ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベルウィックサーガコミュの近況報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日第13章沈黙の街クリアしました〜
14ターンまで持ちこたえればあとはやりたい放題ですから。例の如くディアン君大活躍。彼一人で5ターンまでに左上の崖を上ってボス撃破。13ターン目までに左下の砦に到着プージと鳳凰の腕輪装備させて待機。14ターン目は左下から来るペシル軍団と会戦。攻撃数+アンド怒涛の怒りの反撃でことごとく撃沈。後は合流してきたイストバルにパスカニオン&貫きの矢でレッドバロンを一撃で葬ってもらい。15ターン目は残りのブラックナイト狩り…恐ろしいコンビだ。自分でやってて敵に回したくないと思いました。

コメント(115)

> はやギャラガーさん

強いのは確かですがいなくてもクリアは普通にできますよー
> はやギャラガー さん
ベルサガは誰がいなくても何とかクリアできるぐらいになっていますよ。
だから、気に行ったユニットだけでクリアをしてみるのもいいかも。

まぁ当然、面に合ったキャラを連れて行った方が楽になりますけどね(^^

そういえば騎士団だけでクリアとかって出来るんだろうか(やった事がない奴
はじめましてわーい(嬉しい顔)


このてのゲームで初めてオールMAX(全て35)でクリアしましたぴかぴか(新しい)


皆さんもぜひ狙って見て下さい。必然的に全員を使うことになり普段みられない活躍が多いです。

特にアデルとアーサー右斜め上彼らが居なければおそらく達成は無理だった顔(願)


エンディング感無量ですバンザイ
三章の任務終了。

まずは攻略を見ずにクリアしてみようかと。

何個かアイテム取り損ね&賞金首逃がしたしまったげっそり
ベルウィックサーガどっかいっちゃった泣き顔
もうちょっと部屋探してみて、見つからなかったら再購入するつもり指でOK
ナイト縛りでやってみたけど結構楽だった・・・
エニードはマージナイトだからおkという甘えがあったしな・・・
現在三章のウォードの依頼任務中。

何か全体的にしくった感が強いから最初からやり直すか思案中たらーっ(汗)

二章のターン制限任務がかなりやり直す気がしない冷や汗
結局やり直して現在三章の任務終了。

軽傷にしてから戦闘不能になかなか行かずキレて何人もそのまま殺害(笑)

欲しい物を持ってる奴に限って・・・・・・
4章終了。

撤退任務は面倒げっそりボスを捕獲じゃなくて殺害するしか・・・・・・orz

下町の英雄は神官以外帝国兵捕獲バッチリexclamation ×2

固いから結構苦労したけど冷や汗

カラーも良い感じにクリアぴかぴか(新しい)
五章任務ライアーク捕縛成功ぴかぴか(新しい)お隣さんは断念あせあせ

任務後にアーサー入団揺れるハート

ルミエール先にして賞金首捕縛&ボルトナイフ無事ゲットわーい(嬉しい顔)


イゼルナCCるんるん

入団とCCは感動しましたグッド(上向き矢印)
山狩りクリアゲーム

重騎士の捕獲に30分もかかったあせあせ(飛び散る汗)

強健あるかと思ってしまったあせあせ

時間とPS2さえあれば、もう1回やりたいのに…

リセットできない状況で強敵を捕縛できたり、ダウドやリースの鬼成長(レベルUP時)が見れた時は最高に嬉しかったな〜。

バッシ〜さん、がんばって下さいね。
> T@K@Oさん


ありがとうございますexclamation ×2

六章の任務をクリア。

オルトマン?が中々捕縛に苦労した冷や汗


最後はほとんど運任せになってしまったあせあせ(飛び散る汗)

アグザルとアイギナが逃げ損ね捕虜に涙


どうせならウォローを残せば良かったexclamation ×2


金額高そうやけどドル袋
七章の任務クリアexclamation ×2

が、NPC二人ほどお亡くなりに・・・・・

もしかしてやり直し必要?


念の為七章やり直したらーっ(汗)

NPC全員無事に離脱&サンダーソードゲットむふっ

古のを先にしてドラゴンはアイギナでさようならわーい(嬉しい顔)手(パー)ー(長音記号2)

リドルも捕縛成功グッド(上向き矢印)


海の勇者のヴァイスにちとウルウル涙

そろそろ持ち物整理しないとパンクしそうですあせあせ(飛び散る汗)
訪問者終了〜手(チョキ)

賞金首捕縛無理exclamation ×2

サンダーが尽きたから次のベルの出撃微妙〜あせあせ
八章木馬無事にexclamation & question終了。

ウォロー撤退間に合わず冷や汗
ボスの捕縛は断念あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

老兵はかなり捕縛を諦めざるを・・・・

とてもじゃないが無理exclamation ×2

エンディングは泣けますね涙


さっ、ラーズの祭壇するべむふっ
武器屋の事情にかれこれ四時間近く冷や汗肝心なとこで戦闘不能や昇天げっそり早くクリアさせてexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
武器屋の事情は妥協しまくってクリアたらーっ(汗)

アイギナレベル15やけど技能が15しかないげっそり

クレイマーのイベントも発生あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ラレが死にかけたがギリギリ凌げて無事にクリアグッド(上向き矢印)


さ〜次の章に行こうわーい(嬉しい顔)
『訪問者』は楽しかったなぁ…。

捕縛者は実際ハズリズと彼の傭兵団を含むので31人です…4人(全8人うち強健護衛者4人以外)には対応できずやっちゃいましたけど…。
『老兵は…』クリアしたのに、石弓《ホークアイ》とやらが貰えなかったのですが…(泣)

状況は…。
住民2人ロスト
敵捕縛16人
老兵全員生存《MVP;チェビシェフ》
使用ターン;94ターン

…です。

住民守るにも住民がわざわざ敵の進行方向に進んでくるんだもん(老兵の裏の崖から離脱地点に向かえばいいのに…)、守りきれんわ…。
第十章任務ステージはバリスタ兵一体及び強健(持ち物は全て盗んだ)持ち以外全員捕獲完了しましたわーい(嬉しい顔)

ヴェスター軍はヴェスター以外妨害が遅れ、アルマキスの魔法で勝手に玉砕。しかしヴェスターさえ足止めさせたらここはエライボーナスステージに早変わりでした(笑)
最近仕事が落ち着いてきたから再開ゲーム

九章クリアクリア

ゴーゼの捕縛は断念バッド(下向き矢印)てか名前が個性的過ぎる(笑)

さー今月内には10章をクリアしたいなexclamation
五章任務
10ターン以内に拘っていたらクリア出来ない
作戦を変えながら挑むも3度目の撃沈
只今作戦の練り直し中
どうせ山狩りの帝国兵にクリフォードぶつけるつもりだから、クリフォード使っちゃおうかな
うーん過疎ってますね(^^;)
今してるプレイはパーフェクトを目指してリセットし放題のプレイで正直あまり面白くない
そこで最初からプレイして報告していこうと思います
ルール
1、ランダムを意図的に操作するためのリセット禁止
マップでは基本リセット禁止、5ターンセーブの禁止、食事や宝箱等の章を跨ぐようなリセットも禁止、キャラが死んでもダメです
もう勝利を諦めての投降のような形でのリセットはアリ。ただし、負けたのだから同じ作戦でまた行かない事
街での武具の購入や傭兵の雇用等のやり直しは可能
2、無駄にターンを伸ばすチクチク、逆チク、回復魔法等禁止
それをやると作業になってしまって、つまらないです
ただし、クリアのターンに影響がないそれらはアリです。もうこのキャラ前線に駆けつけても間に合わないからクリアまでチクチクしとくかとか、勝利する直前に無駄に回復魔法とかはOK
まぁこんな感じでやっていきます

ただの報告に限らず、作戦やら戦略やら考察やら駄文を絡めながら報告していきます
遅ればせながらやっとか始めました
第一章 戦う理由
簡単なマップなので作戦はほとんど立てずにプレイしました
シロックに買い物をさせ、他のキャラは一足先に出陣
待ち伏せを持つアデルやタフなウォードを先頭に戦いました
カイトシールドやペルシーダは温存
ウォードのロングスピアで瀕死にして他のキャラでとどめを刺すのがいいパターン
第一の難関、アクスナイトのベンハーは近くにリースを待機させ、勢いを付けた槍の攻撃で攻めていきました。
運良く軽傷にしたんですが、戦闘不能には繋がらず撃破。惜しい気もするけど、ポーションを使われる前に撃破出来たのでまずまず
エンテとバーツ…あ、いやw、イゼルナとディアンは一進一退を繰り返しながら、イゼルナが狙われないように回り込みながら回復と攻撃を繰り返して応戦
救援にクリスを向かわせましたが、ディアンだけで大体落ち着くまで鎮圧しました
あとはそれほど苦労せず制圧
運良く雑魚を二名捕縛できました
体力MAXからロングスピアで一気に瀕死にすると、結構戦闘不能になりますね
残念だったのは金貨を持つ敵を一人取り逃がしてしまったことくらいです。
また報告します
パーフェクトのプレイと交互にプレイしてるのでなかなか進みません
そこで取りあえずキャラの用兵方針を決めようと思いました
 リース
最序盤は能力が低めで連続も活かせず、指揮官スキルが売りの一兵士。バランスよく育つけど、補正が弱いので、成長が悪いと専用の武具や上級装備に頼ったキャラになったりする
取りあえず優先的にと止めを刺して鍛えていきます
 ウォード
お決まりのお助けキャラ。後半になると能力が見劣りするけど、それでも騎馬+M盾+護衛の組み合わせは利用価値が高い
序盤は削りに徹して他キャラに経験値を譲ります
 クリス
唯一、石弓をまともに使えるキャラ。石弓の精度と狙撃で最序盤から安定感があり、後半以降は連射式の石弓で高火力を発揮。武器手入や愛馬、馬交換で軍資を有効に使えるのも○。
打たれ弱さは早めに馬を与えてヒット&アウェイでカバーしていきたい。愛馬があるので末永く乗っていられる
 エルバート
挑発と弓回避が特徴の剣騎馬兵。能力は高いけど、クラスチェンジを狙うと不得意な槍で長らく戦う羽目になり、後半は手数が武器任せなので攻撃力がイマイチになり易い。反面M盾と弓回避で防御面は上々。
キャラの死亡も視野に入れるノーリセットプレイ、サージェンナイトのまま使い続ける可能性も残してプレイします

長くなりましたので今日はここまでにしておきます
こんな亀プレイ報告誰か見てるんでしょうか?
でも続けます
第一章 非道の兄弟
…の作戦ですw
このマップはさほど難しくありません
次のマップも出撃数は少ないので、ここは傭兵を雇わずに行ってみようと思います
主な進軍ルートは2つ、左側の森を通るルートと右側の川を挟んだ平地ルートです
森ルートは命中率が下がるので、命中率が高い連携兄弟の二人(アデルとレオンを以後勝手に連携兄弟と呼ぶことにしますw)
平地ルートを残りの三名で進みむ事にします
で、準備です
S盾が使える三名にはSレザーシールド(以後皮盾と略します)、これははっきり言って費用に見合った働きをしない盾ですが、余裕がある時は成長を見越さないと後々辛くなるので与えました
イゼルナがまだ居ないので、エルバートは命中率が高い剣を使って余計な攻撃を食らわないようにします
弓使いの二人組には予備の弓と木の矢を与えました
ボウガンも前回の捕縛で手に入れてます。狙撃とセットなら使えなくはないでしょう
全員にポーションを配って終了
近日中にプレイしようと思います
第一章 非道の兄弟
作戦はすでに立てていますのでその通りにプレイします
右側の部隊はエルバートを壁役に進撃していき、シロックとクリスで止めを刺していきます
特にポーションを落とす敵はタイミングを計って、使わせないように一気に撃破します
敵の攻撃力は低めなので、防御力の高いエルバートには殆ど効きません。
一方、左側の部隊も快調です。3ヘックス以内にまとまりながら、アデルだけを前に出して待ち伏せを活かす。移動力が落ちる森の中で、この戦術は簡単に成功しました。
また右側の部隊ですが、弓兵が狙われたり、エルバートがバトルフォークの攻撃を二度もらったりと、雲意気が怪しくなってきましたが、クリスのライトクロスボウがキッチリ要所を締めて、遂にボスだけになりました
ボス兄弟を引き裂くためにエルバートが弟を挑発し、二人の弓兵で蜂の巣にするつもりが、なんと、挑発直後に潜んでいた盗賊が飛び出てきました。
盗賊を倒した時には十分接近されたので、エルバートはポーションを使ってから戦い、弓兵の援護もあり、勝てました
ポーションなしで行けそうだっただけにちょっと悔しい
でも、傭兵なしだったって考えれば、まずまずの結果です。一人捕縛もしました(痛んだフォークどけど(^^;)
次回も作戦、準備と本戦を分けて報告すると思います;;
最近、とみに忙しくなりましてなかなかプレイできません
そこで、またまたキャラの用兵方針をサラッと考えていきます
アデル
連携兄弟の片割れ。能力は低めだけど、最序盤から当てられるキャラ。待ち伏せ、投擲、後に盾熟練と、手堅いスキルが並ぶ。敵の攻撃力が高くなり、石弓兵が増えてくる中盤から陰りが見えてくる。
連携と待ち伏せを活かして積極的に先陣に立たせます。ランスナイトになってもそれをメインの戦術にしていくつもりです。
レオン
連携兄弟の片割れ。同じく能力低めだけど当てられるキャラ。アデルとは対照的に危険を省みず死闘を挑んでいくキャラ。能力の低さからやはり中盤から徐々に衰退していく。
ターン制限のあるマップでは積極的に活用していきます。キャラの性質上、死亡してしまう事も十分あり得るでしょう。
シロック
最序盤の空振り大王。数打ちゃ当たると、ライトボウを破壊し、戦場に矢をばらまくのが趣味。でもそれは序盤の話で、技量が上がってくると手数に物を言わせた高い殲滅力を持つ大器晩成キャラ。射撃待機もポイント高い。
早めに馬を与えて死なないようにヒット&アウェイで戦わせます。成長後は主力としての活躍を期待します
今度はちゃんと報告出来るようにします;;
第一章 若き騎手たち の作戦、準備w
今回も作戦と準備で、プレイは日を改めます;;
出撃メンバーはシロックを除く5人です
シロックは非道の兄弟でライトボウを傷めすぎたので出しません
今回も簡単なマップですし、イゼルナが居るので多少余計なダメージを貰っても大丈夫です
エルバートは槍を練習しながら、要所は剣で締めていきます
エルバートと連携兄弟にハンドスピアを買い足して、ルビィとアーサーの分のS革盾を買って、イゼルナに戦う理由で買っておいたハーフヒールを渡して準備終了

作戦としては、ボスにスキュラが渡ると手強いので、ルビィとアーサー二人きりでも、アーサーを先頭に進もうと思います。
危なくなったら闇に紛れればいいだけですし
味方が到着したら普通に進軍します(テキトー)
レオンの死闘が進軍を早めてくれる事に期待

次回はプレイ結果の報告が出来るよう頑張ります
プレイせずにとうとう一週間が経ってしまいましたので、また用兵方針
イゼルナ
回復の一点だけで見れば最も使いやすいキャラ
クラスチェンジが簡単なので技能の上限にも縛られにくく、上級装備や癒やしも地味に強い。反面、防御面は脆く、ホーリーと幸運を支えに避わしていかなければならない。
ハーフヒールも用いて出来るだけレベルが上がっていくように使います。技能が早くカンストすれば、その分幸運も上がります
ディアン
攻撃一辺倒のスキルを持つ斧使い。後半にはその他のスキルも身に付ける。技能の上昇力があり、捨て身も持つ唯一当てられる斧使い。能力の上昇も安定して高い。仲間になる条件が殺害者数なのも、このキャラの性質を表している。
強いキャラなので主力で使っていきます。能力の上昇に安定感があるのは、ノーリセットプレイの助けになると思います
アグザル
盗賊と戦士の中間のようなキャラ。強奪、探索、泳ぐ、粉砕と貴重で強力なスキルが揃う。能力もHP、筋力、敏捷は最高に育つが、他は育たない、と漢らしい。斧の技能の育ちの悪さが唯一にして致命的な弱点
斧の技能さえ育てば強力なキャラになるので、積極的にマップに出して育てようと思います
ウォロー
死闘のスキルをもつバランス型剣士。初期レベルの割に技能が低めで育ちも悪いのは玉にキズ。高額な傭兵だけど、略奪のスキルがあるのでお金のロスは少な目。なかなか仲間にならない
仲間にするのは諦めて、お助けキャラとして使います。キャラの性質上、死亡する可能性が高いでしょう
プレイの方は今少しお待ち下さいm(_ _)m
第一章 若き騎士たち プレイ
まず、先の作戦通り、アーサーとルビィだけの内でも少しずつ進軍していきます…が、いきなり囲まれました(爆)
ルビィは攻撃をよく避わしましたが、アーサーは運悪くヒートフォークを二発も食らってしまいました(しかもバックラー発動なし)
しかしそこでシノン騎士団が駆けつけピンチを脱しました。
アデルを先頭に進軍し、ルビィとクリスを後ろから駆けつけてきた敵の対処に回しました
スキュラを持つ敵は攻撃力が低いので、レオンの死闘で一気に撃破し、あとはゆっくりと進軍して危なげなくクリア
捕縛で傷んだバトルフォークをゲット
威力があるので少しは使えるかも…
次回ははじめてターン制限があるマップです。
気を引き締めて参ります。
久しぶりにベルウィックサーガやってます。
もしわかる人がいたら教えてほしいのですが、ルビィはLVをどこまで上げればクラスチェンジするのでしょうか?
専用マップ「騎士の誇り」をクリアし、現在LV14、剣技能25、槍技能20、S盾22なのですが、未だクラスチェンジしません。
攻略サイトではLV10でクラスチェンジとありましたが、他のサイトではLV15と書かれているところもありました。
何か情報があれば教えてください。
LV15じゃないかな? でも、あと1レベルだから、もうクラスチェンジしているかもしませんね。
>>[112]

クラスチェンジ条件は

技能のほか騎士の誇りをクリアしてからレベルアップしてることとティアンナ秘書官が居ることです。


>>[112]

因みにパラディンになった後自動的にクリフォードが騎士団入りする模擬試合が発生するはずですよ。

ログインすると、残り78件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベルウィックサーガ 更新情報

ベルウィックサーガのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング