ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュのアビスパ福岡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アビスパ福岡の歴代ベストイレブンについて語りましょう。
中央防犯ACM藤枝サッカークラブ〜ブルックス〜アビスパ通じて選考してOKです。


【皆さんが選んだ選抜メンバー】
 GK 小島伸幸 (3)
 RB 中村北斗 (4)
 CB 千代反田充 (4)
 CB 田中誠 (2)
 LB 三浦泰年 (3)
 DH 中町公祐 (2)
 DH 久永辰徳 (3)
 RH 中払大介 (3)
 OH 松浦拓弥 (2)
 LH 久藤清一 (2)
 CF 山下芳輝 (3)

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (3/16更新)


【公式HP】
 http://www.avispa.co.jp/

【沿革】
 1982 /中央防犯ACM藤枝サッカークラブとして創部
 1994 /中央防犯FC藤枝ブルックスと改称
 1995 /福岡に移転。
       福岡ブルックスと改称
 1996 /Jリーグ昇格。
       チーム名をアビスパ福岡と改称
 2001 /Jリーグディビジョン2降格
 2005 /Jリーグディビジョン1昇格
 2006 /Jリーグディビジョン2降格
 2010 /Jリーグディビジョン1昇格
 2011 /Jリーグディビジョン2降格
 2015 /Jリーグディビジョン1昇格

【タイトル】
 なし

コメント(23)

福岡サポの方が参加されましたので、一例として僕が見てきた福岡のベストイレブンを挙げてみたいと思います。

GK 水谷
DF 中村北 千代反田 前田浩 三浦泰
MF 野田智 久永 中払 古賀誠 城後
FW 山下芳

気付いたらオール日本人に電球
現在も所属する城後なんかは面白い存在だと思いますけどね。
GK:小島伸
DF:内藤・千代反田・丹羽・中島
MF:ホベルト・中町・中払・久永
FW:山下・モントージャ
> アビ〜さん
キャプテン丹羽★
愛されてますね!

アビスパサポさんからしたら城後はまだまだですか?
他サポの僕がいうのもアレですが、かなり良い選手だと思います。
第一回選抜メンバー更新しました。

最多得票は3票で山下、久永、中払。

あとはやはり投票総数の少なさから
1票での選抜がありました。

今後も新規投票を期待したいと思います。
GK塚本
DF中村北斗、岩井、前田浩、内藤
MFフェルナンド、三浦泰、成岡、松浦
FWベンチーニョ、ハーフナー

センターバックに元フリューゲルスの二人をツートップは山下をあえて外しどのチームに行っても結果を残したベンチーニョを入れました。このツートップ意外に強力かな?
ウーゴ・マラドーナはどないですか!?
第二回選抜メンバー更新しました。

最多得票は中払、久永、山下の3票。
終了当日まで投票はなかったのですが、
レイソルに続いて滑り込みで選挙有効になりました。
初選出は前田、内藤、ベンチーニョの3名

ただ、この調子だと如何せん寂しいので、
もう少し盛り上げていきましょうね☆
<スタメン>

GK    水谷 雄一
DF(CB) 三浦 泰年{キャプテン}
DF(CB) 千代反田 充
DF(RSB) 山形 辰徳
DF(LSB) アレックス
MF(BO) 中村 北斗
MF(BO) 篠田 善之
MF(RMF) 田中 佑昌
MF(LMF) 古賀 誠史
MF(OMF) 城後 寿
FW(CF) 大久保 哲哉

<サブ>
GK 小島 伸幸
DF 柳楽 智和
DF 平島 崇
MF 布部 陽功
MF 松浦 拓弥
MF ビスコンティ
FW ベンチーニョ

めちゃ悩みましたけど、こんな感じです。
田中佑昌は移籍してほしくなかった…。

(次点のメンバー)
GK 神山 竜一
DF 丹羽 大輝・増川 隆洋・中島 崇典
MF 中町 公祐・久藤 清一・石丸 清隆・久永 辰徳・宮崎 光平・鈴木 惇・永里 源気・トログリオ・フェルナンド・中払 大介・成岡 翔
FW 上野 優作・呂比須ワグナー・林 祐征・グラウシオ
> よんこめさん
僕はアビスパの中では城後が好きですね。
彼はJ1でも通用すると思ってますがいかがですか?

田中佑昌もそう。
今年はジェフに移籍でビックリしましたが、J1でも活躍できると思います。まずはジョーカーとして活路を見出だせればと個人的には思います。
2012年の新体制が発表されました。
http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2012_018.html

注目は漢・前田と古賀。
前田監督のもと、守備の再建の柱になるであろう。
いや、ならなければならない。

今年のメンバーからベストイレブンに食い込んでくるのは?
第四回選抜メンバーを更新しました。

半数近い5人が入れ替わりました。
うち4人は初選出です。

第四回のベストイレブンからは外れてしまいましたが、前田新監督のもとチームがまとまりを見せるか。
GK:小島伸
DF:中村北・千代反田・田中誠・中島
MF:成岡・中町・ホベルト・松浦
FW:グラウシオ・坂田
> ひとりグルペットさん
早速の書き込みありがとうございます★

北斗、千代反田と残っていたら福岡は今年もJ1にいたかもしれませんね。
2人にとっても試合にもっと出られただろうにと思ってしまいます。

坂田がすでに入っていますが期待の現れですか?
彼には昇格の原動力としてフル活動して欲しいですね。
>アツシムさん
FWは城後にしたかったのですが…
初戦の坂田の動きに惚れ込んでしまいました

あと、修正をひとつお願いします
右MF 成岡 → 久藤
> ひとりグルペットさん
成岡→久藤の変更承知しました。

城後って良いプレイヤーですよね。僕は好きなんですが、イマイチ注目されないんですよね。


返事遅れてすいませんでした。見逃していました。。
第六回選抜メンバーを更新しました。

田中、中町、松浦、久藤といった新旧メンバーが初選出。

J2に留まらず1年で復帰を果たしたい。
2013年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/photo/00107300/00107384.html

スロベニアからプシュニク監督を招聘して新シーズンを迎えます。
久しぶりの外国人監督。

スロベニアといえば、昨季終盤戦に勝ち点を積み重ね続けた大宮のベルデニック監督も同国だったかと。同じように快進撃を見せることができるか注目です。
2014年の新体制発表です。
http://avispaf.jugem.jp/?eid=411

昨季末には運営費用が回らなくなる危険性があった福岡ですが、なんとか危機を乗り切り今季を迎えることができました。マリヤン監督2年目ということで飛躍が期待されますし、その土台は昨年で出来てきたと捉えて良いと思います。平井や阿部、武田など実力のある選手の獲得ができたのは非常に大きいですね。

福岡もまた、昨年の新体制発表が前回投稿になってしまいました。管理人としては無念であり、盛り上げる方法を今一度考えなおすときが来ていると感じています。今年は盛り上がりを見せられるように頑張りますので、サポのみなさまのおチカラを貸して頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
2015年の新体制発表が1/13に実施されました。

正式な監督となるのは初めての井原正巳監督。
ネルシーニョの下で学んだ帝王学を福岡の地で花開かせたい。

新加入選手は10名。注目したいのは2人の若手、中村航輔と邦本宜裕だ。
まず中村はアンダー代表でも注目されるGKです。怪我に泣かされてきた印象が強いが、ここ福岡で躍進を遂げたい。
もう1人の邦本は浦和ユースで期待されていた若手だが、色々あって地元へ帰還したらしい…まずはサッカーと真摯に向き合い井原監督の下で成長していきたい。
2016年のアビスパ福岡。
2年シーズン目となる井原監督。

J1復帰した今年の目標は残留!
そんな中で期待したいのは實藤。J1での経験を福岡で生かしたい。
為田も若手のアタッカーとして躍動を期待する。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング