ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュの2012期待する選手(J1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ参加者が選ぶ2012年注目選手!!


★結果発表★

【コンサドーレ札幌】
 ⇒ 大島秀夫、古田寛幸 (2)

【ベガルタ仙台】
 ⇒ 菅井直樹 (5)

【鹿島アントラーズ】
 ⇒ 柴崎岳 (8)

【浦和レッズ】
 ⇒ 槙野智章 (5)

【大宮アルディージャ】
 ⇒ カルリーニョス (4)

【柏レイソル】
 ⇒ 酒井宏樹 (3)

【FC東京】
 ⇒ 河野広貴 (4)

【川崎フロンターレ】
 ⇒ ジェシ (2)

【横浜F・マリノス】
 ⇒ 小野裕二 (4)

【アルビレックス新潟】
 ⇒ 小谷野顕治 (3)

【清水エスパルス】
 ⇒ 高原直泰 (4)

【ジュビロ磐田】
 ⇒ 山崎亮平 (3)

【名古屋グランパス】
 ⇒ 永井謙佑、ダニルソン (3)

【ガンバ大阪】
 ⇒ 今野泰幸 (4)

【セレッソ大阪】
 ⇒ 柿谷曜一朗 (3)

【ヴィッセル神戸】
 ⇒ 田代有三 (7)

【サンフレッチェ広島】
 ⇒ 千葉和彦 (3)

【サガン鳥栖】
 ⇒ 豊田陽平 (8)

(3/4更新)


-------------------------------------->>

各チームの新体制が続々と発表されてきています。

某サッカー雑誌や某掲示板などで取り上げられるように注目選手たちの総選挙をやっちゃいましょう。

【ルール】
 ・2012年J1参加チーム毎の注目選手を挙げてください。
 ・1チームにつき何人選んでもOKです。
 ・各クラブ毎に集計します。
 ・18チームで1つのトピですので、チーム名を記載してください。
 ・集計結果として各クラブ3人選出・表記します。(ネ申3のイメージ笑)
  投票数によっては3人表記できないこともあるので、そこは流動的に。。

【投票期間】
 ◆ 3/3(土)まで ◆

 [中間発表]
  ・2/19(日) ⇒ 2/16(木)に変更
 [結果発表]
  ・3/4 (日)
   (Jリーグ開幕1週間前)

<<--------------------------------------

コメント(66)

昇格組から
FC東京 高橋秀人、田辺
鳥栖 岡本、早坂、藤田
札幌 古田、内村

昨年J2でよかった選手がJ1でどれだけやれるか期待です。
札幌も例年より補強してるので、3チームとも残留する可能性もなくはないと思います!

鳥栖の藤田のロングスローは有名ですが、普通にボランチとしても攻守において欠かせない存在だと思います。

彼がJ1でどれだけやれるかみたいです。
神奈川2チーム。

川崎:小林悠、西部洋平
横浜:狩野健太、小野裕二

川崎は小林悠に継続して結果を残して欲しいのと、守護神争いに加わる西部に注目。
横浜はそろそろ狩野が俊輔を脅かす存在になって欲しい願望と、齋藤学が復帰してポジション的に被るであろう小野の更なる進化に期待。
鳥栖の豊田
J1で活躍したら日本代表だって見えてくる(*^^*)
J1チームについては↑コメント29まで↑集計を取ってみました。
とりあえず、全チームに投票がありました★

中間発表は予定通り2/19に実施したいと思いますが、ここまでの得票数TOP3だけ発表しておきます。

(暫定)
1位 8票 豊田陽平(サガン鳥栖)
2位 6票 柴崎岳(鹿島アントラーズ)
2位 6票 田代有三(ヴィッセル神戸)
4位 4票 ・・複数名・・



まだ全体的に票差はあまりないので、最終的に選びやすくなるようにもっと投票が増えるといいですね!!!

J2は数が多いのでまた明日以降で…
色々な各チームのサポさんにJ1、J2の投票をしてきて頂きました。
ありがとうございます。

ここまでどこのチームのサポさんが投票しているんだろう。
各チーム何票くらいはいっているんだろう。
(必ずしも各サポさんが自チームのみ投票しているというわけではありません。)

ちょっとした傾向(統計?)を見れるようにしてみましたが、まだまだ投票は伸ばせそうです。
というか伸びたら楽しいなぁと思っていますので、書いていない皆様も他チームも書いてみようという方々も今後のご参加をお待ちしています。


[チーム名] <全投票数> (本トピ参加サポさん)
↓ ↓ ↓ ↓


[コンサドーレ] <10> (ホテルニュー越谷さん)

[ベガルタ] <6> ()

[アントラーズ] <14> (たこさん、マルキーニョスさん、たけ@鹿さん、やまっぽさん、たまみさん)

[レッズ] <11> (かっちゃんさん)

[アルディージャ] <6> ()

[レイソル] <8> ()

[FC東京] <12> (ゼウベルトさん)

[フロンターレ] <10> (YO-すけさん、☆ミッキーブライアンさん)

[マリノス] <9> ()

[アルビレックス] <6> ()

[エスパルス] <15> (ぽちゃこさん、アツシム)

[ジュビロ] <10> (めしさん、じゅびMARUさん)

[グランパス] <12> (カズーバタさん)

[ガンバ] <10> ()

[セレッソ] <10> (タイガーまっこうさん)

[ヴィッセル] <12> (かなP(ぼちぼち)さん)

[サンフレッチェ] <6> ()

[サガン] <12> (たーるさん、チャン吉岡。さん)


[無所属] <> (エンペラーさん)
マリノスサポです。

マリノスからは・・・・
小野、比嘉、飯倉です。

個人的に期待しているのは…
柴崎岳
今シーズンからレッズに復帰する阿部ちゃんに期待目
イングランドでの経験を活かして欲しいですexclamation
開幕戦のカード2チーム。

仙台:赤嶺真吾、奥埜博亮
鹿島:増田誓志、柴崎岳


仙台はエース赤嶺が継続して結果を出せるのか。また、新卒で7番を受け継いだ奥埜にも注目。

鹿島は中盤の構成が変わる今季はどんな布陣に落ち着くか期待を込めて増田と柴崎。そこに割り込むべき本田は、今年絡めないとズルズルいきそうなので頑張って欲しい。
> かっきさん
> Nonnonさん
マリノスサポさん、レッズサポさん書き込みありがとうございます★

他チームの注目選手もバンバンあげて頂いて構いませんので、お気軽にご参加ください。


>当コミュニティ参加のみなさま
早いもので2月になりました。
本トピの中間発表が19日となっていますので、みなさまのご参加お待ちしております。

宜しくお願いしますm(__)m
大型補強した2チーム。

浦和:槙野智章、柏木陽介
神戸:野沢拓也、大久保嘉人

浦和はペトロヴィッチの下で経験のある2人に注目。
彼らがうまく選手達の橋渡しになれれば最高。

神戸は攻撃陣の中核を担うであろう2人。
10番をもらった大久保と一発で試合を決める力を持つ野沢。
大宮です
カルリーニョスはやりますよ指でOK
アツシムさん

個人的に他チームだと…
神戸ですかね。補強がはまれば脅威です・・・・

野沢、田代、橋本、伊野波、高木やばいっす。
ジュビロ磐田のDF宮崎 MF松浦には期待ですグッド(上向き矢印)
> YO-すけさん
神戸は期待値デカイですよね。
スタメンが大幅に入れ替わる可能性もありますが、グループ単位で補強しているので連携も組みやすいように感じます。


> ケンちゃんさん
カルリーニョスは期待されてますよね!個人的にも期待しています。
神戸同様、今年のJリーグを面白くしてくれるチームだと思います。


> つぼいさん
サンフレッチェユース出身の優秀なプレイヤーですね。まだ21歳と若く、今年だけでなく、今後の成長にも期待しています★


> かっきさん
改めてメンバーをずらっと並べると良い補強しましたよね。
元鹿島を3人、元ガンバを2人。単純な話でないことは理解しつつも、チームへは溶け込み易い環境を作り出す補強の仕方ですよね。


> 量産型はやたさん
松浦は期待ですね!数年前の入れ替え戦のときのプレーが印象的です。
現ジュビロは良質なパスが出るようなチームですから松浦のドリブルはアクセントになると思っています。
神戸にはマラガのようにならないことを期待します!
柏レイソルの茨田 陽生選手。

あのパスセンスを世界で輝かせてほしい!!
> おだづもっこさん
茨田おもしろい素材ですゆね。

パスだけでなく、昨年リーグ最終戦で見せた、思い切りのよいロングシュートを放つ判断が出来るのはいいですね。

個人的には五輪で見たい1人です。
主力流出も新加入に期待の2チーム。

新潟:平井将生、矢野貴章
広島:石原直樹、千葉和彦


新潟は加入の両FWに期待。
共にスピードが持ち味ですから、2人を活かすワイドな攻めを楽しみにしています。

広島はこちらもスピードスター石原と奇しくも新潟から移籍の千葉。
中盤にタレントを抱えるますから、2人にはゴールゲッターと守備の要になることを期待。
もちろん、柿谷! 徳島での武者修行の成果を見せてほしい! 何より、見る側もプレーする側も楽しいサッカーを魅せてほしい。 マリノスから熊谷アンドリュー、スピード、フィジカル、テクニックが揃った選手なので、じわじわと小椋、兵藤を脅かす存在になって欲しい!
> Desperado YUCKEYさん
僕も柿谷はとても楽しみです!
攻撃的ポジションの育成が非常に上手いセレッソで今年はどんな飛躍をみせるか楽しみ。

熊谷も世代別代表ですから期待ですよね。
マリノスでの谷口のポジションがいまいちわかりませんが、彼からポジションを奪うくらいの気持ちでシーズンを過ごして欲しい。
柿谷もオリンピック世代ですよね!呼ばれてもおかしくないんだけどなぁ!
> 暇じんさん
柿谷は今年前半で結果を出せるかですよね。
ぜひ結果で示して欲しいです。

ただ、オリンピックとなると、セレッソからは清武、扇原、山口と常連がいますから、3人枠を考えると厳しい争いですよね。
ようやくまとまりましたので中間発表をします。

本トピトップに各チームの最多得票を載せています。

J1の中でトップは、アントラーズの柴崎選手とサンガの豊田選手の8表です★
ラストは静岡2チーム。

清水:カン・ソンホ、河井陽介、白崎凌兵
磐田:山田大記、小林裕紀、ペク・ソンドン

清水は良い若手がいっぱいいますが、スタメンとジョーカーとして期待の3人。
カンと河井にはスタメン定着を、白崎にはジョーカーになってもらいたい。
他にも吉田、樋口、八反田、林…いい★


磐田はライバルチームとして強くあって欲しい。
今季は4-5-1が基本路線になりそうなので、肝となる中盤にスポットを。
山田と小林は去年以上の力を、ペクは西の代わりにアクセントをつけて欲しい。
追加召集!!

仙台:サッコーニ
柏:酒井宏樹
横浜:齋藤学
C大阪:村田和哉
鳥栖:水沼宏太


締め切り間近!!
まだまだみなさんの投稿お待ちしています。
今日が投票最終日です。

まだ書いてない方はお気軽にご参加頂ければ幸いです。

単純に気になってる選手や、頑張って欲しい選手を挙げて貰えたらOKです。


ラストスパート宜しくお願いします。
滑り込み追加召集!!

新潟:小谷野顕治
磐田:山崎亮平
みなさま、ご参加いただきましてありがとうございます。
無事に締め切りを迎えまして結果発表となりました。

当初は各チーム3人ずつ発表と考えていましたが、そこまで人数がまとまりきらなかったので、各チーム投票数が一番多い選手のみとしました。


まず、選出された各チームの注目選手です。

 ○ トピのヘッダをご確認ください。

得票数TOP3は以下の3選手です。

 ? 8票 柴崎岳、豊田陽平
 ? 7票 田代有三



次にチーム別の総得票数が一番多かったチーム。

 ? 20票 ヴィッセル神戸



期待の若手から、移籍してきた選手、ベテランまで様々な選手が選ばれています。
この中から年末にベストイレブンやMVP、得点王が出てきたら面白いですよね!!

また、みなさんの注目度が高かったヴィッセル。
大型補強が実を結ぶか。これも注目のひとつだと思います。


待ちに待ったJリーグ開幕。
みなさん大いに楽しみましょう!!
> エンペラーさん
手厳しいですね(笑)

まぁカルリーニョス、ジェシは前評判の高いかなり期待された選手ですから、アルディージャ、フロンターレサポを筆頭に注目されてるんだと思います。

カルリーニョスは本物らしいですから、アルディージャは今年こそ台風の目になるかも知れませんよ。
> エンペラーさん
たしかに。日本のリーグですから日本人に頑張ってもらいたいですね。

一方で鹿島や磐田など助っ人がチームを常勝に導いた例もありますから、そこを期待してる部分もあると思います。
仙台のイチオシは菅井で間違いないでしょう。
まさしく忍者!
いつの間にかゴール前に現れて、いつの間にか得点する。

2009年J2第1節札幌ドームでピッチから飛び降りたのはこいつですうれしい顔本物の忍者です爆弾
> tanさん
菅井選手はかなり良い上がりを繰り返していましたね。

27歳と脂ものってる時期だと思いますし、やはり今年の注目ですね★
シーズン前に参加者みんなで期待の選手を挙げましたので、この一年一体どうだったのか振り返ってみようかと思います。


【コンサドーレ札幌】
 大島秀夫  ⇒ 20試合( 874分) 0得点
 古田寛幸  ⇒ 28試合(2103分) 4得点

【ベガルタ仙台】
 菅井直樹  ⇒ 30試合(2523分) 5得点

【鹿島アントラーズ】
 柴崎岳   ⇒ 31試合(2690分) 1得点

【浦和レッズ】
 槙野智章  ⇒ 33試合(2960分) 6得点

【大宮アルディージャ】
 カルリーニョス   ⇒ 29試合(2392分) 3得点

【柏レイソル】
 酒井宏樹  ⇒ 15試合(  ) 1得点

【FC東京】
 河野広貴  ⇒  9試合( 124分) 1得点

【川崎フロンターレ】
 ジェシ    ⇒ 15試合(1215分) 1得点

【横浜F・マリノス】
 小野裕二  ⇒ 33試合(2405分) 2得点

【アルビレックス新潟】
 小谷野顕治 ⇒  9試合( 350分) 0得点

【清水エスパルス】
 高原直泰  ⇒ 18試合( 627分) 1得点

【ジュビロ磐田】
 山崎亮平  ⇒ 26試合(1346分) 2得点

【名古屋グランパス】
 永井謙佑  ⇒ 30試合(2315分) 10得点
 ダニルソン   ⇒ 27試合(2113分) 3得点

【ガンバ大阪】
 今野泰幸  ⇒ 33試合(2970分) 2得点

【セレッソ大阪】
 柿谷曜一朗 ⇒ 30試合(1987分) 11得点

【ヴィッセル神戸】
 田代有三  ⇒ 18試合(1025分) 6得点

【サンフレッチェ広島】
 千葉和彦  ⇒ 33試合(2970分) 1得点

【サガン鳥栖】
 豊田陽平  ⇒ 33試合(2957分) 19得点



誰がどうというコメントは控えようかなと思いますが、期待に応えた選手、応えることができなかった選手とパックリ割れた印象かなぁと思います。
みなさまの講評もお待ちしていますね★

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング