ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聴覚障害入門コミュの電車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電車も、今はだいぶ慣れましたが、何かあると大変ですね。

切符を買うとき、自動販売ならいいけれど、窓口で買うと、たいてい口で説明するよりも、紙に書いたほうがよっぽど早かったりします。
時間が迫っているときなんかは、口話はしないで、即座に紙にばーっと書いて駅の人に見せます。

■乗車駅・降車駅
■片道か、往復か
■新幹線、特急の場合、指定席か、自由席か
■喫煙席か、禁煙席か

他にあったかな?
まあざっとこんな事を聞かれます。
健聴者にとっては当たり前の事でしょうけれど、聞こえていないと、聞かれた事に即座に対応できないことがあります。
もっとも、決まり文句の場合は慣れればすぐに分かるようになりますけれどね。
上記の項目も、決まり文句だから覚えたわけです。

決まり文句は他にもありますよね。
ローカル線だと、「電車が近づきます、ご注意ください」とか。
でも、緊急事態の放送はやっぱり問題。
周囲に聞くしかないんですが、周囲がパニックになってそれどころじゃない時は・・・周りに合わせて逃げるなりして、落ち着いてからじゃないと分からないでしょうね。
文字でも流せるように色々研究している所もあるそうですが。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聴覚障害入門 更新情報

聴覚障害入門のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング