またイベントあったら教えてね(^O^)/
皆さん!!注目!!

澄中トピに、来年の同窓会のお知らせがあります(^O^)/

1月4日

お誘い合わせの上、ご参加下さいm(__)m

詳しくは…澄中トピのイベントを見てね♪

同窓会のお知らせの追加♪前に話してたけど…
葉書が必要な方はメール下さい!!
例えば…
ちゃんとした同窓会じゃないと、旦那様が行かせてくれないとか…
親に子供を預けるのに、葉書が必要とか…

住所をメールに書いてくれたら、こまっちゃんが葉書を作って送ってくれます!!

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

澄川南小学校 更新情報

澄川南小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。