ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物キマリゴト撲滅委員会dataコミュの着物の下着

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

・キャミソール、タンクトップ、
・タンクトップの上に半襟ジレー
・Un*cloスポーツブラと下着
・手製タオルで作った伊達締め(ウェストの補正と汗取りを兼ねます)


・裾除けを後ろ前にすると割れ目が後ろに来るので足が見えることがなく安心。
・ローライズステテコ
・膝上丈の即乾下着
・風の強い日は東スカートのほうがよいのかも。
・股割れステテコ(夏用、真冬用、冬用あり)
→薄手の浴衣や着物を着る際透けることがあります。

上下
・長襦袢かUNIQLOシルキードライみたいな下着+長襦袢。

・裸のうえに直接長襦袢(中村玉緒氏)
・衿ぐりあきワンピース
→アジア衣料(暑い国)のワンピが涼しい


・同じ丈のUNIQLOヒートテック下着

手作り
・裾除けとか湯文字とか浴衣地で縫う。

その他
<笹島寿美さんの「キモノを着こなすコツ」より>
・「下着の小衿が見えるとかなりくだけた印象ですが、個性と見れば見えてもおかしいことはありません」
・Q「衣紋から下着の赤い小衿が見えてもよいのですか」に対しては「見えてもよいのです」ときっぱり(笑)かいてあります。

<LYUTA。氏2010年07月13日 13:10>
そもそも、なんのための下着か。
上に着るものが汚れないために着るものですよね。
それなのに、見えたらいけないからといってひっこめたら、ぜんぜん意味がありません。

・腰巻もどき:バスタオルを巻いて上の部分をクルクル巻く。

<超簡単な褌の作り方>

材料
長尺の手拭い 1本
サラシの腰ひも 1本

作り方
手拭いの片端を折り返し(1寸くらい?)チクチク
わっか状になった片端に腰ひもを通す
以上


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物キマリゴト撲滅委員会data 更新情報

着物キマリゴト撲滅委員会dataのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング