ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CNN Nagoya/SoundTrainコミュのCNN第二十五回放送、SoundTrain出動、女性向けエログッズ販売開始

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CNN第二十五回放送、SoundTrain出動、女性向けエログッズ販売開始

http://www.ustream.tv/recorded/20921933
http://youtu.be/tYRSp5YTU44


CNN市民放送局も、第二十五回の放送を迎えました。

YUKIさんは放送時間になっても、DJの練習をしています。

大震災から一周年の3月10日と11日には、名古屋では連日大きなイベントがあります。
連日、同じ会場で、ほぼ同じ趣旨で、異なる主催者による大イベントが連日開催されています。
異なる主催者になっているのには「大人の事情」があるそうです。

Esamanは両方の実行委員会にかかわっていて、両日とも、手作りミニサウンドカー「SoundTrain」で参加します。YUKIさんはそのためのDJの練習を、今頃になってやっていたのです。

先日、Queer+sブロデュースで開催された、エロくて刺激的なイベント
「PurpleVibes」は大成功でした。
会場にはスタッフも含め、100人近くの人が押しかけ、大変な盛り上がりだったそうです。
エロトークやエログッズ販売、素敵なショーなどもありながら、実は国際女性デーイベントでもあるという、奥深いイベントでした。

会場で販売していた、ラブピースクラブの女性向けエログッズの数々を、YUKIさんか沢山確保しており、希望者には販売も行うそうです。

●Queer+s(CNN市民放送局)
460-0005
名古屋市中区東桜2-22-14 キングビル1F 105 Queer+S 気付
視聴者のみなさまからの御便り待っています。
http://queer-s.com/

■番組内で紹介した情報

●3.10さよなら原発アクションinあいち〜いのちの集会
日時:2012年3月10日(土)13時〜
場所:久屋広場
主催者:3.10さよなら原発アクションinあいち実行委員会
http://blog.goo.ne.jp/611aichi
http://twitter.com/310aichi
611aichi@gmail.com

●3.11さようなら原発in愛知〜明日につなげる大集会
日時:2012年3月11日(日)10時〜
場所:名古屋栄・久屋市民広場
問合せ先:さようなら原発in愛知〜明日につなげる大集会実行委員会
http://311aichi.net/
http://twitter.com/311aichi
info@311aichi.net
Tel 052-265-9258 Fax 052-265-9259

●第27 回市民と言論シンポジウム
「秘密保全法」はどういう意味をもつのか?
日時:3月8日(木)18:30〜21:00
場所:なごやボランティアNPOセンター
参加費:社会人800 円 学生500 円
主催:市民と言論実行委員会
問合せ:日放労中部支部(052-952-7011)

飯室勝彦 (東京新聞・中日新聞論説委員、中京大学教授)
川口創(日本弁護士会憲法委員会副委員長)
津田正夫(元NHK報道記者、立命館大学教授)

●矢嶋洋一 utuwa展
日時:3月9日(金)-3月25日(日)12-19月
場所:ギャラリーAPA(052-842-2500 月曜休館)
3/9 18時より作家を囲んでのオープニングパーティー

●APA選抜展示会リレー・石伸則子
日時:2月28日(火)-3月23日(金)
場所:ArtSalon金工堂(052-961-0154)

●つま弾く会 Vol1
日時:3月10日(土)19:00-
場所:賽の目(麻芽2F)
料金:1500+1D500
Qu-Ki,小池蕎,SioponWorks

●チャリティーLive「種をまこう」
日時:3月11日(日)Live17:00- ごはんとお話18:00-
場所:麻芽(052-243-7242)
料金:Live投げ銭 ご飯とお話1500(手料理持込で1000)

●UPASIO WOEKS 大体は手作業展
日時:3月15日(木)-3月25日(日)
場所:賽の目

●セントパトリックスデー・パレード
日時:3月17日(日)12:15- パレード14:00-
場所:大須商店街
主催:アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン・名古屋

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CNN Nagoya/SoundTrain 更新情報

CNN Nagoya/SoundTrainのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。