ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

100均材料で*スイーツデココミュのドーナツの作り方*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドーナツパーツの作り方トピックですわーい(嬉しい顔)



「ドーナツ」に関する質問や感想は
こちらへどうぞぴかぴか(新しい)






【材料】
*軽量紙粘土
*ポスターカラー(黄土色)

【道具】
* ドーナツの型(写真1枚目)
※クツワ株式会社の「けしごむをつくろう・ドーナツ」を使っています。
 大きい文具店とかに行くと売っています。
 ちなみにあたしはコーチャンフォーで
 500円くらいでゲットしました指でOK
*食器洗い用スポンジ
*化粧用スポンジ



【作り方】
?軽量紙粘土に黄土色のポスターカラーを混ぜ込み、ドーナツのベースとなる粘土を作ります。
 薄いクリーム色になったらOK電球


?作りたいドーナツの型の上に、丸めた粘土を適量置きます。


?もう1枚の型をかぶせて、2枚の型でプレスします。


??で付いた線にしたがって、余分な粘土を指で取り除きます。(写真2枚目)


?型から抜いて、境目を指でなじませます。


?焼き色を付けます。
 黄土色のポスターカラーを水で溶き、化粧用スポンジでとります。
 ティッシュにスポンジを押しつけて、余分な水分と絵の具を落としてから
 ドーナツに焼き色を付けていきます。
 スポンジでトントンとたたくようにして付けます。(写真3枚目)



これでドーナツのベースはできあがりわーい(嬉しい顔)





あとはデコレーションをして仕上げますわーい(嬉しい顔)


ドーナツのデコレーションについては、
別トピックで紹介していますクローバー



「ドーナツのデコレーション*」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=64840140&comm_id=5771359



コメント(4)

こんばんはわーい(嬉しい顔)
またまたふうちゃんですあせあせドーナツクリップにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?わーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こんばんはわーい(嬉しい顔)

100均で買ったウッドクリップに、グルーガンでドーナツパーツを接着すれば出来ますよクローバー

グルーガンもダイソーでゲットできます。(300円商品)
スイーツパーツや造花などをかんたんに接着できるので、
1つ持っているととっても便利ですチューリップ
こねこバスさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
グルーガンですね指でOK セリアで買ったのならありますんで、チャレンジしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
ふうちゃんさん

はい、ぜひやってみてくださいわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

100均材料で*スイーツデコ 更新情報

100均材料で*スイーツデコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング