ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モラハラ・閉鎖のため移動中コミュの加害者への告知について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご質問があります。

今、加害者のかたへのモラハラを受けて悲しかったことの告知について考えています。

複数いらっしゃいますが、ある程度、良識があり、極端に危険性がなさそうなかたに限ってです。

もちろん加害者とはコンタクトを絶ったほうがベストだとは思うのですが、どうも被害が拡大していて、相談を受けたりもし、どうしたものか?と思っています。


去年は、あまりにもウソやプライバシーのことをmixi上で書かれていたし、関係者にも迷惑をかけているので、しかたなく抗議したのですが、そのことが鬱に拍車をかけてしまったので、加害者に抗議するというのは危険だとも思うのです。それで、慎重に考えてはいるんですが・・。そのかたには言うべきことは言ったので、今回は別のかたです。

言わなければ、ずっとわからないだろうとも思います。反面、被害が拡大しているということは、放っておいても、加害者のかたは、いずれ制裁を受けるか、既に受け始めているようです。

去年のケースを考えても、言っても理解は期待していません。
それで、メールで通知だけするべきか?とか、第3者に入ってもらうべきか?と、いろいろ考えます。関係者に相談はしています。


もちろんケースバイケースだと思います。
私の場合、「どうなって立ち直っていくのでしょうか?」トピにコメントしたような事情だったのですが、皆さんの場合どうされていますか?

モラハラの連鎖から言えば、加害者に抗議・告知することは好ましくないようにも思え、そのためにも貴コミュがあるとも思えるのですが・・。

今回告知を考えているかたは、驚くべきことに、モラハラのことを日記で紹介したりしていました。癒しに関するかたが、かなりいます。この辺が悲しいところです。もっとも医師(精神科医等でも)等でもいらっしゃいますから・・。私だって完全じゃないですし・・。

よろしくお願いいたします。

コメント(14)

加害者への告知は難しいですよね。
私はできれば第三者にやっていただいた方がいいかと思います。
なぜなら、被害者は自分の被害を語るとき、どうしても
感情的にならざる追えず、涙したり、言いすぎたりしがちです。
それを他者は誤解し、被害者の方に非があると言う事にもなりかねないからです。

あと、やはり、抗議の形はなるべくひかえたほうがよろしいかと思います。
告知、提案、お伺いと言う形で「○○が受けている事はモラハラではないか」
と第三者から促してもらう、それが今まででは一番意見が聞いてもらえた
感じがします。

以上、私のケースの場合良かった対処法でした。
なんか、satyayuga sakatomoさんのモラハラは私のと似ている所があるそうですね。
本当、色々と大変ですが、あまり頑張り過ぎないようにしてください。
私は昔頑張りすぎて病気になりましたよ(笑)
君影草さん、朝早くというか深夜ありがとうございます。

大変参考になります。告知するとして、第三者のかたにも相談しているので、なるべく丁寧に、代弁していただくという形にしたいと思います。

この場合、便乗してモラハラされたので、まだましなかたです。もっとも前にもモラハラを受けています。

去年のできごとの、真の加害者のほうは、あまりにも危険で、あきらめました。

このところだいぶ楽になったんですが、やはり告知しようとか考えて思い出すと、感情的にもなってくるし、体調も悪くなりますね

体調までお気づかい、ありがとうございます。
君影草 さんもお大事に。
>かなこさん

はじめまして。
リスクがあると思いますが、コメントありがとうございます。
いえ、大変参考になりますよ。

自己紹介を読ませていただきましたが、ほんとうにお辛かったですね・・。
かなこさんのケースでは明らかに刑事事件ですね。
身内だとなおさらお辛いですね。

私も刑事事件になるケースが2つありました。1つは友達が弁護士さんを紹介してくれて、話を聞いていただいたんですが、
直後で、あまりにも事務的に聞かれたため、ウツが悪化してしまい、あきらめました。弁護士さんによるんでしょうけど。
私も物的証拠もないですしね。

その時のケースは特に危険でしたが、警察に訴えても、相手にされないか、軽い処罰の場合、かえって危険性が増すということも考えました。また、裁判を支援したこともありますが、特に日本ではものすごいエネルギーと時間の消費になります。
比較的早く勝訴したものもあるんですが、有名なかただったし、稀なケースだと思います。

だから、私は安全は確保するとして、自分や他の人を癒したり、本来の活動にエネルギーを注ごうと思いました。このようなシェアは別です。

でも私も、今でも自分でそう思わなくても、「何を怖がっているの?」と言われるときがあります。

ただ、加害者は、人づてに聞くと、放っておいても、確実に制裁を受け始めています。
カルマの法則というのがありますが、もっと軽い場合でも、後で会って、幸せになっている人は、まずいません。
心が幸福にはなりません。
恨んだり、裁いたり、ではないんですが。

逆にこちらは、優しい人に会ったり、幸せが少しずつでも、増えていると思います。

「幸福こそ、最大の復讐である」という言葉があります。
みんなで幸せになりましょう。
かなこさんも、皆さんも、お大事に。
はじめまして!元彼がモラ男でした。一年付き合って、限界が来たので家族の協力を得て逃げるように別れました。その後は平謝り、復縁を要求、待ち伏せ、電話攻撃されました。いい加減、本当に愛想が尽きたので冷たくしていると怒り出しました。それから無理やり会いに行く、無視するなら死ぬ、こっちにも考えがある、などモラ男特有のメールを送ってこられました。その時は恐怖でした。モラハラから逃れたと思ったら今度はストーカー。警察に警告してもらい、おさまりましたが。やっぱり被害者が守られるようにできてるんですね。ストーカー法があってよかった。
加害者に告知・・・私も、考えました。すぐキレるので精神的な病気??と思っていたので。言って、病院にいくなり、自分の異常性に気付けば治るのでは?と思った。でも、そんな怖いことできないし、そこまでしてあげるほどの許容量は私にはなかったです。後が怖くても逃げるか、自分もおかしくなるか、どっち選ぶかって言ったら前者ですよね!!        そして、加害者はモラハラなんて気付かずに生きていけばよいと思いました!そのままではどうせ一生幸せになんてなれない人だと思うので。勝手に落ちていくと思います。ただ、不幸なのはこれからも奴から被害を受ける方です。もっと、モラハラという言葉が広まれば、何かがおかしいと、早めに他の幸せ、精神的に安心できるパートナーを見つける事の大切さに気付けるといいのに、と思います。そしてそんな人もいるんだ、という経験として二度と被害に遭わないようにすることに役立てましょう☆幸せになれない人のことなんて放っておいて、自分の幸せを考えよう!!
これは彼氏からのモラハラだったので参考にはならないかもしれないのですが・・・すみません。
>めーたんさん

めーたんさんも、書きづらいでしょうに、ありがとうございます。いえ、やはり参考になりますし、同じようなかたの文を読むと励まされます。

めーたんさんのケースは、私の、あるケースとすごく似ています。加害者は平謝りとか、まったくそっくりなことをしました。
今はそういう場合はストーカー法で守ってくれるんですね。当時はありませんでしたから。
めーたんさんのケースは告知は危険だと思います。しなくて賢明だったと思います。

本当に全体的なメンタルケアが進めば、加害者も早期に癒すことができ、かなり未然に防げるのでは?と思うんですが、こればかりは全体がよくならないと無理ですから・・。

支えあって、ほんと自分の幸せを考えましょうね。
ありがとうございます。


>かなこさん

ありがとうございます。ささやかなことしかできませんが、少しでも元気になっていただけたらうれしいです。

私の経験では、最近ウツと言うと(実際そうなんですが)、比較的対応がいいみたいです。 当てはまらない場合はすみません。ただ、被害者はなんらかの形でPTSDになっていることは確実なので、ご自分のメンタルケアは重要だと思います。

ほんとに、ひどい専門家もいますね。
私はいいカウンセラーさんに会ったこともあります。精神保健センターの無料相談でもそういうかたもいました。本当にあたりはずれがあるので、モラハラのことと同じで、だめならさっと見切りをつけて、いろいろ当たるといい人がみつかるかもしれませんよ。近くにそういうかたがいるといいですね。

「立ち直る方法」のほうにまた書きますが、私は空や動物の写真のコミュなんか見ると、癒されます。 私もトピからちょっとはずれてすみません。

つらくなったら、またそうでなくても、お知らせくださいね。
>かなこさん

だいじょうぶですか?

あのとき、「手は血だらけです」ということの深い意味も考えずに、おざなりな対応になってしまいました。ほんとうに申し訳ありません。

それなのに、こうしてコメントをいただき、ありがとうございます。少し安心しました。

モラハラのことを、ご両親に理解していただいて良かったですね。

でもお姉さんのことが気がかりです。私も加害者から全く安全ではないんですが・・。そちらこそ問題があると思うんですが、ご両親やケースワーカーさんなどに相談して、なんらかの方法はとれないでしょうか・・。

なんとか逃げて、生き抜いてください!何も助けになれなくて申し訳ありません。せめて、かなこさんが、安全で心も癒され
幸せに暮らせるよう、お祈りします。お姉さんの心も癒されますよう・・。
みなさん、ちょっとご意見聞かせてください。

うちの場合、父がモラハラ男なんです。
母からの愚痴をずっと聞かされてきました。
当時はまさか頭がおかしいと思っていなかったので、
私が遠くへ引越す際に、父の考え方はおかしいと
直接対決(?)をして、その時ものすごい怒りと憎しみをかってしまいました。

それ以来引っ越し先の外国にまで分厚い私を傷つけるだけのための手紙が来たりしました。

その後父は母に相変わらずの暴言を吐きまくりの生活をしていて、「離婚だ、別居だ」と自分から自分の実家に出て行ってしまったと母から聞きました。その後も母とはメールをやり取りしていて、父の言動はモラルハラスメントだよね、と話していた矢先です。

そのメールを父が盗み読みしていたらしく、「モラルハラスメントとは何事だ、ばかもの!!」と怒り狂っています。

加害者の告知なんかする前に、被害者側の母がしかるべきところに相談してからって思っていたのに、失敗しました。
一体この相手の怒りを静めるにはどうすればいいでしょうか。
かなこさん
お返事本当ありがとうございました。
私が遠く離れて住んでいて、母の避難場所を提供できなくなってしまったので、一人ここ数日何かないか、ないか、と悶々としていました。

まさにその加害者の描写そのものです。
そして被害者はこういうことを考えがちである、ってよくモラルハラスメントのページに書いてあるとおり、母は離婚する気がありません。今に良くなる、今に良くなると思って、ひたすら立てて、謝っている状態です。
母の動作はびくびくしている、などすでに被害者特有のものが出ているのに、です。

私が助けを求めているのでなくって、私があの2人のため、特に母のために何かしたいと考えています。

かなこさん、本当話を聞いてお返事くれただけでも助かりました。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モラハラ・閉鎖のため移動中 更新情報

モラハラ・閉鎖のため移動中のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング