ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュのJ助っ人列伝「南米編」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Jリーグの歴史に名を残す南米の名手達。
各自が選ぶベストイレブンについて語りましょう。
 
 [選考対象]
 ・南米サッカー連盟に所属する国出身
  かつ、Jリーグでプレー経験のある選手。

  ※南米サッカー連盟加盟国は以下(五十音順)

   * アルゼンチン
   * ウルグアイ
   * エクアドル
   * コロンビア
   * チリ
   * パラグアイ
   * ブラジル
   * ベネズエラ
   * ペルー
   * ボリビア


【選抜メンバー】
 GK シジマール (9)
 SB ジョルジーニョ (8)
 CB ペレイラ (7)
 CB トーレス (4)
 SB レオナルド (4)
 DH ドゥンガ (6)
 DH サンパイオ (4)
 OH ジーコ (4)
 OH ビスマルク (5)
 CF エメルソン (3)
 ST フッキ (3)

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (9/16更新)

コメント(41)

>YO-すけさん
早速の書き込みありがとうございます。

オールブラジルと見せかけてか、からのウーゴ・マラドーナ!いいですね★Jリーグ創世記ならではですね。

それから川崎サポらしく2トップにフッキ&ジュニーニョってところに、こだわりを感じます。

しかし、南米括りといっても、どうしてもブラジル中心になってしまいますよね。僕もトピ立ててから考えてみましたが、これがまた難しい(苦笑)

良かったらいくつか投稿してみて下さいね!
これはまた面白そうなトピですねexclamation早速実績重視で選んでみました。


GK シジマール

DF ジョルジーニョ ペレイラ シジクレイ アウグスト

MF ドゥンガ ビスマルク ポンテ

FW エメルソン ワシントン フッキ


結果的に全員ブラジル人になってしまいました(笑)。ブラジル人だけ別枠でもいいのかなとも思いましたが、それだと微妙で難しいとこですね冷や汗
あれ?キーパーはシジマール1択?(笑)
3−4−3で


GK シジマール(笑)

DF 右からジョルジーニョ、ペレイラ、モネール


MF ドイスボランチでシジクレイ、トゥーリオ(大分の司令塔)

右はビスマルク、左はエドゥー


FW 2シャドーでフェルナンジーニョ、アルシンド

1トップはラモン・ディアス



4−4−2だと

GK シジマール

DF 右からジョルジーニョ、ペレイラ、ロナウド(清水の魔神モアイ(笑))、レオナルド

MF 、鉄人サントス、ポンテ、ファビーニョ、ビスコンティ

FW マグノアウベス、トニーニョ



まだまだセザールサンパイオとかカレカとか板前ことサパタ、ジーニョにドゥンガにサンドロ、ビジュ、アマラオ、ベンチーニョ、ウィル、ワシントンにエジミウソン…



何チームできるんだいったい(笑)
> ほっくんさん
エメはブラジル人でカウントします(笑)

3トップが噛み合ったらハンパないでしょうねー。
そこにパスを出すビスやんとポンテ。破壊力抜群でしょう!仮に2列目にエジムンドがいたら、ドゥンガの場の納め方に注目したいです。まぁ一喝して終わりでしょうけど(笑)

ブラジル人だけでも良いかなぁと最初は考えましたが、その他の南米出身選手でベストイレブンを組むのが難しそうだったので、とりあえず今の形にしました。
今後派生させるかもしれませんが。


> TAM2@東京R'n'Rさん
おるおる(笑)

一応、欧州編でもその他地域でやったとしても、各ポジション2人以上存在しますので大丈夫です。

他に南米の助っ人GKいたかな?


> にっし〜さん
2チームありがとうございます!
いい具合にアルゼンチンが混ざってきてますね★

1トップには、メディナベージョ、アマリージャなんかもありかもしれませんね♪
大分トリニータ在籍経験者の南米選手選抜チーム


システムは3−4−3


GK ピント

DF サンドロ、シジクレイ、本来ボランチだけどリベロ的にホベルト

MF エジミウソン、トゥーリオ、ファビーニョ、ロドリゴ

FW マグノアウベス、ベンチーニョ、そしてやはり外せないのは俺王ことウィル
パナマは中米地区なんですかね。



東芝時代からコンサにいた

バルデスっていう計算できるストライカーが居ますけど
> にっし〜さん
チーム縛りの選出いいですね★

ピントってノグチピントですよね?
彼最初はブラジル人だったんですよね。気になって調べちゃいました。

それからエジミウソン。あの選手は非常に良いプレイヤーでした。
強く激しいだけじゃない。頭の良いプレーをする選手でしたよね。


ちなみにパナマは北中米カリブ海サッカー連盟です。

あと、南米サッカー連盟出身のJリーガーでGKって他にいるのかと調べたら、ジウバーニという選手がセレッソに在籍していたことがあったようですね。
全部で4人?シジマール、ジルマール、ジウバーニ、ピント。
ほぼブラジル人になってしまいました(苦笑
そんな中で初代得点王を食い込ませてみました!

システムは4−4−2ボックス
2TOPはワシとディアスが縦の関係になる感じで。

GK シジマール
SB ジョルジーニョ
CB ジャーン
CB トーレス
SB ドゥトラ
DH ドゥンガ
DH サンパイオ
OH レアンドロ・ドミンゲス
OH ジーコ
FW ワシントン
FW ディアス
> エンペラーさん


マイヤー はオランダ国籍ですよ


うーん、いろいろ出てきたけどカレカとミューレルの柏コンビ、名古屋にいたアイルトンとか

まだまだブラジル人て出てきますねぇ




そういえば

大分もハズレはよく引いてます(笑)


セルジーニョ

ジュニオールマラニョン

オズマール

ラファエル

マルセロ



そして


ロブソン親父(笑)
> エンペラーさん
フリエのセレソントリオは凄かったですよね。
今では現役セレソンが来ることは考えられませんからね・・・
また、選ばれているボランチがセレソンですから、さすがの鉄人サントスも割り込みづらいですよね^^;

石川康に関しては微妙な立ち位置だとは思います。
ボリビアの年代別代表に選ばれている一方で日本代表としてバルセロナ五輪予選にも出ていますからね。
しかし、数々の名助っ人がJリーグに来ている中で石川康を選出するかと言ったら微妙ですよね。石川選手には申し訳ないですが(苦笑


> にっし〜さん
エニーマイヤーの件、フォローありがとうございます。
仰るとおり彼はオランダ人ですね。
Jリーグ初ゴールとなったあのシュートは当時のビデオでしか見たことがありません。開幕戦は見ていなかったんですね〜、あの頃の僕。

トピ違いになりますが、当時のヴェルディはDFロッサムなど欧州色を出そうとしていたんですかね?時代の先をいく最強のチームだったと思います。

ハズレ助っ人に関しては、どこのチームにもあるものなんですね・・・
シーズン前に期待して、そして裏切られる。セツナイです(笑
それでもまた新しい助っ人がくれば期待しちゃうんですよね〜
ハズレと言えばウチにとってはワンチョペにつきます(笑)

まあ、お隣サンのようにせっかく連れてきた助っ人に逃げられた挙げ句、その人が今やセレソンに、なんてコトもありますが(笑)
>TAM2@東京R'n'Rさん
ワンチョペは偽物なんじゃないか?なんて話もあったよーな(笑)!!
彼はコスタリカでしたよね?あれ?
間違ってなければ、北中米カリブ海を含むトピを立ち上げたときにまた話題になりそうです!

ヴェルディに関しては、それだけ良い選手を探してくる目を持ってるということの裏返しですかね。ある意味では。


>エンペラーさん
あの当時は若干ですがオランダに色気を見せていましたね。ミランの影響なんかがあったんでしょうか。
オランダといえば、磐田なんかもですね。
話逸れる前にここらで。また欧州編のときにでも語り合いたいものですね!

右サイドバックは言われてみると候補が少ない。。
すぐに思いつくのが、ガンバにいたチキアルセくらいかなぁ。扱いなやむなぁ。石川康。
センターバックはペレイラ、ロナウド、シジクレイ、サンドロ…ってすぐ何人か浮かぶんですがね(笑)
そういえば

「2階からガルサ」

なんてのも居たな、たしか名古屋だっけ
> にっし〜 さん
ガルサいましたね。名古屋です。
プレーはあまり見た記憶ありませんが、Jリーグチップのカードで被りまくったので覚えています(笑)

目薬のくだりは聞いたことあるよーな、ないよーな。。
使い方を教えて欲しいです(笑)
「2階からガルサ」

ゴール前の競り合いで、打点の高いヘディングをよく突き刺してたのでこう呼ばれてました。


ウィルはプレースタイル以前の問題では(笑)なんつっても「俺王」ですから。

大分でもよく塩川がわけもなくどつかれてました(笑)

まぁ奥をぶん殴ったのは前で張ってるのにちっともパスをくれないせいもありますけど。
> エンペラーさん
札幌って何気に良い助っ人連れてきてるんですよね〜。
ウィル、エメ、ダヴィなんてJ1で得点王を争える選手でしたよね。(前述2人は得点王経験者?)
比較してみるとですが、DFラインに関しては若干弱いのかなぁとも思ってしまいますね。


> にっし〜さん
なるほど〜ヘディングの高さでしたか。当時の名古屋は弱かったですけど、セットプレーからは得点出来ていたんですかね??

ウィルはやりすぎでしたけどね(苦笑
でもそれくらい我が強くないと本物のストライカーは生まれないのかも知れませんね。
GK シジマール

DF ジョルジーニョ ファビアーノ モーゼル アウグスト

MF サントス ジーコ ビスマルク レオナルド

FW アレックス・ミネイロ マルキーニョス
> エンペラーさん
気性の荒い助っ人をコントロールした岡田監督はやはり、敏腕ですね!!
エメもウィルもその後は凄まじかったですし(苦笑)
札幌は元祖草刈り場(失礼…)でしたからね。最終的にでも帰ってきてくれたら。。今の山瀬なんかは特に。


> やまっぽさん
鹿島ベースですね★
ここにアルシンドなんかを入れても面白そうですね!
それにしても中盤が豪華かつ、堅実にプレーしてくれそうなメンバーですわ。
8月の結果発表に向け集計を始めました。

ここでいくつか疑問が。
ジュニーニョ、ロドリゴ、ジョルジーニョ、エジミウソン、ファビーニョ、サントス・・・
同じ名前で複数のJリーガーがいましたけど(苦笑
ある程度ポジションや投稿者が応援されているチームなどで判断しましたが、いつか限界がくると思います。よくある名前の選手を選出する場合は、在籍チームを書いてもらえると助かります。

しかし、助っ人イレブンとなるとやはり幅広いようで票が割れます。
特に攻撃的ポジションの選手は思い入れや、プレイスタイルの好き好きがありますから同票が多かったりします。もう少し投票があると選出も楽になるかも知れないので、引き続き宜しくお願いします★
初の更新になります。

助っ人列伝第一弾となる「南米編」です。
J全体としての比率が高いブラジル勢にどうしても票が集まりました。
ただ、サッカー王国の名に恥じない名手が選出されたことは言うまでもありません。

唯一のアルゼンチン人は初代得点王ラモン・ディアス。
ブラジルだけにさせなかったあたりはさすがです!!
GK シジマール
DFアウグスト 、アジウソン、クラウジオ、ジョルジーニョ(元鹿島)
MFドゥンガ 、サンパイオ、バルディビエソ、エドゥー(元横浜F)
FWアマラオ エジウソン
久々に投稿してみました。クラウジオはFKの助走が長いのと威力がとてつもなかった。エドゥーは技ありが多かったので…すいませんアマラオは東京贔屓で選びました!!
> ゼウベルトさん
ご無沙汰しています!!ベストイレブントピをなかなか用意できずにすみません。また少しずつ増やしますのでご参加のほどお願いします。

全体的に2000年前半までの歴史ある選手達で固めてきましたね!!
数々の名手が揃う中盤で、バルディビエソとエドゥー・マランゴンを入れてくるあたり渋いですよね。エドゥーのFKはハンパなかったですね。当時の日本人GKのレベルが低かったとはいえ。クラウジオのは違った意味で凄かったですよね。あれは壁よけますって(笑
アマラオは確実にJに名を残す偉人だと思いますから良いと思います。各チーム毎に外せない選手は必ずいると思いますし。
出張先からこんばんわ。
お盆休みということで土日にバリバリ仕事をしましょう(笑…orz

夜は暇なので色々考えて、結局サッカーの事を考えてしまい、ベストイレブンを考えてみようという次第です。

ブラジル人抜きで考える。

GK シジマール (ブラジル)
DF トーレス (ブラジル)
DF パラシオス (コロンビア)
DF モネール (アルゼンチン)
MF サパタ (アルゼンチン)
MF ダニルソン (コロンビア)
MF ビスコンティ (アルゼンチン)
MF オリバ (アルゼンチン)
FW メディナベージョ (アルゼンチン)
FW アマリージャ (アルゼンチン)
FW ディアス (アルゼンチン)


GKとDF1人はどうしても選べずブラジル人を選出。
またアルゼンチンベースになりそうだったので3−5−2にしたかったのですが、メディナベージョとマラドーナとの天秤で3トップの採用となりました。

さぁ明日も仕事だ(笑
> YO-すけさん
ご声援ありがとうございます(笑

集計ドンドンしたいので何度も投稿して頂いてもOKですよ♪
もっと母数を増やして集計結果に変動が生まれてくると面白そうですよね!!

欧州版もお待ちしています。
監督:オリベイラ

GK シジマール 
DF トーレス 
DF ペレイラ 
DF モネール 
MF ドゥンガ 
MF レオナルド 
MF ビスマルク 
MF ジーコ 
FW エメルソン 
FW フッキ
FW ワシントン


-------ワシントン------
エメルソン----------フッキ
------------------
-------ジーコ--------
------------------
レオナルド------ビスマルク
-------ドゥンガ-------
-------------------
--トーレス-ペレイラ-モネール-
-------------------
-------シジマール------

破壊力あるFWとテクニカルなMFの共演!
ドゥンガが統率するから連携もOK。。。。のはず(笑)
> かっきさん
3TOPは暴れん坊ですね(笑
でも、ただただ怖いFW陣ですよね。止められる気がしないです。

それから、ドゥンガならジーコにも一喝できそうで、ある意味怖い・・・笑
>>[38]
ありがとうございます。
この暴れん坊3人にタクトを振るうジーコに期待。
バラバラになったらドゥンガが喝をいれてくれることでしょう!
>かっきさん
そうなると前の三人が後ろのジーコ、ドゥンガに気を遣ってしまわないか心配…ないですね(笑)あの三人に限っては。

そういう意味では、レオナルドとビスマルクは気を遣ってプレーしそう。前には我の強いFWたち。中盤を司る神様。後ろには鬼軍曹。うん。大変だ(笑)

チームの浮沈の鍵はこの二人ということで!!
二回目の更新になります。
助っ人列伝「南米編」。

J全体としての助っ人比率と同様に、ブラジル勢でイレブンを占める結果となりました。それだけ王国のチカラをJでも発揮しているのでしょう。

前回からの更新で新しく加わった選手は3名。
2トップのエメ、フッキとボランチにサンパイオ。

また、中盤の選手に票が集まりやすかった結果、左サイドバックにレオナルドを回す回避策をとりました。代表でもやっていましたし・・・


次回、他の国の選手が絡んでくるか楽しみです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング