ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民放テレビ局は複数県で共有を!コミュの宮崎県と大分県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全国で最も、民放テレビの事情が悪い県、と言われる、宮崎県。

自前の民放テレビ局は、宮崎放送(TBS系)とテレビ宮崎(フジテレビ系、日テレやテレ朝ともつながりあり)の、2局のみ。しかも隣の県から電波が入る地域が、ほとんどないそうです。

隣の大分県も、自前の民放テレビ局は3局、比較的局数が少ない県の1つです。
ここはやはり、この両県で共有するべきだと思います。

両県合わせて、ちょうど5局。
読売ジャイアンツの春のキャンプ地、という縁もあるので、宮崎放送は日テレ系にネットチェンジして、TBS系は同系列の大分放送に任せ、そしてフジテレビ系はテレビ宮崎に任せて、日テレ系とフジテレビ系とを兼ねているテレビ大分がテレ東系にネットチェンジすれば、5系列すべて揃います。

コメント(5)

宮崎に関しては、
日本テレビ系列局が当時80年代後半の民放テレビ4局化で開局する予定でしたが、
放送チャンネルプランまで当時の郵政省から発表されました。(21ch)
これも地上波デジタル化に伴い開局を断念した。
沖縄も同様です。(日本テレビ系列局・南西放送・30ch)
98(KUYA)#84さん>

沖縄は、僕も聞いたことがあったんですが、宮崎もでしたか…。

沖縄については、まだスレ建てしていませんが、鹿児島との共有化を求めたいです。
大分に関しては、
テレビ大分は大株主が関西テレビ・読売新聞の両方が入っている為、
番組編成がややこしく系列ニュース配信・番組供給協定も日本テレビ・フジテレビ両方に入ってます。
(大分朝日放送が開局するまでテレビ大分は3局ネットでした)
98(KUYA)#84さん>

平日の朝の、「ZIP!」+「とくダネ!」っていう組み合わせは、そのためなんですね。

視聴者より株主、なのか…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民放テレビ局は複数県で共有を! 更新情報

民放テレビ局は複数県で共有を!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。