ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュの大宮アルディージャ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大宮アルディージャの歴代ベストイレブンについて語りましょう。
電電関東〜NTT関東〜アルディージャ通じて選考してOKです。


【皆さんが選んだ選抜メンバー】
 GK 川島永嗣 (3)
 RB 安藤正裕 (3)
 CB トニーニョ (5)
 CB 奥野誠一郎 (3)
 LB 波戸康広 (2)
 DH 斎藤雅人 (4)
 DH 久永辰徳 (2)
 OH 藤本主税 (5)
 OH 小林大悟 (3)
 CF 森田浩史 (2)
 CF ラファエル (2)

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (11/17更新)

【公式HP】
 http://www.ardija.co.jp/

【沿革】
 1969 /電電関東サッカー部として創部
 1974 /関東リーグ昇格
 1985 /NTT関東サッカー部と改称
 1987 /日本サッカーリーグ2部昇格
 1992 /第1回JFL2部昇格
 1998 /大宮アルディージャと改称
 1999 /Jリーグディビジョン2参加
 2004 /Jリーグディビジョン1昇格
 2014 /Jリーグディビジョン2降格
 2015 /Jリーグディビジョン1昇格

【タイトル】
 なし

コメント(33)

アルディージャトピがようやく動いてホッと一息。
僕も書いてみます。

GK 川島
DF 安藤正 奥野誠 トニーニョ 岡本隆
MF 斉藤雅 マーカス 藤本主 小林大
FW デニスマルケス ラファエル

あぁ。ブラジルリアン2トップに…
Mr.アルディージャが出てくることを願う。
僕が知らないだけか??
> A Ray Of Hopeさん
小林慶は…エスパサポとしては推せない1人です(苦笑)

氏家は99ワールドユース準優勝メンバーですね★
GK 川島
DF 坪内 トニーニョ レアンドロ 渡部
MF 斉藤雅 藤本主 小林大 久永
FW クリスティアン グラウ

このツートップは決定力があった印象があります
渡部は期待込みで
> ココ夏!さん
五輪代表の東も期待したいですね!

> エンペラーさん
悩ましいっすね。
吉原宏太。あと最近のFW石原。
二人とも移籍組ですけどね。
第一回選抜メンバー更新しました。

最多得票は藤本の4票。

FWはラファエル以外は1票ずつでしたので、
日本人選手に限定して 黒崎を選抜としました。

今後も新規投票を期待したいと思います。
GK白井
DF岡本隆、トニーニョ、奥野、安藤
MF斎藤雅、氏家、小林大、原崎
FWバルデス、森田浩

FWはドリブラーの桜井を入れるか迷いましたが決定力が高い森田を選びました。鉄人岡本は鉄板かと思います。
> ゼウベルトさん
藤本主税を外してきましたか。

あと、おしくも入選なりませんでしたが、桜井に目をつけてくるあたり良いなぁと思います。
ヴェルディの頃からあのドリブルは嫌でしたね。
第二回選抜メンバー更新しました。

最多得票は5票でトニーニョ、斎藤、藤本が並びました。
初選出は岡本、氏家、森田の3名です。

第一回以降、1名のみの投票で少し寂しい結果でした。
第三回に期待してみたいと思います。
2012年の新体制が発表されました。
http://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00088516&search%5Bkeyword%5D=2012%83V%81%5B%83Y%83%93%8En%93%AE+%91%E5%8B%7B%81F%90V%91%CC%90%A7%94%AD%95%5C%8BL%8E%D2%89%EF%8C%A9

大型補強に成功したアルディージャ。
注目は菊地とチョ・ヨンチョルの二人。
上位進出への戦力は整った。今年こそ下位脱出を!!

このメンバーからベストイレブンに食い込む選手は出てくるか?!
GK 江角 浩司
DF 片岡 洋介
DF トニーニョ
DF 渡邉 大剛
DF 波戸 康広
MF 小林 慶行
MF 金沢 慎
MF 藤本 主税
MF チョ・ヨンチョル
MF 東 慶悟
FW バレー

サブ
GK 北野 貴之
DF マト
DF 深谷 友基
MF 青木 拓矢
MF 小林 大悟
MF 橋本 早十
FW ラファエル

ワントップは迷いましたけど、ケガのなかったバレーで。
渡邉は本当は京都時代と同じサイドハーフ希望ですけど、人が揃っているのでDFに。もっとフリーランして、ミドル打てば良いのに、と京都時代と比較するとついつい思っちゃいます。(笑)


後、今回は外しましたけど、もしピッチに帰ってこれたなら。

DF 塚本 泰史

京都戦で決められたフリーキックは今も脳裏から消えません。たった一分でも良いんで、もう一度彼のプレーがみたいです。
> よんこめさん
久々のベストイレブントピありがとうございます★

バレーって大宮発でしたっけ?言われてみたらそうだったかも(笑)
彼は甲府やガンバでの活躍イメージが強いですからね。

それにしても大宮は良いCFを補強するよなぁ。
バレーにラファエル、デニスマルケス。

あとは監督にお金掛けられたら良いと思ってます。鈴木淳さんがダメとかではなく。
第八回選抜メンバー更新しました。

渡邉大剛と小林慶行が初選出。
またバレーがベストイレブンに復帰です。

今年こそギリギリ残留なんて言わせない。
選手は揃っていますからリーグ、投票共に巻き返しを期待しています。
ハイライトしか見ていませんが。

 FWズラタン

3点目のトラップがハンパなかったです。
リーチの長さを生かしたトラップ1発で綺麗に交わしてからの右アウトサイド!!
来年も残るのかなぁ。
第十四回選抜メンバー更新しました。

新顔はありません。
返り咲きが3人で、波戸、久永、森田です。

得意の残留を決めることが出来れば、ズラタンやノヴァコビッチ、カルリーニョスらも歴代イレブンに絡んでくるかも知れません。それくらいのインパクトはあると思います。
2013年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/photo/00107700/00107701.html

ベルデニック監督2年目。
昨年末に残した無敗記録を今季どこまで継続させることができるか。

新加入ではDF陣の福田と高橋に注目したいです。
福田はレンタルバックとして富山での経験を生かして欲しい。
高橋は若いが4年間ヴェルディでバリバリやってた選手。期待大です。
2014年の新体制発表です。
http://www.ardija.co.jp/news/detail/4787.html

大熊監督を迎えた2014シーズン。補強に関しては満点をつけて良いであろうと思います。全ポジションに主力級を連れてくることはなかなかできるものではないと思います。
昨季の前半戦を戦った主力も残っていますし、あの無敗記録はまぐれというには長すぎました。実力がないわけではなく歯車が少しずれてしまっただけ、今年こそ1年走りきりたい大宮。注目です。

本コミュにおける大宮トピはご覧の通りです。盛り上げが上手くいかず昨年の投稿が少なかった現状を反省して、2014年は頑張っていきたいと思いますので、みなさまのおチカラも貸して頂けると幸いです。よろしくお願いします。
2015年の新体制発表が1/17に実施されました。

昨季途中就任した渋谷監督が引き続き指揮をとる。
落ちない大宮を落としてしまったが戦力はほぼ去年同等。
一年での復帰を期待される。たぶん強いですよね。

さて、新加入選手は9名。注目は2人のGK加藤順大と塩田仁史でしょうか。
北野、江角と大宮のゴールマウスを守ってきた2人をまるっと入れ替え。守護神候補がこれだけ大幅に入れ替わることは非常に珍しいですよね。やはり加藤が一番手でしょうか。西川には及ばなかったものの確かな技術を持ったGK。塩田についても東京でサブながら出た時にはキッチリ結果を出すベテランです。切磋琢磨して堅守大宮を構築して欲しい。
岡山からレンタルバックした清水慎太郎、必ず活躍してくれると信じて大宮に送りました。
>>[24]さん
以前にも注目選手に挙げられていましたよね?!
昨年は岡山で充実の1年を過ごしたようですので、J1復帰を目指す大宮で躍動して欲しいですね。
>>[26]
スタメンクラス2人のGK入れ替えは珍しいですよね。それでも仰る通り、レベルアップをはかれたと思います。加藤はやると思いますよ!
>>[28]
前線はムルジャが筆頭ですけど、エンペラーさんが推す播戸や、心さんが推す清水もいます。
中盤には家長もいますよ!
塩田は東京では権田の後塵を拝したように思われてますが、もともと代表GKだった土肥からスタメンを奪った実力者。いわゆる現代的GKではないですが、堅実性では権田を凌ぎます。
ディレイ中心のゾーンDFにはちょっと合いませんが…。
2016年の大宮アルディージャ。
3シーズン目となる渋谷監督。

まず注目したいのはペチュニク。J1でどこまで通用するか期待したいところ。
また、松本から移籍の岩上も試合に絡んできて欲しいところ。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング