ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地元のEもん・Aとこづくりprjコミュのええもんshop内装デザインについて(20110728議事録)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(1)店舗の利用方法(利用プログラム)(機能)を考える(議論で出てきたこと)
?だいとうのええもんをPRする
 ・DM、フライヤー、冊子をおき、来店者に自由に持ち帰ってもらう
?だいとうのええもんを販売する
 ・竹姫納豆、トマトの販売
?だいとうのええもんを展示する
 ・だいとうのだんじりのはっぴ
?だいとうのええもんを通じて交流する
 ・カルチャーサロン(文化教室)、カフェ(テーマ型コミュニティ、趣味サークル)
?だいとうのええもんを創造する
 ・ミーティング(会議利用)

※?〜?ができるようにするために
→必要な(床、壁)面積の算出→ゾーニング・動線計画
→必要なモノ(家具等)、構成要素の洗い出し

(2)ええもんshopが住道本通商店街をリードする店舗として位置づけた場合、(住道本通商店街)をどのような方向性、イメージに導いていったら良いのであろうか?
?野崎参道商店街の話
・他の商店街やまちの事例を調べてみる
→例えば、定期券をもっているJRや私鉄の快速電車がとまる駅を片っ端から降りてみて調査する。
→各商店街のイメージは?その商店街を「○○の商店街」「○○のまち」と名前をつけるとしたらどんな名前が付けられる?ex,おばあちゃんの原宿(巣鴨)

(3)大東にある店舗=利用者の嗜好性を検討してどんなイメージがうけそうか考えて見る
?内装につながる形容詞を考えてみる
モダン、スタイリッシュ、エコ、ナチュラル、カントリー、ゴスロリ、和風、和風モダン、カワイイ(かわいい)、アニマル、ファンタジー、スカンジナビアン、地中海風、エスニック風、ハワイアン、・・・
?上で出てきた形容詞からイメージされるインテリアや内装空間の事例写真を集めてみる

文責:川口

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地元のEもん・Aとこづくりprj 更新情報

地元のEもん・Aとこづくりprjのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング