ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JASMINE Powerコミュの『oricon Sound Blowin'2011 〜autumn〜』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  当選なされた方いらしゃいますか?私は当選しました。

  JASMINEが何曲歌ってくれるかが疑問ですよね ダッシュ(走り出す様)

  Invitation   http://www.oricon.co.jp/music/special/2011/osb1005/index.html
ご招待日 : 2011年11月12日(土)
開場/開演: 16:30/17:00 
※整理券配布12:00〜、入場受付終了17:00
会  場 : SHIBUYA O−EAST
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-14-8  TEL 03-5458-4681
アクセス : JR「渋谷駅」ハチ公口から道玄坂を5分程歩いた右手にある
「台所屋」を右折⇒道なりに進んで右側になります。
M A P : http://shibuya-o.com/access
出  演 : @djtomoko n Ucca-Laugh/indigo7/齊藤ジョニー/沢井美空/FLOWER/
jyA-Me(ヤミー)(50音順) ★スペシャルゲスト:JASMINE
M  C : ゆってぃ

◆本招待状で3名様までご入場できます。
※告知上では2名でしたが会場上3名でご招待可能となりました♪

http://www.youtube.com/watch?v=JMvtzyYqPiA



http://www.youtube.com/watch?v=-b_CU58frfA


FLOWER

http://www.flower-ldh.jp

EXPGに在籍していたエリートで、10代とは思えないほどのダンススキルを持つ、

水野絵梨奈(18)、藤井萩花(16)、重留真波(16)、中島美央(17)

の4名によるパフォーマンスユニットからスタートしたFLOWER。
EXILEのライブツアーのバックダンサーやビデオクリップに参加、女優・モデルなどの活動をしていた彼女たちに、
2011年2月よりスタートした「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION3〜For Girls〜」で
3万人の中から選ばれた新たなヴォーカリストとパフォーマー、

鷲尾伶菜(17)、武藤千春(16)、市來杏香(14)、坂東希(13)、佐藤晴美(16)

が加わり、9名による新生FLOWERとてし超大型のガールズ・エンタテインメント・ユニットが誕生しました。


EXILEのDNAを引き継ぎ、

「卓越したダンス・パフォーマンス」
「切なくも、突き抜ける歌声」
「キュートさと、美しさを放つビジュアル」

そのいずれも"華"のある彼女たちが2011年10月12日に遂にデビューし新たなムーブメントを巻き起こします。



コメント(11)

@djtomoko n Ucca-Laugh(アット ディージェー トモコ アンド ユッカ ラフ)

女性ビート・メイカー@djtomoko(アット・ディージェー・トモコ)とシンガーUcca-Laugh(ユッカ・ラフ)。
元レーベルメイトの2人が2010年約5年ぶりに再会し、USTREAMとNYでのパフォーマンスをきっかけにタッグを組む。

彼女達の自宅から配信する即興ビート・メイキング番組が日本のHIPHOP関係者の目に止まり、無名ながらもUSTREAM同時視聴者数450人を突破するほどの人気番組となる。

NYに住んでいた@djtomokoはDJ Jazzy JayやRoc Nationのプロデューサー陣とスタジオセッション経験を持つ、本場仕込みのビート職人。
Brooklyn HipHop Festivalの公式イベントでは日本人女子のMPDを使ったパフォーマンスが一躍注目を集めた。
一方、LAに住んでいたUcca-LaughはPharrell Williamsも認める表現力と歌唱力を持つ実力派。

USTREAMでDJ TAROが偶然この模様を見たところから意気投合し、彼の全面バックアップのもとレコーディングを行う。
現在はDJ TAROプロデュースによる楽曲の制作中!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5405146
http://www.facebook.com/djtomoko.ucca
http://www.tomoucca.com/

http://www.tomoucca.com/#!__movie

jyA-Me(ヤミー)
@yumyum_jyA_Me
jyA-Me(ヤミー)/Singer/Songwriter/ Fivesta 2011.11.30メジャーデビューアルバム『Luv.Me』をリリース!!リード曲『Love me ~もう泣かないから~feat. CLIFF EDGE』が 11/9 レコチョクにて配信スタート!!
http://ameblo.jp/jya-me/

自己紹介

jyA-Me(ヤミー)。北海道出身。1月24日生まれ。
絶対音感と幼稚園教諭免許を持つバックダンサー出身アーティスト。 jyA-Meとは「おいしい」「喜び」という意の英語”yummy”からきており、
「jyA-Meの曲を聴いて、“yummy”と感じてくれる音楽を届けたい!」という思いを込めてつけられた。

4歳から家族の影響でダンスを始め、日常生活の中で洋楽を聴いていたことから、ストリート、HIPHOPカルチャーにも興味を持つ。
15歳でダンスユニットを組み、各地のイベントショーケースで活動を開始し、アーティストのバックダンサーやPV出演などの活動をして行く。

その後DJにも興味を持ち、ダンスユニットと並行してDJ活動も行うが、
20歳の時に更なる勉強の為、単身渡米。
様々な活動をしていく中で歌と出会い、
さらにエンターテインメントの幅を広げ、毎月定期的に都内のクラブ、ライブハウスなどで活動中。

1stMaxiシングルは全て『SMAP』『A.I』
『JAMOSA』etc..なども手がける、
『JiN』がトータルプロデュース。

その中で、リード曲
『favorite cruisin'feat. JUN(fromCLIFF EDGE)』は
レコ直♪”クラブうた”にて、デイリーチャート1位を獲得!!


indigo7


世界中で唯一、虹に7つ目の色(藍色、indigo。大抵の国では虹は6色とされている。)を持つ国、日本。

音楽やファッション、新しく生まれる文化や言葉を、独自のバランス感覚でミックスする能力は 日本人ならではの感覚だと信じ、虹の色のエピソードと自分たちの信じるものに運命を感じ名付けられたバンド名、「indigo7」

UKミュージックに洗礼を浴びたキタダイが、日本人特有の繊細な感受性をメロディーラインに載せて表現したいと考えている中、独自のユーモラスを持つKENTと意気投合。
喜怒哀楽から怒を抜いた「喜哀楽」を表現するBANDを結成する事を決意。

以前からそれぞれに活動していた宮路、庄司、朝倉が加わり、BAND「indigo7」の結成となる。
いつの時代も変わらないメッセージを現代のミックス感覚で表現する集団が2011年の音楽シーンに登場する。

【OFFICIAL HOME PAGE 】http://indigo7.info/
齊藤ジョニー / SAITO JOHNNY

《1987年》
新潟県上越市に生まれる。

《1995年》
小学校3年のとき、なぜか急に歌い始めるようになる。
当時、カーステレオから流れるThe Beatles、The Byrdsなどが
お気に入りのジョニー。

《2002年》
父の影響でギターを弾き始める。クラッシックギターを手にするが、
購入した教則本が難しく一週間で挫折する、、、が!
なんとなくまた弾き始めるジョニー。
のち、最初のエレキギターを手に入れ、
Deep Purpleの「Smoke on the Wate」コピーするジョニー。

《2003年》
高校時代はLed Zepplinなどのコピーに励むジョニー。
同じ学年の音楽仲間とたまにバンドを組んで遊んでいた。

《2006年》
仙台の大学に入学。
入学式翌日にはなぜかマンドリンサウンドに心惹かれて
ブルーグラス同好会へ入るジョニー。
たぶんLed Zepplinの影響か?また軽音楽部にも入部し、
いくつかのバンドを経験。
ギター、ベース、ドラムとマルチぶりを発揮するジョニー。
以後本格的に音楽に打ち込み始める。
ブルーグラスで独特なリズム感を学び、
バンジョーやマンドリンなど手にする事も。
ブルーグラスバンド「雑貨屋フレイヴァー」メンバーとして
あちこちのイベント出演するジョニー。
また、仙台のライブハウス「BIRDLAND」など通い詰め、
パンクの聖地にてハードコア?な
DIY精神を学ぶジョニー。

《2009年》
組んでいたバンドが解散したのをきっかけに、
ソロでの活動をスタートするジョニー。
また「雑貨屋フレイヴァー」として箱根ブルーグラスフェスティバル出場。
ブルーグラス人気バンド投票1位に選ばれる雑貨屋フレイヴァー。

《2010年》
仙台で初のレコ発ワンマンライブを行うジョニー。客入りは結構よかった。

NHK仙台放送主催の東北地方のバンドコンテスト、
「伊達物音楽闘技場」に出場。
みごと優勝を果たすジョニー。
無事に大学を卒業する。
「雑貨屋フレイヴァー」朝霧ブルーグラス・ピッキン・パーティー出演。
2年連続で箱根ブルーグラスフェスティバル出場する雑貨屋フレイヴァー。
そして音楽的野心のため、東京に引っ越しするジョニー。

《2011年》
1月には伊達物音楽闘技場優勝のご褒美として
全国放送のNHK“MUSIC JAPAN”に出演し、
弾き語りで堂々たるステージを披露するジョニー。 
     
2月、なんと「TAYLOR SWIFT SPEAK NOW TOUR」の
オープニングアクトとして
大阪城ホール、日本武道館2days、香港Asia World Arenaの4公演を務め、
アコギ1本の弾き語りで会場を沸かせるジョニー。
     
「不易流行」をキーワードに今後の「SAITO JOHNNY」の活動にご注目あれ。


   沢井美空

  http://www.mikuweb.com/index.html

   Birtheday: 1993年9月16日

大阪出身の、現役高校生シンガーソングライター沢井美空。
都内のライブハウスなどで、定期的にライブを行っている。
直接胸に訴えてくる詩とメロディが話題沸騰中。

小さな頃から心の奥に宿った気持ちや、
ふと見た景色を詩に綴ることが大好きだった美空は、
「自分の詩にメロディをのせたい。音楽で気持ちを表現したい!」と
作曲を始める。半年で30曲以上のオリジナル楽曲を制作。
その後も作曲を続け、現在は100曲以上のデモを持つ。

2009年冬、SONY MUSICのオーディションに応募した際に録音した音源と、
弾き語りをした映像がスタッフの目に留まり、
急遽東京でのスタジオオーディションに呼ばれる。
小さなスタジオで、美空が作曲した4曲を披露すると、
そのあまりの独創性に、スタッフはその場で契約を決断。
「この子にしか表現出来ない言葉がある」と感じたという。

2011年5月11日「あたし、今日、失恋しました。」で
MASTERSIX FOUNDATIONよりデビュー。
11月16日には、テレビ東京系アニメ「君と僕。」のエンディングテーマとなった
セカンドシングル「なきむし。」がリリースとなる。


Recorded live on November 6, 2011 11:30 PM JST
Meat da Beat aka 生肉 11/06/11 08:05AM

djtomoko
http://translate.googleusercontent.com/translate_c?anno=2&hl=ja&rurl=translate.google.co.jp&sl=en&tl=ja&twu=1&u=http://www.ustream.tv/recorded/18350019&usg=ALkJrhgIGSCpsTBB7WSx1BgPwMRawXLSFQ
【PV】 jyA-Me / Are you ready !?
http://www.youtube.com/watch?v=-NGsHqAyW7s&feature=relmfu

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JASMINE Power 更新情報

JASMINE Powerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング