ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュのV・ファーレン長崎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
V・ファーレン長崎の歴代ベストイレブンについて語りましょう。
有明SC〜V・ファーレン通じて選考してOKです。


【皆さんの選んだメンバー】

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (**/**更新)

【公式HP】
 http://www.v-varen.com/

【沿革】
 2004 /有明SCと国見FCを統合して創部
 2005 /V・ファーレン長崎と改称
 2013 /Jリーグディビジョン2参加

【タイトル】
 なし

コメント(15)

佐藤由紀彦

ひっそりと、こんなトコに居たんですね(笑)


松橋章太


地元に帰ってJ昇格に貢献。でもピークは大久保嘉人と組んでた国見時代か。


平山相太が期限付きで移るんでは、と言われてますね。

彼も国見。
>>[2]

ユキヒコ、いいクロス上げるんですよね!その昔、『和製ベッカム』といわれたこともあったな・・(笑)
>>[003]


東京サポが

「俺たちの由紀彦〜」

と誇らしげに歌ってたのが懐かしいですねぇ。




右の由紀彦

左の宮沢


クロス職人が揃い踏みってイメージが(笑)
(実際には時期がズレてる???)
>>[1]
原田武男ってコーチじゃなかったでしたっけ?
僕としてもまだまだ未知な長崎ですので、名鑑(HP)みながらですが。そういう意味でベストイレブンは申し訳ないですがまだ選べません。
長崎サポさんの参加があると色々と聞けそうなんですけどね。


>>[2] にっし〜さん
由紀彦頑張ってますよね。
本来であれば、地元で実力を発揮して欲しかったものですが。まだやってることに敬意を表します。

平山が加われば、松橋も生きる。いや、大久保の方が分かり合ってるか。まぁ彼はJ2には行きたがらないか。


>>[3] TAM2@東京R'n'Rさん
彼にしてみたら、大熊さんの下で頑張り続けた方が良かったかもしれないと今でも思ってしまいます。まぁおかげで石川が出てきたという側面もあるかもしれません。あ。在籍期間は重なってないはずでしたが。違ったらすみません。
>>[005]


由紀彦、頑張ってるどころか10番つけてるし(笑)

オフにはピンで地元メディアに露出してるし、もうチームの「顔」ですよ。
>>[6]
出場時間など詳しくはわかりませんが、試合も出ているようですよ。

清水関連の掲示板なんかではたまに名前が挙がってたりするんですよね。もちろん長崎で頑張ってることに対して。

初昇格の長崎には来季頑張ってほしいですね。
>>[4]

20002年がカブってますが、残念ながら同時に試合には出てなかったはず・・・。
昇格当時は堅守速攻のタテポンカウンターサッカーだったから長いフィード蹴れるプレイヤーは頼りにしていたんですよね(笑)
前に出してアマに納まれば何とかなる、というww
あ、ウチから下田光平が完全で行くので宜しくお願いします。
攻撃参加が絶妙なボランチで水戸や町田では普通にレギュラークラスでした。
怪我がちですが、左足でのボールの持ち方が独特で足元はなかなか巧く、視野も広いです。
まだ若いので伸び代はあるはずなので、頑張って欲しい。
下田選手、正式に発表がありましたね。

熊本からキーパー岩丸も移籍決定です。
2013年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/photo/00107300/00107364.html

高木監督が地元長崎に監督として凱旋。
新加入では熊本から連れてきた岩丸と岐阜から来た佐藤洸一。個人的には佐藤は良い選手だと思っていたので、良い補強が出来たと思っています。

まずは残留。1年でJFLへの出戻りは避けたいところですね。
2014年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00166968.html

J2初年度でプレーオフ進出という快挙を成し遂げた長崎。昨年の結果はけして奇跡なんかじゃないことを証明すべく、2年目のJ2を戦います。

長崎もまた、前回の投稿が昨季の新体制発表になってしまいました。今季もまた上位争いを繰り広げることができれば、必然的に書き込みが増えるといいなぁと思っています。
また、長崎サポさんを中心に本トピを活発にできるよう、僕も一緒に盛り上げていけたらと思っていますので、よろしくお願いします!!
>>[12]

PO進出のご褒美に、ジャパネット社長の高田氏から選手たちにグアム旅行のプレゼントがあったらしいですよ。
太っ腹だなあ、高田社長。こんなんされたら頑張れちゃいますよね〜♪
2015年の新体制発表が1/15に実施されました。

3年目となる高木琢也監督。
右腕になるべくヘッドコーチに神戸を率いた安達さんを迎え集大成の年にしたい。

新加入選手は12名。注目したいのは高橋祐太郎だ。
2013年まではコンスタントに試合に出場していたが昨年は出場機会に恵まれませんでした。高木監督の下で再び輝きを放ちたい。
2016年のV・ファーレン長崎。
4年目となる高木監督。

期待の新加入は永井龍と宮本。
ゴールゲッターと貴重な守備のユーティリティプレイヤーです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング