ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MYST. 〜和装侍系音楽集団〜コミュの「ライブぢごく」=怒濤の3日間レポ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、本年度最凶の強行スケジュールであることは間違いないであろう、
10月7日〜9日の模様をアップいたします(泣)


10月7日

本日はサザエさんも真っ青のライブ「3本立」
うち一つは、ワンマン企画という、超々強行軍・・・・・・

まずは最初のライブ地

●世田谷楽市楽座



ここはいつもお世話になる場所なのだが、人並みを縫って搬出搬入をしなければいけないのが難点だ。
途中、プリキュアスプラッシュスターショーに遭遇。
キュアイーグレットが・・・・・暑くて死にそうですw
お知り合いのかねこさんもここでライブなんだけど・・・
ちょいと時間帯が辛そうなブッキングでありました。
そしてライブ地のすぐ側にある焼き鳥の屋台の煙がとても魅力的なのであるw
焼き鳥に目がない佳上はここで、いつも捕まってしまうww

それはさておき、
10時30分現着。11時40分から本番開始。
うがっ・・・・時間がない。

選曲を奇をてらってどうこうする演奏時間は与えられていないので、割と定番4曲セレクト。
PAさんの腕がいいのか、たまたまうまくいったのか、
リハをしていない割にはとてもやりやすいモニター環境であった。
しかし強風のため、シャボン玉は不発。

それ以外は無事終了。
演奏中にもCDをお買い求め頂けたのが見て取れる。
ひとまず、伝えるべき物は伝わったといった所であろう。

屋台に捕まりながらも世田谷を離脱。
幸い世田谷通りも混んでいない模様で、スムーズに移動できそうだ。
ならば、体力温存のため、仮眠。

起きたら飛鳥山公園であった。

ここで本日2箇所目、

●北区民まつり「S-GATE」



今年で、諸事情あってファイナルだそうだ。

15:30分現着・・・・・・・・・・・・・・・本番までかなり時間がある。


しかしこの飛鳥山公園・・・・・・・・・・・・・
説明会で予告されていたとはいえ・・・「蚊」が本当に多い。

刺されるとかゆいのを通り越して痛い。
蚊を追い払いつつも、着替えてステージに移動。
リハーサルへ。
ステージに松の木があって、なんとなく何もしなくても和風な感じがよいw
出番は最初と言うことで、セッティングしっぱなしというのも気楽である。
とはいえ、演奏は2曲なんだけどねww

本番は日が落ちて、照明に蚊柱が出来る。おそろしや・・・・
刺されないように気をつけないと・・・・

あわただしく、演奏終了。
業界用語で言うケツカッチンのため、物販の時間はほとんどとれない・・・
仕方がないので、着替えもせずに衣装のまま原宿へ移動。

激混みが予想される環状5号=明治通りではあるが、なんとか、池袋も新宿も、さほど障害なく抜けられた。

予想より15分早めの18:45分現着。

●原宿Jet Robot アコワンマン。



本日ジョイントの木内さんは当然の事ながら先に到着。
今日はサポートではなく、ジョイントをお願いするという、なんというスーパーサブぶりであろうか・・・・(泣)
改めて感謝。

木内氏とジョイントということで、もちろん変則4人編成MYST.をやることは、最初から決まっている。
なので定番曲を後に廻し、以前レノロココでやったアコワンマンを元に曲順を練る。

サムライ商売、Till The End などの別バージョンと、カバー曲はきっちりと織り込まなければならない。
自ずと見えてくるセットリスト。
後は、挟むバラードを決めるだけだが・・・・
あまり声の調子が良くない。できれば、ロングトーン物は避けたい・・・
ので、下記のようになりました。

1:サムライ商売 Accハイスピードバージョン
2:D42
3:古い日記(カバー:和田アキ子)
4:My Way(カバー:Gypsy Kings)
5:帰れない二人(カバー:井上陽水)
6:愛する人に愛されたくて
7:愛よりも残酷
8:Till The End Accランニングジャズバージョン

−以下は木内氏も参加−

9:Wish
10:APDV
11:夢を見る間に抱きしめて

+アンコールで惰性

それにしても、木内さん良い声だなぁ。
いつもサポートずっとしてもらってて初めてきちんと歌聴いた気がします。
それと、ギターがもう一本加わると、とても良いです。
二の氏が嬉しそうに演奏してました。

というわけで、
1月14日のワンマンは木内氏確保。

これでメンバー+サポートで、MAX6人ステージに乗るわけでww
かなり見栄えのする編成になりましたw
リハが大変そう・・・

しかし、このライブ・・・
1月ワンマンの決定と重なったこともあり、告知が甘くギリギリまでお客さんに呼びかけをしてしまいました。
そんな中、忙しいところを縫って会場に駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。皆様のご期待に添えるように、今後もがんばっていきます!


さてさて・・・

無事、お客様の「逆出待ち」も終わり・・・
搬出も完了。
遅くなったので、今日は写真担当の高山氏を自宅まで送る。
途中、某ファミレスで打ち合わせを兼ねて夜食。

1時帰宅・・・・・・・・・即寝。


あけて
10月8日

5時30分始動

7時30分に本日のリハのため「さいたまスーパーアリーナ」入り

・・・・・・・・・・・・・・・・・

でかい。
しかし、こと「咲いたまつり」においては、けやき広場やコミュニティアリーナがメインになり、このメインアリーナにはなかなか人が来ないのが通例だ。
とは言っても、もう決まってしまったことはしょうがない。
やれることを全てやりきるだけだ。

さすがに腕のいいスタッフで、何事もなくリハ終了。

電車で移動。一路連日出演の

●世田谷楽市楽座

へ。

途中マネージャー竹内に連絡すると

「まだ出てないですーーー(眠)」

という回答。
ならば、渋谷でピックアップしてくださいと伝えて、予定変更して渋谷で下車。
遅い朝食をとっていると、竹車到着。
機材を積み直して246〜世田谷通り

10時30分現着。

今日は仮面ライダーカブトショーに遭遇。
ザビーがワームと格闘中。

ザビーもさることながら。。。。。
ワームの人たち・・・・暑そう(泣)

そして、焼き鳥に捕まるのはもう恒例ww

ちょっとだけ昨日とセットリストを変える。

11:40開演
相変わらずの強風・・・・それでもステージは無事終了。


演奏は好評で、CDも売れるのだが・・・・
通路が狭いのでCDのサインをメンバーにもらいに往復するのが大変。
そして今日はなんとワンマンのチケットも売れる。
素晴らしい!感謝であります。

そして、今日は若干時間に余裕があるので、のんびり昼ご飯。
ダブルヘッダーなのに時間に余裕があると感じてしまうのが悲しい(泣)

一路、さいたまスーパーアリーナに向かう。

●咲いたまつり2006 アリーナステージ



15:30現着。

予想されていたことだが・・・・
咲いたまつり自体は人が出ても、ここまで足を運ぶ人は少ない。
イベントとしては一番奥で、目に付かないところでやっているからだ。
やはり、けやき広場か、コクーン側でやらないと・・・・

まぁ、それでもアレだ・・・やるべき事は同じなわけで、しかも環境は快適だ。
とりあえず、体力温存のため仮眠。

18:40開演

あらかじめ決められたセットを演奏。状況が々あれ、やるべき事をやり切るのみ。
途中、音に釣られてお客さんが入ってくるのが嬉しい。

スタッフになぜか好評。なぜかスタッフにCD多数売れる。
そして、相変わらず名刺を持ち歩かない竹内w
「天然の神様が憑いてますよね」とは、咲いたまつりのPAスタッフ談。

終演後、撮影隊=澪様より差し入れを頂戴する。

女奉行=竹内の大好物シュークリーム・・・

「食われる前に食え!」

とばかり、自分の分を確保するメンバーw
アリーナの地下から機材搬出して、本日も長い一日が終了。

23時帰宅

明けて

10月9日

は遠征

●つくば街角音楽祭2006 秋コレクション



要は、いつもの「つくばキュート」でライブである。

今回は西武の正面、階段前に陣取っての1時間ライブ。
今日はさすがに声がやばい。いくら何でも短期間で酷使しすぎである。

しかし、そこは意地でもギリギリでも無理矢理でもこなしてしまうのが舞台人の悲しい性

というわけで、なんとかやりきる。
CDの売上も順調。

しかし、常連様には声がやばいのがばれていたと思うww

まぁ、逆にそれがいい方に転んだ部分もあるけど・・・・・

即メンテナンス行きですな>声。


というわけで、怒濤の3日間無事終了。

いろいろとおまけが付きましたが、収穫も多い3日間でありました。

でもあれだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





もうこういう詰め込み系なのは嫌だ・・・・(号泣

コメント(1)

いやいや、読み応えありましたw
それにしても鬼行脚ですね。。。
しかもダブルヘッダーまであるなんて、
ビックリとしかいいようがありません!

この日記を見ただけでも柏のライブが楽しみになってきました。
もちろん、その後の城主様の日記も楽しみにしてますよ〜

あ〜早くCDが届かないものか。。。
届いたら、即ipodに入れてヘビロテ確定なんですが。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MYST. 〜和装侍系音楽集団〜 更新情報

MYST. 〜和装侍系音楽集団〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング