ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

383系(特急しなの他、2代目)コミュの乗車報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特急しなの、ホームライナーの乗車報告はこちらです。乗車日、乗車区間、利用した座席(普通車自由席/普通車指定席/グリーン席)、電車の両数、混雑状況やその他気づいたことをお書きください。

コメント(70)

本日乗車分
中津川11:50発特急しなの9号→塩尻12:53着
A6+A103の計10両、名古屋運輸区

10〜30分前に、松本止まりの臨時便があったものの自由席、普通車指定席は混んでいました。雪は塩尻に近づくほど屋根にうっすらと積もっていました。
7/10 塩尻⇨名古屋

ワイドビューしなの10号
編成  A1

普通列車で名古屋に行くつもりが塩尻で2時間待ちが発生。急遽383系特急に初乗車しました

中津川手前で人身事故の為途中駅で運転見合わせ。名古屋に1時間遅延で到着しました

運転見合わせ駅で買い出しついでに対向から全景撮れたのはよかったです
一昨日乗車分
しなの3号
名古屋(8:00)→塩尻 8両編成 自由席乗車
普通車指定席は満席、自由席も相席となりました。途中駅からでなく、名古屋から乗って正解でした。
なお多治見で降りる客も一定数いました。
12/10(日)ワイドビューしなの8号  

塩尻11:03⇨名古屋13:01
A6編成6両 6号車自由席

飲み物買わずに乗ったので車内の自販機が役に立ちました。車掌さんが車販が無い旨と自販機の場所を放送していたのでありがたかったです値段もホームと一緒
先月の平日(上旬)
しなの4号 8両
多治見(10:18)→千種
多治見を数分遅れで出発し、全力疾走があまりなかったにもかかわらず、千種到着時には遅延が回復していました(たまたま所要時間に余裕があったダイヤ)。

おととい
しなの26号 6両
多治見(22:11)→千種
自由席の乗車率は4割くらいでした。
1月30日
しなの24号 6両
多治見(20:54)→千種
中津川運輸区

自由席に乗りました。多治見駅発上りの普通電車や快速電車でも余裕で着席できる時間帯ですが、電車の間隔が少しあくので速達機能のあるしなのの存在はありがたいです(当然特急券代はかさみますが)。
2月9日
しなの1号 6両
千種→多治見
神領運輸区

2月11日
しなの24号 6両
木曽福島→千種
中津川運輸区

どちらも4割くらいの乗車率でした(相席にならず)
6/11 しなの8号

塩尻→名古屋 自由席
6両編成  A9

6号車〔非パノラマ〕15番CDに座れました
前回のリベンジが果たせました。名古屋まで前面展望楽しみます
7/4 塩尻→名古屋 しなの8号 A9
今回は助手側に座れましたが大雨で視界が悪かったです
12月16日(日)
しなの20号 8両
篠ノ井(16:09)→千種(18:56)
東日本管内:長野総合運輸区

松本と塩尻からの乗客が多かったです(たまたま相席にならず)。
篠ノ井〜松本間の行き違い待ちで3分遅れましたが、千種下車時には遅延が解消されていました。
本日乗車分
しなの5号 10両
中津川(9:49)→長野(11:59)
寝覚ノ床、姨捨の車掌アナウンスあり
グリーン車利用

8年7ヶ月ぶりにしなののグリーンに乗りました。発車10分ほど前の購入時、通路側で頼んだところ、増結の7号車に当たりました。
前面展望を楽しみたいのであれば、1号車の1BCDか、できる限り先頭の通路側を指名買いしないといけないと気づきました(座席が大きいので、通路側でも後方からの前面展望は顔を通路に乗り出さないと厳しい)。
4列な上、700系やN700j系のような華やかさはありませんが、座席や設備自体は相応に快適です(20年以上前の車両なので当然コンセントはなし)。「空間を買う」という印象です。


しなの22号 8両
長野(17:00)→千種(19:56)
自由席利用

乗車時点で7号車は混んでいたものの、8号車は空いていました。
本日乗車分
しなの7号 千種(10:06)→松本(12:04)
しなの16号 松本(14:53)→千種(16:56)
往復とも自由席利用、往復ともA8編成6両。
往路:名古屋運輸区(日本語と英語で寝覚の床自動アナウンスあり)、長野総合運輸区
復路:中津川運輸区

自由席の乗車率は往路2〜3割、復路4割くらいでした。
往路ツアー客らが塩尻で下車するのと、昼過ぎの松本駅待合室の椅子が埋まっていたのを見ましたが、当然ながらピーク時には程遠いです。
本日乗車分(本日のしなのは全て6両編成で運転)
しなの5号 中津川(9:49)→長野(11:58)
しなの20号 松本(16:53)→千種(18:56)
往路:自由席、復路:グリーン車

往路は寝覚ノ床の自動アナウンスがあった他、徐行もありました。自由席の松本以北が少し混みましたが相席にはなりませんでした(最大で5割弱か)。
復路は相席を避けるためグリーン車にしました(グリーン車は10人くらい乗っていた)。コロナ禍でなければ普通車にしたと思います。旅行客登山客も見かけました。
昨日乗車分
しなの3号 千種→松本
4両+2両

本日乗車分
しなの20号 長野→千種
6両

往復とも普通車指定席に乗りました。乗車した号車の乗車率は往復ともにおよそ4割でした。
本日乗車分
およそ1年9ヶ月ぶりに乗りました。
しなの7号
中津川(10:49)→塩尻(11:54)10両編成、神領運輸区
自由席に乗りました。窓側に座れました。
寝覚の床自動アナウンスが流れました。

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

383系(特急しなの他、2代目) 更新情報

383系(特急しなの他、2代目)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング