ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛車撮影ガイドコミュのクルマのある富嶽三十六景

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富士山バックに愛車を撮影できるスポットがあれば教えて下さい。

コメント(38)

自己紹介のところでも載せましたが、私が良く行くのは山中湖です。

国道413号(道志みち)を相模原方面から走ってきて山中湖にぶつかった後右折し、しばらく走ると湖畔に駐車場があり、そこで撮影したのがこの写真です。

いつも適当に走っていて正確な場所が特定できなくて申し訳ないのですが、湖の周りを走っていればすぐに分かると思います。結構広い駐車場です。
山梨県の1ともネタが被ってますが(写真は違うものです)、たぶん、らんらんさんと同じ場所だと思います。
らんらんさんも言われる通り、この駐車場はけっこう広くて撮りやすい場所です。
山中湖周辺は富士山と愛車が撮りやすいと思います。
こちらは山中湖交流プラザの駐車場です。
山梨県の6と同じネタで、富士山関係はこっちにまとめてみました。
もちろん、富士山単体だけでもとても美しく撮影できる場所です。
山梨県の5と被りますが、富士五湖のひとつ、精進湖です。
先日、3度目の正直でやっと富士山と愛車ショットを撮影することができました。
やっぱり冬場の方が天候も安定しているし、空気の透明感が違います。
ただし、冬は陽が短いので、午後2時くらいまでに撮影しないと、日陰になってしまいます。
場所はこちらになります。
精進湖の北岸で、富士山を南東の方向に眺める場所です。(午前中は逆光)
今月に入って一気に冷え込み、冠雪した富士山を通勤電車の中から遠目に眺め、

これは道が凍結する前にと思い、先日富士山一周してきました。

写真1 山中湖を見下ろす三国山?(御殿場方面へ抜ける峠の道)

写真2 本栖湖、身延方面へ向かうトンネル手前のパーキング。

写真3 朝霧アリーナ?へ向かう道にて。
伊豆スカイラインにて(玄岳インター付近の駐車場)。
愛車と富士山を順光で収めることができる場所です。
地元の人から見れば、ド定番の場所なのでしょう。
年賀状カットを撮ることができました。
場所はこちらです。
富士山のみならず三島や沼津、駿河湾を一望できる大パノラマです。
Z4での伊豆スカイラインは気持ち良さそうですね。
リズムに乗って走っていると、ついつい景色のことを忘れてしまいますよね。
K原さんと先日ツーリングした時は、玄岳まで行かずに熱海峠から修善寺へ抜けました。
芦ノ湖スカイラインの三国峠Pから
夕方は綺麗ですけど恐ろしく寒いです。
芦ノ湖スカイラインの三国峠Pから
朝バージョン
朝は7:30くらいまでに撮らないと混んできて 
いいアングルで撮れない可能性あり。
早朝過ぎるとガスでもやっている可能性ありで時間帯選びます。
柳沢峠から
なかなか綺麗に見えることは少ないですが・・・
Fisherさん、はじめまして。
富士山ショット、まとめて3パターンも公開していただき、ありがとうございました。
夕景や雲海、まさに天空のショットですね!
Mロードスターもカッコいいです!
赤ジュリ4号さん はじめまして
レスありがとうございます。

富士山って 絵になりますよね♪

もう少し撮りためたものがあるので そのうちアップさせていただきます。
芦ノ湖スカイラインの杓子峠から
早朝と夕暮れ時 
ここの夕暮れ時は景色的にはお勧めですが
今の時期は恐ろしく寒いです。
3枚目が好きです。
残照にパープルに染まるZ4のボンネットがカッコいいですね。
背景の街灯りもいい感じです。
赤ジュリ4号さん 
レスありがとうございます。

三脚無しで撮ったにしては上手く撮れたような気がします。
夕暮れ時は三脚が欲しいです。
明神峠から山中湖へ降りていく途中の道からです。
ここは早朝がお勧めですが、早朝過ぎると影が写りこむので時間帯を選びます。
隠しネタがどんどん出て来ますね。
富士と山中湖、そして愛車。一粒で3度おいしいショットですね!
写真1:御殿場から富士山スカイラインへ上がる途中(自衛隊の前)
写真2:本巣湖畔から
写真3:朝霧高原から少し下った国道沿いから
写真1:山中湖畔から
写真2:富士山スカイラインの水ヶ塚PAから
写真3:須走の5合目駐車場から

これでネタ切れです。
(^^;
霧ヶ峰富士見台(長野県)より。
富士山までの距離が遠く、何度か来ているところですが、富士山が見える確率は低いです。
場所はこちら。ビーナスラインの途中の大きな駐車場です。
2と同じ場所です。山中湖の北岸のパーキングです。
こちらは河口湖。西岸の湖岸道路脇です。河口湖はつねに真逆光なのでちょっと厳しいですね。
こちらは西湖の西岸。湖面ぎりぎりまでクルマで乗り入れられます。
こちらは精進湖。東岸の駐車場近辺です。
精進湖はやっぱり4の場所の方がいいですね。
ビーナスラインから遠景に富士山を望む
三保半島の先端です。
詳しくはこっちに書いてます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1937768618&owner_id=14849655
有名どころと思いますが、山中湖の平野の浜からです。
水際まで行けちゃいます。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛車撮影ガイド 更新情報

愛車撮影ガイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング