ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

淀川工業高校吹奏楽部が好き!コミュの淀工吹奏楽部関連書籍&DVD紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当方、1978年度卒業の淀工吹奏楽部OBです。
淀工吹奏楽部関連書籍&DVDを紹介します。

一音入魂!「全日本吹奏楽コンクール 名曲・名演50」
著:富樫鉄火、石本和富、播堂力也 発行:河出書房新社 
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/bk-4056/

クラシックの世界的指揮者であり、
吹奏楽においても
シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者
をつとめる佐渡裕氏の推薦文。
「吹奏楽を愛するすべての人へ!
 吹奏楽をは、自分が楽器と向き合い、
 他人と言葉以外のことで会話をし、
 力を合わせて創り上げ、
 そして、はかなく、美しく過ぎてしまう。
 一瞬の芸術なのだ。
 この本は、全力を出して音を創ることを
 目指していた僕らと同じように、
 愛情と賞賛を込めて作られている。」

現在、現役部員、OBを含めた
日本の吹奏楽人口は約500万人と言われ、 
全日本吹奏楽連盟に所属している
吹奏楽団体は実に13,998団体に及びます。

その目標となっているのが
「全日本吹奏楽コンクール全国大会」です。
高校部門を例に挙げると、
この全国大会に出場できるのはわずか29校。
出場確率にして0.77%。これは49校が出場出来る
高校野球の甲子園大会よりもはるかに
低い確率(甲子園の出場確率約1.17%)で、
この全国大会に出場するのがどれほど
大変なことか感じていただけるのではないでしょうか。

それだけに、この大会では過去、多くの名曲が生まれ、
伝説的な名演・熱演が繰り広げられてきました。
本書はそんな「全日本吹奏楽コンクール」で演奏された名曲と、
後世に語り継がれる名演・熱演を、
曲ごとに解説した初めての吹奏楽ガイドです。

受賞率が分かる「成績表」、グレード、人気度、演奏数、
おすすめDISCなどのデータはもちろん、
名物先生の話、吹奏楽界のさまざまな伝説などコラムも充実。

現役の奏者、OBのみならず、数多い吹奏楽ファン
まで存分に楽しんでいただける初めての吹奏楽ガイド。

■ ■ ■

内容は、過去の全日本吹奏楽コンクールで
取り上げられた楽曲を厳選して50曲紹介しています。

この本、単に楽曲を50曲紹介しているだけではないのがポイント!!

楽曲解説はもちろんのこと・・・「作曲者プロフィ−ル」
「全国大会初登場の年」「グレード」「人気度」
「過去の演奏回数」「受賞率がわかる成績表」
「コンクールの名演・熱演紹介」「オススメのCD」
などなど・・・メチャ充実の内容となっています。

また、3人の著者による「コラム」もとっても面白い!! 
「大学の部金賞ゼロ騒動」「歴史に残る最強団体の最強演奏」
「課題曲 最多登場男 に聞く!」・・・
などなど、このコラムだけ読んでいてもとっても面白くて、
吹奏楽がさらに好きになること間違いなし!!

充実した内容で\1,785-(税込)はお買い得!!

なかでも・・・かなり面白かったのは
「受賞率がわかる成績表」が掲載されているところ。
この「受賞率がわかる成績表」ってのは
各紹介楽曲ごとに全国大会での金賞・銀賞・銅賞の内訳を
円グラフにして記載しているので、
パッと見ただけでどの曲が金賞受賞率が多いかが判るすぐれもの!! 

各楽曲の「受賞率がわかる成績表」をパラパラ・・・って
見ていくと・・・なんと金賞受賞率75%の楽曲を発見!!
75%の確立で全国大会金賞受賞ってことは・・・
ハッキリ言って凄すぎ!!! 

吹奏楽コンクールの選曲対策に、
演奏会のプログラム作成用資料として、
吹奏楽部には、かならず1冊は置いておくべき書籍でR!!

●もくじ
・はじめに・全日本吹奏楽コンクールとは・本書の見方

■第1章 アレンジ曲
・ハンガリー狂詩曲第二番・歌劇「運命の力」序曲
・トッカータとフーガ ニ短調・木星〜組曲「惑星」より
・バレエ組曲「コッペリア」より
・エルザの大聖堂への行列〜歌劇「ローエングリン」より
・ダッタン人の踊り〜歌劇「イーゴリ公」より
・祝典序曲・バレエ組曲「ガイーヌ」より
・交響組曲「シェエラザード」より・交響詩「ローマの祭り」より
・三つの交響的素描《海》より
・バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より
・「スペイン狂詩曲」より・七つのヴェールの踊り〜楽劇「サロメ」より
・無言劇「中国の不思議な役人」より・「交響曲」より/矢代秋雄
・「カルミナ・ブラーナ」より・バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
・ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲

■第2章 オリジナル
・吹奏楽のためのパッサカリア・ディオニソスの祭り
・朝鮮民謡の主題による変奏曲
・吹奏楽のための神話-天の岩屋戸の物語による-
・「アルメニアン・ダンス」パート1、パート2
・二つの交響的断章・オセロ
・プラハ一九六八年のための音楽
・大阪俗謡による幻想曲
・セント・アンソニー・ヴァリエーションズ・祈りとトッカータ
・フェスティバル・ヴァリエーションズ
・メトセラII〜打楽器群と吹奏楽のために〜
・春になって、王たちが戦いに出るにおよんで
・交響詩「スパルタクス」より

■第3章 課題曲
・高度な技術への指標・ポップス描写曲「メイン・ストリートで」
・ディスコ・キッド・行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」
・白鳳狂詩曲・波の見える風景
・吹奏楽のための序曲・風紋
・ムービング・オン・吹奏楽のための「深層の祭」
・ランドスケイプ - 吹奏楽のために -
・「饗応夫人」 - 太宰治作「饗応夫人」のための音楽
・雲のコラージュ・管楽器のためのソナタ

■コラム
・歴史に残る名物指揮者たち
・太平の眠りを覚ました吹奏楽!(1)1961年、ギャルド初来日の衝撃
・大学の部「金賞ゼロ」騒動
・コンクールに登場したドラマ・映画のテーマ曲
・太平の眠りを覚ました吹奏楽!(2)フェネルのマーキュリー録音
・課題曲の変遷・歴史に残る最強団体の最強演奏
・課題曲「最多登場男」に聞く!

■ランキング
・アレンジ曲編・オリジナル曲編・課題曲編

■ ■ ■

続いて淀工関連のDVDも紹介〜

淀工吹奏楽日記〜丸ちゃんと愉快な仲間たち
スペシャルエディション<完全版>【DVD2枚組】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/dvd-9156/

全日本吹奏楽コンクール全国大会にこれまで30回出場し、
全国3800校の頂点に立つ淀川工業高等学校吹奏楽部。
輝かしい経歴をもつその実態は・・・!?

顧問の“丸ちゃん”こと丸谷先生は、
音楽の専門教育を受けたこともなく、
工業高校電機科教諭。
部員はといえば、入部当時は
音符も読めない初心者ばかりの素人集団。
そんなクラブがどうやったら日本一になれるのか・・・?

NHK「ドキュメント にっぽん」や
日本テレビ「笑ってコラえて!」でも特集され、
大きく話題となった丸谷先生の「あほか!!」の
檄が飛ぶ厳しい指導。
しかし、決して技術偏重のスパルタ教育でなく
「人間で一番大事なんは人柄や」と断言し、
経験した吹奏楽部の活動を通して
相手の身になって考えることなど、
人柄を磨くことに重きを置いた人間教育を生徒と共に実践。

丸谷先生の厳しくも温かい言葉と生徒の成長を通して、
忘れかけていた本当に大切なことが見えてくる。

■ ■ ■

淀工・青春の軌跡 1986〜2005【DVD】
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/dvd-9172/

大阪府立淀川工業高等学校吹奏楽部と
丸谷明夫先生の集大成、全国大会の演奏を集めたベストDVD!!
特典映像も、合奏練習や、淀工コンサートでお馴染みの
ハイデックスブルグ万歳!の演奏など充実した収録内容!

▼全日本吹奏楽コンクール集▼
1. マーチ「ベスト・フレンド」/松浦伸吾
  (2003年 第51回全日本吹奏楽コンクール)
2. バレエ音楽「ダフニスとクロエ」より/モーリス・ラヴェル(arr.立田浩介)
  Daphnis et Chloe"Suite No.2/Maurice Ravel
  (2003年 第51回全日本吹奏楽コンクール)
3. アルメニアン・ダンス・パート I/アルフレッド・リード
  Armenian Dances Part I/Alfred Reed
  (1986年 第34回全日本吹奏楽コンクール)
4. ムービング・オン/川上哲夫
  (1987年 第35回全日本吹奏楽コンクール)
5. トッカータとフーガ ニ短調/ヨハン・セバスチャン・バッハ(arr.L.ストコフスキー・木村吉宏)
  Toccata and Fugue in D minor/Johann Sebastian Bach
  (1987年 第35回全日本吹奏楽コンクール)
6. 吹奏楽のための神話〜天岩屋戸の物語による/大栗 裕
  Myth/Ohguri Hiroshi
  (1988年 第36回全日本吹奏楽コンクール)
7. 歌劇「アイーダ」第2幕より 凱旋行進曲/ジュゼッペ・ヴェルディ(arr.木村吉宏)
  Aida/Giuseppe Verdi(arr.Kimura Yoshihiro)
  (1990年 第38回全日本吹奏楽コンクール)
8. ザ・ヒット・パレード
9. そよ風のマーチ/松尾善雄
  (1991年 第39回全日本吹奏楽コンクール)
10. マーチ・エイプリル・メイ/矢部正男
  (1993年 第41回全日本吹奏楽コンクール)
11. スプリング・マーチ/大石美香
  Spring March/Ohishi Mika
  (1995年 第43回全日本吹奏楽コンクール)
12. マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」/内藤淳一
  March of the Brave-hearted/Naitou Junichi
  (1997年 第45回全日本吹奏楽コンクール)
13. 行進曲「K点を越えて」/高橋伸哉
  (1999年 第47回全日本吹奏楽コンクール)
14. 吹奏楽のための「風之舞」/福田洋介
  Dancing in the Wind -Kaze-No-Mai-/Yousuke Fukuda
  (2004年 第52回全日本吹奏楽コンクール)
15. 「スペイン狂詩曲」より 祭り/モーリス・ラヴェル(arr.立田浩介)
  Rapsodie espagnole IV. Feria/Maurice Ravel
  (2004年 第52回全日本吹奏楽コンクール)
16. マーチ「春風」/南 俊明
  (2005年 第53回全日本吹奏楽コンクール)
17. 大阪俗謡による幻想曲/大栗 裕
  Fantasy on Osaka Folk Tunes/Hiroshi Oguri
  (2005年 第53回全日本吹奏楽コンクール)


見て感動!感激!
心に染みる演奏!
指導者必見!丸谷節を聴け!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

淀川工業高校吹奏楽部が好き! 更新情報

淀川工業高校吹奏楽部が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング