ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュの東京ヴェルディ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京ヴェルディの歴代ベストイレブンについて語りましょう。
読売サッカークラブ〜F.C.ニッポン〜ヴェルディ通じて選考してOKです。


【皆さんが選んだ選抜メンバー】
 GK 菊池新吉 (8)
 RB 石川康 (6)
 CB ペレイラ (6)
 CB 土屋征夫 (6)
 LB 都並敏史 (8)
 DH 柱谷哲二 (9)
 DH 北澤豪 (10)
 OH ビスマルク (7)
 OH ラモス瑠偉 (9)
 CF 三浦知良 (11)
 CF フッキ (6)

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (6/16更新)


【公式HP】
 http://www.verdy.co.jp/index.html

【沿革】
 1969   /読売サッカークラブとして創部
 1972   /第1回日本サッカーリーグ2部参加
 1978   /日本サッカーリーグ1部昇格
 1991   /読売日本サッカークラブと改称
 1999.2 /チーム名をF.C.ニッポンと改称
 2001   /ホームタウンを東京へ移転
         呼称を東京ヴェルディ1969と改称
 2006   /Jリーグディビジョン2降格
 2008   /Jリーグディビジョン1昇格
         呼称を東京ヴェルディと改称
 2009   /Jリーグディビジョン2降格

【タイトル】
 J1優勝:2回(1993、1994)
 リーグカップ戦】優勝:3回(1992、1993、1994)
 天皇杯優勝:5回(1984、1986、1987、1996、2004)
 アジアクラブ選手権優勝:1回(1987/88)

コメント(55)

> 暇じんさん
前述の3選手はまさにヴェルディといった顔触れですよね。

もちろんプレイスタイル。
個のチカラですね☆

すみません。
カピトンがわからんっす…
> 暇じんさん
> エンペラーさん
カピトン気になって調べちゃいましたよ〜。
94年に在籍してたんですね。

僕の中で勝手に時代が2〜3年ほど飛んでます(笑)

(僕の記憶)
ペレイラ&ロッサム時代
→アルジェウ時代
> ♪ひろ♪さん
やっぱり読売中心になっちゃいますよね〜。
黄金時代は憎いほどメンバー凄すぎましたから。

東京に来てからだって、日本人なら森本、相馬など輩出してますし、助っ人にエジムンド、フッキなんかもいるんですけどね〜。
> エンペラーさん
攻撃的サイドバックということであれば、右に森、左に相馬がいいかもしれません。
まぁ左に関しては都並が偉大過ぎますが。

その場合、中盤がダイヤだとサイドバックのフォローがキツイかも。その点は長谷部がバランスを取るでしょうけど。

僕もそうですが、どうしても読売の影が濃すぎちゃいますよね。
第二回選抜メンバー更新しました。

最多得票はカズ、キーちゃんの7票。
初選出はペレイラ、ビスマルク、永井、武田の4名。
相変わらず読売色の強いメンツになりました。

黄金時代があるだけに投票数が伸びやすいヴェルディ。
読売後の選手も食い込めるか?!
GK義成

DFペレイラ、土屋、アルジェウ

MF山田卓、ビスマルク、ラモス、河野、ゼ・ルイス

FWキング、マルキ

ベストかな?
好きな選手です(^ω^)
てかイレブンじゃ足らない( ̄▽ ̄;)
> black☆dragonさん
初投稿ありがとうございます♪

ヴェルディらしくブラジル人多いですね〜(笑)
ショートパス主体で河野、マルキ、カズがアクセントを付けてくれそうなチームで見ていてわくわくしそうです!!
私が決めたヴェルディのベストイレブンは3-5-2

GKは義成
DF土屋・柱谷・中澤
DMF林健太郎・北澤
RMF小林大悟
LMFラモス
OMFビスマルク
FWカズ・ワシントン

スーパーサブ
フッキ・藤吉
こうみるとなかなかなメンツすっねるんるん
> ヒーハーな愚者さん
はじめまして★書き込みありがとうございます。

ヴェルディは歴代良いメンツ揃ってますよね。

選んでもらったメンバーで目を引くのはバックの3人ですね。
3人とも対人に強いですし、ライン統率は闘将がやってくれるでしょう!

前線はタレント揃いですから、言うことないです(笑)
だって豪華過ぎますから★
> エンペラーさん
新しい視点ですね!

黄金期以降でしたら、玉乃や柳沢、佐伯辺りを選んでも面白いですよね。
あとは平本も。

僕も東京移転後縛りとかで考えてみよう。
続けての投稿お許し下さいこういう布陣はどうでしょうか?

GK土肥
DF相馬直・土屋・米山・服部
DMF福西・名波
RMF山田卓
LMF三浦淳
FW巻・大黒

東京移転後での日本代表経験者で構成してみました。なんとなくジュビロ色が強いですが非常に玄人好みの良いチームが出来上がりましたるんるん
GK本並

DF田中隼、萩村、那須、相馬直

MF服部、福西、名波、前園

FW巻、大黒

移籍加入組でやってみた
> ヒーハーな愚者さん
たしかにジュビロ色が強く感じてしまう(笑)
でも、センターバック2人はヴェルディらしい選出でいいですよね!

元代表組を並べて見るとかなり実力者が揃ってますね。

許すもなにも投稿は日々お待ちしていますから、バンバンお願いしますね♪
他の方の寸評もオッケーです!


> black☆dragonさん
2TOPがヒーハーさんと同じですね!
カズ、外国籍プレイヤーを除くと、大黒と巻の実績は抜けてますからね。

あとは両サイドバックが僕は好みですし、中盤は元ジュビロ主体に前園が良いアクセントになりそうです!!
ヴェルディのユースチームからトップ昇格した選手に限定して考えてみました。

GK 小針 清充
DF 一柳 夢吾・富澤 清太郎・西澤 淳二・相馬 崇人
MF 菅原 智・高木 善朗・河野 広貴
FW 森本 貴幸・平本 一樹・飯尾 一慶

> よんこめさん
ヴェルディユースは良いプレイヤーが出てきますからねぇ。
あ。高木俊幸も入れてやってください★

読売ユースから考えるなら、もっと逸材がいるハズですよね?
…調べてないけど(笑)
第四回選抜メンバーを更新しました。

初選出の山田と土屋。
ヴェルディの苦しい時代も知っている名手ですね。

今季は生え抜き平本などを放出し、新しく生まれ変わろうとしています。
黄金メンバーを凌駕する躍進を期待。
2012年の新体制が発表されました。
http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/7d88b69e5f1ec659739dfa8f07c5b338

今年はJ2昇格を本気で目指す。
ベテラン西、ジョジマールの加入で攻撃力の強化なったか?!

J1復帰し黄金時代を超えたい。
そしてベストイレブンに変化をもたらしたい。
> はねちゃんさん
スタメンが完全に読売ですね。やはりあの頃はスター軍団でした。

目新しいところで、サブの阿部良則ですか。
ヴェルディではなかなか活躍出来なかった印象でしたが、ユース出身らしく素晴らしい技術を持ってる上に熱い気持ちもある選手だったと記憶しています。

余談ですが、我らがエスパルスはいつもヴェルディに粉砕され屈辱を味わい続けまして、未だにリーグを取れずにいます。。
------フッキ-------
カズ-----------森本
------------------
--ラモス-ビスマルク--
------------------
-------北澤-------
------------------
都並-柱谷-冨澤-石川
------------------
-------菊池-------
> かっきさん
富澤が入ってますね〜。
まさか彼が移籍するとは夢にも思わなかったので、少し寂しい気分になりましたね。
今回は入ってませんが、河野も出してしまい、ヴェルディサポさんは苦しい思いをしてしまっているなと思ってしまいます。

J創成期の盟主ですから、なんとか復活をして欲しいものです。
第7回更新しました。

石川、フッキが再選されました。
よみうり強し!ですね。


今回からベストイレブンを図にして見える化してみました。
(ケータイからだと見にくいかも…)
GK柴崎貴広
DF森勇介
DF高橋祥平
DF米山篤士
DF相馬崇人
MF名波浩
MF福西崇史
MFエジムンド
FWフッキ
FW森本貴幸
FWワシントン

reserve

GK土肥洋一
DF富澤清太郎
DF石川康
MF小林大悟
MF小林祐希
MF小林慶行
FW三浦知良
FWマルキーニョス


ワシ真ん中固定でフッキと森本で自由にやって欲しい
> black☆dragon
物凄い自己主張の強いメンバーですね。
ブラジル人トリオもさることながら、福西、森、高橋・・・
名波さんが大変そうですが、なんだかんだお互い言いつつメチャクチャ強そうです(笑

名波の変わりにラモスだったら崩壊かも知れません♪
来季予想フォメ

GK柴崎貴広
DF森勇介
DF高橋祥平
DF深津康太
(バウルor新戦力)
DF田中貴大
(中谷勇介or新戦力)
MF和田拓也
MF小林祐希
MF飯尾一慶
(新戦力)
MF西紀寛
FW阿倍拓馬
FW高木大輔
(巻誠一郎or新戦力)



欲を言うと噂の森本や俊幸、河野、晃誠達を戻したいけど…

まだまだ道は険しいけど今年はマジで5年振りの
昇格が期待できる(^∧^)
第九回選抜メンバー更新しました。

メンバーは今までどおり。やはり黄金世代は強いですね。
その中でも頑張っているのはフッキ。
五輪に出てくるのか、もしくはW杯にエースとして登場か。

今年は久々にJ1への道が開けるか。
GK 菊池
DF ペレイラ 柱谷 北澤 中村
MF ビスマルク 三浦知良
   ラモス
FW エムボマ ワシントン      武田

です。
>>[47]
初投稿ですよね?(違ったらすみません…)

きーちゃんがDF?!意外な選出ですね。またミニラこと中村忠も久しぶりに名前を拝見できて良かったと思います。

カズの中盤の裏には、武ちんの存在が見え隠れします(笑
武ちんは本当にポジショニング良かったですよね。
エムボマ、ワシの影に隠れながら虎視眈々とゴールを狙う姿が目に浮かびます。


今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました★

なお、投票頂いた内容の更新は、2/16以降となります。
2013年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/photo/00107700/00107739.html

三浦ヤスが監督に就任。北九州を躍進させた手腕は確かだと思う。
ヴェルディ復活を期待します。

新加入は監督が北九州から連れてきた6名。中でも安田、常盤でしょうか。
そこにベテラン高原がベテランらしい落ち着きをもたらすことができるか。
Jのクラブじゃないみたいですね!!

いやぁ〜新スポンサー羨ましい限りです。
2014年の新体制発表です。
http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/4124c9e96c7153398c5c5b75a11e75f6

昨年は三浦監督の戦術が浸透しきらなかったのか、期待する結果を得ることが出来ませんでした。その分、今年にかける思いは強いハズです。そろそろ強いヴェルディの復活をみたいなと思います。まずはJ1復帰を。

前回の投稿は新体制でないものの、ベストイレブン関連の情報でないのが残念です。もっと工夫を凝らした盛り上げが必要なのかと反省するところです。管理人も頑張りますので、サポーターのみなさまも是非ともご参加頂けると幸いです。
2015年の新体制発表が1/18に実施されました。

昨季途中から指揮を執る冨樫監督。
20位に沈んだ去年が最悪の状態と捉え、今年は上に上がるのみ。

新加入選手は7名。
注目はゲームメイクを託されるであろうブルーノ・コウチーニョ。ヨーロッパでも活躍したブラジル人らしいですね。J2で反則級の活躍が期待されます!!
そろそろ東京ダービー復活させようぜ!

応援は絶対にしない、けど期待はしてる(笑)
町田ともども首都のチームが盛り上がらなきゃ日本のフットボールに未来はない。
いつまでも横河x東京をダービーって言わせないでくれ。
2016年の東京ヴェルディ。
3年目となる冨樫監督。

期待の新加入は高木純平でしょうか。
若い選手が多い中でベテランとしてチームをまとめる存在になって欲しい。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング